卒園式の時に
卒園文集
が渡されました。
卒園文集で園児たちに自分の顔を書いてもらって、それを文集に載せるのだと
先生から伺った時に、年中さんの時の、『ボクの顔・ワタシの顔』のタイトルで
壁にみんなの書いた顔の絵が貼ってある中、コナンだけ時計の絵だった時の
記憶がよみがえり、
となったワタクシですが、
いざ、文集を手渡されて中を見たワタクシ、びっくり
しました
コナンが人間の顔をちゃんと描いていたからです
自閉傾向のある人は人の顔が描けないことが多いです。
人の顔を見て話をしない、というその特徴から、顔のパーツがどこにあるか認識できていないようです。
そして、ワタクシ、コナンが人の顔を描いたのを見たのは、7年近く育ててきて
初めて
だったのです
そりゃあもー驚きました
そして、とても嬉しかったのです
目もある
耳もある
口もある
鼻はないけど・・・
なんと
髪の毛まであって、ホッペを丸く塗っている~
思わず、担任のところへ行き、
「これ、誰かお友達がコナンの顔、描いてくれたん?」
と聞いてしまったほどです

「ううん。コナンくん、自分でちゃんと描いたんだよ。上手でしょ
」
と言われて、ほんとに心底ビックリ
した こにゃんこ でしたー。
って、ここまで驚いたら、コナンに失礼かな?

そして、そこには将来の夢も書いてありました。
コナンは大きくなったら、くるま の うんてんしゅさんになりたいそうです
当時、鉄ちゃんだったコナンが「電車の運転手」を選ばなかったことにも驚きました。
でも、「保育園で楽しかったこと」の項目が
5歳児運動会に行く時に電車に乗ったこと
だったので、やっぱり鉄っちゃんね~
なんて思ったり・・・。
そして、最後にクラスメートから見たコナンという項目もあり
(もちろん、全員の園児の分、同じ項目があります)
「コナンくんってどんなともだち?」の答えが
おもしろい
でした。
28人、全員のところを読んで、「おもしろい」と書いてあったのは、コナンを含めて
3人いたのですが、他の2人は
おもしろいことをしてくれる
おもしろいことを言って笑わせてくれる
でした。つまり、笑わせるためになにかをやっているってことなんでしょう。
でも、コナンは「おもしろい」・・・コレって素のコナンを見てて
面白いって感じてるんだよなぁ・・・
やっぱり、コナンって子どもたちから見ても、変わってるって感じられたんだろうなぁ
なんて、文集を見て思ったりしました。
でも、そんなコナンを「コナンはコナン」と付き合ってくれたお友達に
感謝
感謝
なのでした。
コナンの成長や、保育園でのコナンがどういう存在だったかを知ることが出来た
卒園文集でした





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す


卒園文集で園児たちに自分の顔を書いてもらって、それを文集に載せるのだと
先生から伺った時に、年中さんの時の、『ボクの顔・ワタシの顔』のタイトルで
壁にみんなの書いた顔の絵が貼ってある中、コナンだけ時計の絵だった時の
記憶がよみがえり、



いざ、文集を手渡されて中を見たワタクシ、びっくり


コナンが人間の顔をちゃんと描いていたからです

自閉傾向のある人は人の顔が描けないことが多いです。
人の顔を見て話をしない、というその特徴から、顔のパーツがどこにあるか認識できていないようです。
そして、ワタクシ、コナンが人の顔を描いたのを見たのは、7年近く育ててきて



そりゃあもー驚きました


目もある




なんと


思わず、担任のところへ行き、
「これ、誰かお友達がコナンの顔、描いてくれたん?」
と聞いてしまったほどです


「ううん。コナンくん、自分でちゃんと描いたんだよ。上手でしょ

と言われて、ほんとに心底ビックリ

って、ここまで驚いたら、コナンに失礼かな?


そして、そこには将来の夢も書いてありました。
コナンは大きくなったら、くるま の うんてんしゅさんになりたいそうです

当時、鉄ちゃんだったコナンが「電車の運転手」を選ばなかったことにも驚きました。
でも、「保育園で楽しかったこと」の項目が
5歳児運動会に行く時に電車に乗ったこと

だったので、やっぱり鉄っちゃんね~

そして、最後にクラスメートから見たコナンという項目もあり
(もちろん、全員の園児の分、同じ項目があります)
「コナンくんってどんなともだち?」の答えが
おもしろい
でした。
28人、全員のところを読んで、「おもしろい」と書いてあったのは、コナンを含めて
3人いたのですが、他の2人は


でした。つまり、笑わせるためになにかをやっているってことなんでしょう。
でも、コナンは「おもしろい」・・・コレって素のコナンを見てて
面白いって感じてるんだよなぁ・・・

やっぱり、コナンって子どもたちから見ても、変わってるって感じられたんだろうなぁ
なんて、文集を見て思ったりしました。
でも、そんなコナンを「コナンはコナン」と付き合ってくれたお友達に
感謝


コナンの成長や、保育園でのコナンがどういう存在だったかを知ることが出来た
卒園文集でした








