Mind of Void

主にDM、MTG等について意見を書き綴ってゆきたいと思います。

ポケモン新作

2010-09-22 23:17:21 | Weblog
先日ブラックとホワイトが発売されましたね。mixiにも書きましたが、私はブラックを購入しました。
初回ストーリークリアまでは新ポケのみ登場、旧作の特性が一部変更、立体感溢れる街並みなど、新要素が取り入れられておりストーリー攻略を存分に楽しむことができました。最初の戦闘でいきなり泣き目を見ることになったりもしましたが^^;
現在ストーリーは強化四天王とチャンピオンを撃破するところまで到達しましたが、未開の地をぼちぼち探索してゆこうかと思っております。その前に厳選の準備もしておきたかったので、SSからいくらか輸送してBP稼ぎをしていました。つい先ほどパワー系を一通り入手できたので、早速厳選に取り掛かっております。

今作では厳選の強い味方としてウルガモスが便利ですね。特性が炎の体で、しかも空を飛ぶを習得できるのでウルガモス+卵5つで走り回り、全て孵化したらそのままジャッジの場所まで飛んでゆくことができますからね。まだ捕まえていない方は古代の城最奥部にLv70で出現するので捕獲しておくことをお勧めします。

37弾のカードを核にしたデッキ・第2号

2010-09-12 22:53:05 | Weblog
先日37弾が発売されましたね。私は1箱+数パック購入しエルドラード、シロガシラジュカイという引きでした。ディアボロスZが欲しかったと言うこともあり、次の日はトッキュー8が開催されるよていでしたがここは8パックと言わず1箱でやろうと友人が提案し、トッキュー8ではなくトッキュー24なるものを開催しました。因みにそこではディアボロスZとLデストラーデが当たったので大満足でした。その後友人や知人等とのトレードでディアボロスZは4枚になり、早速超次元を搭載した黒単にて使用しております。

さて、今回も37弾のカードを用いたデッキをご紹介したいと思います。
今回のデッキは私が以前愛用していたカード、ヴァルキリアスムサシを強力にバックアップするカードが37弾で登場していたので再構築してみました。


ドラゴン式ムサシ
3 x ポッポ・弥太郎・パッピー
4 x コッコ・ルピア
4 x シンカゲリュウ・柳生・ドラゴン
4 x 緑神龍ドルルガン・ムラサメ
2 x ボルバルザーク・紫電・ドラゴン
3 x 武装竜鬼ボルグゲンパク
3 x 火焔タイガーグレンオー
4 x 剛撃竜騎ヴィレム海舟
4 x 未来設計図
1 x 母なる紋章
4 x カラフル・ダンス
4 x 戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ

ヴァルキリアスムサシは非常に強力な能力を持っている反面、場のサムライ2枚から進化する上に更に手札のサムライ2枚を消費することになるため、下準備に時間がかかってしまうのがネックでした。以前作成したものはフラッシュアーマーを用いることにより、除去トリガーから守りつつエンド時にサムライを場に残すというものでしたが、今回は1ターンの内に大量展開するのがコンセプトになります。
それを可能にするのが覚醒編で登場したシンカゲリュウ柳生ドラゴンと、新弾で登場したヴィレム海舟です。前者は実質0マナで出せる種でもあり、ムサシで出せばマナがアンタップするので再度展開することが可能になります。また後者はムサシに必要な種にもなり、且つムサシとムサシで出すためのサムライ(このデッキではコッコ以外のクリーチャーが全てサムライ付)も持ってくることが可能となります。ムサシでこの2体を出せば、ムサシを出した後でも更に展開することが出来るというわけです。

動かし方ですが、未来設計図やコッコ、ダンス&ムラサメで下準備をしておきます。コッコがいればムラサメは4マナで出せるので、ダンスでレインボーが2枚以上落ちなければ4ターン目で9マナまで伸ばすことが出来ます。下準備が終わったらゲンパクや海舟でムサシ、柳生、海舟の3枚をキープします。海舟なら山札からなのでほぼ確実に揃えられるため、出来ればこちらを優先したいところです。ゲンパクで拾う際にはマナのドラゴンの枚数に気を配りつつ、弥太郎などもついでに回収して出しておくと良いでしょう。
パーツが揃ったらムサシを出し、手札から柳生と海舟を出します。海舟でムサシ、柳生、海舟の3枚を引っ張り、柳生でマナをアンタップ。これをムサシが1枚になるまで繰り返すことができるので、もし柳生や海舟の枚数に余裕があるならば繰り返しても良いでしょう。最後はムサシ、紫電、残っていれば海舟を引っ張ってきて紫電も追撃要員に構えてフィニッシュまで持ち込みます。
プレイングが少々難しいかもしれませんが、的確に回すことが出来ればムサシの豪快さを堪能することが出来ますし、ドラゴンが沢山投入されているのでお子様にもウケがいいデッキなので大会のフリーにはもってこいだと思います。

発売されて間もない37弾。今後も研究してデッキ作成に励みたいと思っております。

37弾のカードを核にしたデッキ・第1号

2010-09-06 18:45:33 | Weblog
36弾が発売されてから早3ヶ月、もう37弾が今週末に発売を控えておりますね。
名前の方は公式HPで公開されていますが、能力まで公開されているのはほんの一部ですね。
カードリストが出そろい次第、デッキ作成に取りかかりたいと思っております。

さて、早速ではありますが今回は37弾を使用したデッキ1作目をご紹介。前回の黒単も含めたら2作目になりますけどね。

ブルカノ・イソップ
3 x ダンディ・ナスオ
2 x 火炎の流星ソンクン
3 x 隻眼の粉砕脚ポン吉
4 x 青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
3 x アクア・サーファー
3 x 爆双ブルカノ・フドウ
3 x シークレット・クロックタワー
2 x 母なる星域
1 x 母なる紋章
1 x サイバー・ブレイン
1 x クリスタル・メモリー
4 x ストリーミング・チューター
4 x 超次元フェアリー・ホール
2 x 超神星アレス・ヴァーミンガム
3 x 幻流星ミスター・イソップ
1 x 神羅ドラグ・ムーン

3 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
3 x 時空の探検家ジョン/冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン
2 x 時空の豪腕ジャパン/乱打の覚醒者ジャパニカ


このデッキで鍵を握る37弾のカードは、以下の2種類。

時空の探検家ジョン
コスト3 パワー2000 
サイキック・クリーチャー 自然 ドリームメイト
■覚醒-自分のターンの終わりに、そのターン、自分の他のクリーチャーを2体以上バトルゾーンに出していた場合、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。

冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン
コスト5 パワー5000
サイキック・クリーチャー 火 ドリームメイト/ビークル・ビー
■自分のクリーチャーが攻撃するとき、そのターン3度目の攻撃であれば、このクリーチャーをアンタップする。


爆双ブルカノ・フドウ
コスト6 パワー7000
サイキック・クリーチャー 火・自然 アース・ドラゴン/フレイム・コマンド
■マナゾーンに置くとき、このクリーチャーはタップして置く。
■W・ブレイカー
■仁義(自分の他のクリーチャーがバトルゾーンまたはマナゾーンを離れたとき、このクリーチャーの◎能力を使ってもよい)
◎このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は「パワーアタッカー+5000」を得、シールドをさらに1枚ブレイクする。
■自分のファイアー・バードがバトルゾーンを離れた時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体はタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
(K)(カンフー・ソウル)
(W)(ワイルド・ソウル)


ジョンが登場したことにより、フェアリーホールでブーストしつつ赤と緑のクリーチャーが出せるようになったお陰でイソップが使いやすくなりました。また、イソップの能力と相性の良いブルカノも同じカラーですし、イソップで出せるクリーチャーは進化も可能なのでブルカノとのシナジーに優れるマナ進化が最適でしょう。このデッキではアレスを採用しておりますが、緑も濃いのでキリンも検討の余地があります。

このデッキのコンセプトはイソップ&ブルカノ→ターン開始時アレス、ブルカノの仁義を全てアレス対象→攻撃時にメテオバーンでブロッカーをなぎ払い、シールドも全てブレイクしてフィニッシュというものになります。アレスが出るタイミングがターンの始めなので、コスト4以上のブロッカーがいるようであればソンクンなりサーファーなりで対処してアレスの攻撃を確実に通せるようにすると尚良いですね。

いよいよ今週末発売の37弾。私が真っ先に思いついたデッキはこれですが、もっとド派手な動きが楽しめるカードが登場してくれることを期待しております。