surf & ashtanga

 サーフィンとたま~にyoga日記!

西岡ゆきさんのWS と 続・三丁目の夕日。

2007-11-18 | yoga
2週間前のブルントランひかるさんの流れで、
yogajaya teacherの西岡ゆきさんのWSが沼津であった。



ユニクロカシミヤのモデルにもなっています。
分かりにくいけど「people all view」からyukiさんのページへ行けます。
ユニクロカシミヤ

場所は前回同様少林寺道場。



今日は風がとても強く簡素な造りの道場小屋は途中風で揺れたりバタバタと大きな音を立てていたが、
初めて体験するyukiさんのクラス、アサナの話だけでなく時折インドでのエピソードなど興味深い話を交えながらクラスは進んで行ったので、外の喧騒の割には集中してヨガと向き合えた。

今日のクラスはハタヨガだった。
僕が2年ちょっと前最初に出会ったヨガが沖ヨガだったので、ハタヨガと言うと沖ヨガのイメージがありちょっと物足りないまどろっこしいイメージがあるのだが、全く違った。
広い意味で言うと体を動かすヨガのこと全般をハタヨガと言う。
yukiさんはアイアンガーヨガ、 ナーダヨガ(音のヨガ?)、シヴァナンダヨガを学び、今日のクラスは今までの経験からアレンジしたものに取り組んで行くとのことだった。
太陽礼拝もアシュタンガ、イシュタ、シヴァナンダ、ハタヨガ、根本的なコアの部分は同じでもちょっとづつ変化があるのが興味深い。

最近感じるのはアシュタンガだけだとなにかバランスに偏る気がする。
これからも機会があればいろんな流派のヨガを体験して行きたい。
(なんか小学生の作文みたいになってきたなぁ)

一連のアサナが終わり、みんなで丸くなってQ&Aタイム。
今日集まったメンバーはヨガ初心者が多かったので、ヨガをして行くことで起こる自分自身の変化についての話があったが、今自分が感じていることそのまんまだったので、改めて自分が向かっている方向性を確認できた気がする。

あと面白かったのは、体の左右のバランスの話になって、ちょうど鏡があったので、(みなさんも試してください)
鏡に顔を近づけて(鼻が鏡に触りそうなくらい)少し自然呼吸します。
顔を離すと鼻息で鏡に曇った跡が残ります。その大きさが右と左で異なります。
(両方同じな人はバランスが取れている。)
僕は右の曇り跡の方が大きくて、それは現実的で行動力のある人だそう。
左の曇り跡の方が大きい人は創造性があり、クリエイティブな人だそうです。
(かなり当たってます!)

最後にみんなで丸くなって座り、目を瞑って両隣同士の人と手を上下重ね合わせ、それぞれの手が着くか離れるかギリギリのところを探って行きます。
そうすることでみんなのプラーナが一つになり高まって行くのだそうです。

両手を顔の前で合掌し、素早く擦り合わせ、両手の間隔を少しづつ広げたり縮めたりすると、マグネットの様に両手が引き合う不思議な感覚があります。
これがプラーナの感覚?みたいな話もされていました。(面白いので是非試してみて)

yukiさんの記事がYogini Vol.8(赤い表紙のハタヨガ特集)に載っていてグラフィックデザイナーだそう。


(これはyukiさんの作品 アメリカ9.11テロ事件の後に書いた白い像の絵)


何かの参考になればと、帰りに長女が小学校1年生の時に描いた絵の写真をプレゼントした。
子供にしか描けない独特の絵で僕のお気に入り、家を出る時にもらい部屋に飾ってある。
小学1年生にしてはしっかりとした色使いで伸び伸びと育ってたんじゃないですか?
と嬉しいお言葉を頂いた。




& & & & & & & & & & & & & & & & & & & & & &

午後は珍しく何も用事がないので続・三丁目の夕日を観に行った。
映画を観るのはちょうど家を出た2年前、前作の三丁目の夕日以来だ。
前作はやっぱり泣けるほど感動したが、続編は絶対に観に行こうとまでは思ってなかったが、
今朝オフィシャルサイトを見てテーマソング聞いてサイトを見ていただけで泣けてきてしまった。(笑)
そんな涙腺の弱い少年なのでやっぱり泣けた。前作以上に。
以前ChicaさんのYin yoga WSで「ポーズを続けていくと自分の感情がこみ上げてきて笑いがでたり涙が出たりするけど堪えないで自然のまま受け入れましょう。」
って話思い出して、堪えず自然に出るものはそのまま受け流した。

前作では小雪さんだけ賞を取れなくてなんかかわいそうだったけど、続編ではいい役演じてましたね。
観終わったら無性に海行きたくなった。あと3日の辛抱だ。


(すみません。これは白浜の朝日でした。m(_ _)m)