以前しょうパパさんよりリクエスト頂いたエヴィルソウル、大分形になってきたので公開致します。
ご依頼を受けてから1か月近くも経ってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
『邪魂』
4 x 注射人形エミリー
4 x ガラティア・ドラグーン
3 x アレス・ドラグーン
4 x 墓穴怪人ガンジンメン
4 x 埋葬虫ベリアル・ワーム
2 x 冥界の影ラビリンス・ローズ
2 x 黒神龍ゲーブキブザ
3 x 奈落の魔黒ジャック・ライガー
3 x ファントム・ベール
3 x デッドリー・ラブ
3 x 邪魂創世
3 x 超次元リバイヴ・ホール
2 x 超次元ミカド・ホール
2 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
1 x 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1 x 時空の探検家ジョン/冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン
1 x 時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター
1 x 時空の脅威スヴァ/神の覚醒者サイキック・スヴァ
1 x 時空の封殺ディアスZ(ゼータ)/殲滅の覚醒者ディアボロスZ(ゼータ)
エヴィルソウルといえば「返霊」。小型から大型まで多種多様で、中には強化版の返霊持ちもいますね。
また、最近の黒は返霊と相性の良い墓地肥しも充実しておりますし、単色でも十分やっていけるのではないかと思います。
今回のデッキは、そんなエヴィルソウルの特色を活かそうというコンセプトです。
動かし方ですが、序盤はベリアルワームの設置が望ましいです。これが1体いるだけでみるみる山札が削れてゆくので、後々便利です。また、エミリー+デッドリーラブによる除去&ハンデスや、エミリー+創生によるハンデス&ドローも見逃せませんね。後からガンジンメンやリバイヴ等で回収できるので、自分の被害はさほど気になりません。
中盤からは更なるエヴィルソウルの展開や超次元呪文を駆使して局面を有利な方向へもってゆきます。
6マナほどあればガンジンメン+軽量エヴィルソウルの2体が出せますし、超次元からはランブルやディアスといったPクリが出せます。地味に両方ともエヴィルソウルですね。ランブルは返霊と相性がいいですし、ディアスは殲滅返霊により非常に強力なコントロール力があります。また、ジャックライガー等がいればキル×2を用意しても良いでしょう。このデッキ以外にも言えることですが、Pクリは状況に応じて適切なものを出せるのが強いですね。
また、盤面をより有利にできるカードとしてファントムベールを採用しております。返霊持ちのアタックトリガーという弱点を解消できるだけでなく、シールドブレイクによる疑似的な手札補充も兼ね、ランブルレクターとの相性も良好です。
終盤はフィニッシャーの用意。Pクリの力を借りるのもいいですが、折角エヴィルソウルで固めているので、エヴィルソウルをまとめて強化できるような奴がいると心強いですね。それがこちら。
黒神龍ゲーブキブザ
コスト6 パワー6000
クリーチャー 闇 ドラゴン・ゾンビ
エキスパンション:第37弾
■返霊5(このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からカードを5枚、好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。そうした場合このクリーチャーの◎能力を使う)
◎このターン、バトルゾーンにある自分の他のエヴィル・ソウルクリーチャーすべてのパワーは+5000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
(E)(エヴィル・ソウル)
真のフィニッシャーはこの「ゲーブキブザ」。読みにくい名前とは裏腹に、強力な返霊能力を備えております。線の細い小型エヴィルソウルも、このクリーチャーと同じくらいのステータスに強化されるため、スクラッパーやスーパーバーストショット等のトリガー火力に焼かれなくなります。追加1枚ブレイクも付与されるため、これとジャックライガーの2体だけで5枚ブレイクできますし、ベガやスカイソード等でシールドが増えていたとしても他に2体ほどいれば問題なく割り切ることができます。
今回のデッキがしょうパパさんのお気に召されれば幸いです。
また、このデッキを使ってみたいという方が他にいらっしゃいましたら、是非参考にして頂ければ幸いです。
ご依頼を受けてから1か月近くも経ってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
『邪魂』
4 x 注射人形エミリー
4 x ガラティア・ドラグーン
3 x アレス・ドラグーン
4 x 墓穴怪人ガンジンメン
4 x 埋葬虫ベリアル・ワーム
2 x 冥界の影ラビリンス・ローズ
2 x 黒神龍ゲーブキブザ
3 x 奈落の魔黒ジャック・ライガー
3 x ファントム・ベール
3 x デッドリー・ラブ
3 x 邪魂創世
3 x 超次元リバイヴ・ホール
2 x 超次元ミカド・ホール
2 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
1 x 時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1 x 時空の探検家ジョン/冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン
1 x 時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター
1 x 時空の脅威スヴァ/神の覚醒者サイキック・スヴァ
1 x 時空の封殺ディアスZ(ゼータ)/殲滅の覚醒者ディアボロスZ(ゼータ)
エヴィルソウルといえば「返霊」。小型から大型まで多種多様で、中には強化版の返霊持ちもいますね。
また、最近の黒は返霊と相性の良い墓地肥しも充実しておりますし、単色でも十分やっていけるのではないかと思います。
今回のデッキは、そんなエヴィルソウルの特色を活かそうというコンセプトです。
動かし方ですが、序盤はベリアルワームの設置が望ましいです。これが1体いるだけでみるみる山札が削れてゆくので、後々便利です。また、エミリー+デッドリーラブによる除去&ハンデスや、エミリー+創生によるハンデス&ドローも見逃せませんね。後からガンジンメンやリバイヴ等で回収できるので、自分の被害はさほど気になりません。
中盤からは更なるエヴィルソウルの展開や超次元呪文を駆使して局面を有利な方向へもってゆきます。
6マナほどあればガンジンメン+軽量エヴィルソウルの2体が出せますし、超次元からはランブルやディアスといったPクリが出せます。地味に両方ともエヴィルソウルですね。ランブルは返霊と相性がいいですし、ディアスは殲滅返霊により非常に強力なコントロール力があります。また、ジャックライガー等がいればキル×2を用意しても良いでしょう。このデッキ以外にも言えることですが、Pクリは状況に応じて適切なものを出せるのが強いですね。
また、盤面をより有利にできるカードとしてファントムベールを採用しております。返霊持ちのアタックトリガーという弱点を解消できるだけでなく、シールドブレイクによる疑似的な手札補充も兼ね、ランブルレクターとの相性も良好です。
終盤はフィニッシャーの用意。Pクリの力を借りるのもいいですが、折角エヴィルソウルで固めているので、エヴィルソウルをまとめて強化できるような奴がいると心強いですね。それがこちら。
黒神龍ゲーブキブザ
コスト6 パワー6000
クリーチャー 闇 ドラゴン・ゾンビ
エキスパンション:第37弾
■返霊5(このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地からカードを5枚、好きな順序で山札の一番下に置いてもよい。そうした場合このクリーチャーの◎能力を使う)
◎このターン、バトルゾーンにある自分の他のエヴィル・ソウルクリーチャーすべてのパワーは+5000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
(E)(エヴィル・ソウル)
真のフィニッシャーはこの「ゲーブキブザ」。読みにくい名前とは裏腹に、強力な返霊能力を備えております。線の細い小型エヴィルソウルも、このクリーチャーと同じくらいのステータスに強化されるため、スクラッパーやスーパーバーストショット等のトリガー火力に焼かれなくなります。追加1枚ブレイクも付与されるため、これとジャックライガーの2体だけで5枚ブレイクできますし、ベガやスカイソード等でシールドが増えていたとしても他に2体ほどいれば問題なく割り切ることができます。
今回のデッキがしょうパパさんのお気に召されれば幸いです。
また、このデッキを使ってみたいという方が他にいらっしゃいましたら、是非参考にして頂ければ幸いです。