surf & ashtanga

 サーフィンとたま~にyoga日記!

ケン先生と日帰りリトリート@伊豆。

2008-07-31 | yoga
伊豆でケン先生のリトリートを計画してると聞いてからとても楽しみにしていた。しかも場所がヴィラ白浜と決まってとても嬉しかった。ヴィラ白浜は僕がアシュタンガ初めて2ヶ月目のホットな時にマウイの恵子さんのWSが行われサーフィンを再開するきっかけとなった場所だ。オーナー夫妻ともMTB繋がりから始まってヨガとサーフィンで仲良くさせてもらってる。
リトリートもできれば全日程参加したかったが平日ど真ん中だったので3日も続けて会社休めない、日帰り参加もOKとなったので一日だけ会社休んで参加した。



マイソールクラスは9時スタート。
5時前に白浜に着いて早朝のサーフィン。波は南伊豆の方が良かったせいか海にはまだ誰も居なくて一番乗りだった。海面がヨレてまとまりがなくあまり楽しめる波ではなかった。1RD終え少し休憩してからどこに入ろうか浜辺に座って海を見ているとこっちに向かって手を振ってる人が居る。ん?自分?さらに一生懸命手を振っている。どうやらA先生のようだ。車もなかったしそれらしき人たちも見あたらなかったので波も良くないしみんな海には来ていないものだと思ってた。近づいてみるとみんないるじゃん!少し離れたところからケン先生もロングボード抱えて海から上がってきた。ケン先生はいつもとても存在感があるのですぐに分ると思っていたが広ーい海の中では全然気がつかなかった。みんなはそこでもう上がってしまったがまだ時間があったので僕とA先生ともうひとりは残ってまだしばらく海に入っていた。



5月の連休ぶりに来るヴィラ白浜。オーナーブログで写真は見ていたけど手作りの流し場はとてもいい感じに良くできていた。なんでもご自分たちでリフォームされてるほんとに職人さんのように器用だなーといつも感心してしまう。
トランポリンもあって夏休みの子供達が楽しそうに歓声を上げながら楽しんでいた。あっまた今回もトランポリンやり損ねた。いつかやってみよう♪

時間より早めに準備のできた人からマイソールクラススタート。最初は8人くらい、遅れて到着した人含めて最終的に14人くらいだった。窓の目の前にマット敷いて練習開始。いつもの女性ばかりのスタジオでもなかったので最初から遠慮なくトップスは脱がせてもらった。幸い猛暑日ではなく風も心地よく入るがそれでも汗はポタポタとマットに落ちていく。目の前に緑の葉を沢山つけた大きな木があってその脇から遠く白浜の海が見える。蝉がミンミンジンジン鳴いていて大き過ぎず小さ過ぎず畳敷きの部屋にみんなでマット敷いてマイソールクラス。いかにも夏の合宿のようでワクワクしながら練習を進めた。そしてその空間にケン先生。とても贅沢で心に残る練習だった。後から来た人もいたしスペースもあったのでシャバアサナではいつの間にか爆睡していた。^^;












今日のキーワード:三ヤマ(集中、瞑想、一体感)


つづきは
ヴィラ白浜MAMAブログ

夏の海!

2008-07-27 | surf
7月9日以来18日ぶりの海。夏本番になってから初めての海だ。



オフシーズンは無料の駐車場も夏だけ有料となる。



前半はヒザモモの小波。ほとんどロングボーダーだった。

僕のボードは短いけど、幅と厚みはロング並に浮力があるのでこんな小波でもそこそこ楽しめる。



海水浴客も大勢賑わってていかにも夏らしい。

夏の大浜は初めてだけど、駐車場に余裕があるので出遅れたときにはいいかも。



ランチは海の家のカレーも魅力だったけど、大浜駐車場手前に夏季限定オープン屋台村alOHAMAma'sへ。



ベトナム人女性が作るベトナム料理プレートランチ。写真が美味しそうでこれに決めたけど初めてのベトナム料理はめちゃくちゃ美味しかった。




マリンサイドキャンプ場を視察。今まで気づかなかったけど大浜駐車場入口左脇にあったんだ。



テントサイトは芝生で気持ち良さそう。スペースはちょっと小さめなので連休なんかは混雑しそう。


後半から台風8号のウネリが入り始めてサイズアップとの予報だったが、午後になってもなかなかサイズ変化なく、潮が上げて割れづらくなって1本乗るのに2時間掛かった。(>_<)



波情報を見ると多々戸の方が良さそうなので17時過ぎに移動。8時~17時まではサーフエリアと海水浴エリアがエリア規制されてるけど、早朝と夕方以降はフリーにサーフィンできる。

夕方の多々戸はキッズ含めローカルさんたちが和気あいあいと楽しそうにサーフィンしてた。

ウネリの反応がやや良くなったのは18時過ぎ、それでもまだ物足りず粘っていると日が暮れて雲が鮮やかなオレンジ色に染まり素晴らしい夕焼けが見れた。

夕焼けはほんの15分くらい、時間の経過とともにオレンジのグラデーションが刻々と変化していって幻想的な景色だった。

結局しっかりとしたウネリが入り始めたのはもう暗くなった19時過ぎ。真っ暗になって見えなくなるまでサーフィンした。周りに人が居なかったらもう少しできそうだったけど、周囲のサーファーが見えにくくなったので19時20分終了。


祝、1周年!

2008-07-15 | ふつう
早いものでsurf&ashtangaブログを書き始めて1年が経った。

以前はひとのブログをいろいろ見させてもらうのが面白くて、自分でもなにか書きたい気持ちも少々ありながらも、絶対に続かなくて放置状態になるのは目に見えていたのでブログをやろうとは思いもしなかった。

たまたま休日に海にも行けずに暇を持て余し開設してみたこのブログ。

以前は写真にもあまり興味なく、旅行に行っても1枚も写真撮らないこともあった。

文章を書くのは苦手で時間も掛かるし、見てくれるひとも写真の方が楽しめるかと思い写真がメインのブログになって来た。

今ではどこに行くでもカメラが手放せない。^^;


自分で過去記事見ても自分の文章を読み返すのはなんかこっぱずかしい。

写真を見るとそのときの情景が思い浮かぶ。

こんなに長続きするとは思いもしなかったけど、続けてて良かったな。

続けることって素晴らしい。




アメリカヨガ界の宝石。

2008-07-13 | yoga


最近では渋谷に来るのも神プラに行く時だけとなった。

前回は東京でも珍しく雪の降る寒い日だったが、今日はたぶん30度は越えてるだろう梅雨明け宣言もまだだと言うのに一気に真夏が来たような暑さだった。

しかし、渋谷はなんでこんなにうるさいんだ。

スクランブル交差点の外部スピーカーからガンガン鳴り響く音がなんか腹立たしくなるような騒音に聞こえ、真横を通り過ぎる若者たちの香水の臭いが入り混じって、こんな暑さで自分は短パン・ビーサンだと言うのに最近の流行なのか男もブーツ履いてやがる。。。

これから気持ち良くヨガしに行こうと思って来たのになんか気分が悪くなって来た。

まぁこんな混沌とした街だからこそヨガが必要でNYと似たところでもあるのだろうか。



みんなでomを唱えるところから始まり7つのチャクラを意識しながらチャクラマントラを唱え、少し座学の時間があってからアサナに入った。

サンサルテーションなどはなくいきなりパワフルなアサナから入っていく。

ダーマ先生がその都度デモして見せてくださるのだが、とても69歳?には見えない若々しくシャキッ!シュッ!シュッ!と素早い動作で美しく柔らかく時にお茶目なユーモアを交えながらアサナを見せてくれます。

ダーマ先生を初めて知ったのはYogini Vol.11の頭一つだけで気をつけの姿勢でヘッドスタンドの写真が載ってる記事を見てから。

初めてあのポーズ見たときはえー!どーなってんの???と全く理解できなかったが、すぐ目の前でダーマ先生のデモを見て気をつけの姿勢にはならなかったけど近いポーズを見せて頂き、手の平と頭の3点倒立から始まるポーズを自分でもやりながら理解できた。

完成ポーズだけを見ると不可能と思えるものもアプローチの仕方によって可能となるのだ。

chicaさんよりひとつ?前の期にダーマヨガTTを受けたというkanaeさんとのパートナーヨガも楽しかった。

なんか神プラスタッフの方たちが沢山写真を撮っていたようだが、どっかで入手できないかなー。

僕がパスチモッタナーサナしてる時に背中を押してアジャストしながらダーマ先生が背中の上でなんかやってたようだ?



ダーマ先生の写真を撮ろうとしたらアクロバティックなアサナをとる時と同じようにシュッ!と消えてしまった。。。




Live TYG 撮影中。。。



ダーマ先生が来日されるのは今年が初めてではないが、いつもはお寺などでWSされるそう。日本のヨガスタジオに足を踏み入れるのはここ神プラが初めてだそうだ。

ちゃま先生のYOGAYOMUフリーペーパーなどで日本のヨガ界を盛上げて来たことなどに共感を抱いてるそうでそんなちゃま先生のスタジオを選んだそうだ。

帰りはやっぱりロマンスカーで。



シンプルなシュウマイ弁当が美味しかった。

あっ!だいだい組進級祝い貰って来るの忘れた!!!



ほかに興味も湧かなくなったのでどこにも寄らずに真直ぐ帰った。

夜遅い時間に地元の駅に着くと周りは真っ暗で土手の長い階段を下りながら、虫の鳴き声と草の匂いと川の音に癒された。

ケン先生と6人だけのマイソール。

2008-07-12 | yoga
富士でのWS、今日も仕事を終えてから後半のビギナークラスに参加。

早めに着いたつもりが一番最後で参加者は少なく6名だけだった。前半のマイソールクラスは15名前後いたのかな?

ビギナークラスと言ってもビギナーはいなかったので、マイソールスタイルで練習することになったそうだ。えー聞いてないよー^^;

ハーフまでなら順番は完璧に覚えてるけど、後半はずっとやってなくて最近再開したものの先週木曜日はmoondayだったので2週間空いて2回しかやってないので今一よく覚えていない。

順番はうろ覚えだけどやることはだいたい^^;わかってるので、まー自分で作っちゃえばいいやーとあまり気にはしなかったけど。

3人ずつ向き合って横の人とのマットの間隔は広めでどんだけかと言うともう1人あいだに入ってもまだ余裕な感じ。かなり贅沢な配置^^。

ケン先生はいつもチャンティングを誰かにやらせるのだがケン先生のチャンティングを聞く機会もないので僕はケン先生にチャンティングをやってもらいたいといつも思うんだよね。

「それでは自分のペースでスリヤナマスカラAとBを5回ずつから始めましょう。」

改めてケン先生からマイソールスタイルでやると言う説明を聞いてなかったのでスリヤナマスカラ終わったら一度止まるのかな?と思いながら練習開始。

いつものことだけど自分のペースは他の人よりもちょっと早め、早く終わりすぎて待ってるのもなんなんでAとB、6回ずつやっちゃった。それでも一番最初に終わってしまい。少し待ってると斜め向かいの人が次のアサナに進むじゃない。あれ?進めていいんだ。。。

マイソールスタイルは久しぶりにやった。記憶を遡ったら昨年9月のちゃま先生伊豆高原でのカレー合宿以来だと思う。

やっぱマイソールスタイルはいいね。自分の呼吸のペースでできるし、ウッティタハスタとか苦手でバランスが崩れてしまってもやり直しができるし、息が上がってしまい呼吸が苦しくなったらちょっと自分のペースでひと休みしながら呼吸を整える時間も取れる。

そして6人しかいないのでケン先生のアジャストもこまめに入る。

ケン先生のアジャスト久しぶりに受けたけどとてもソフトに的確に入り魔法のようだった。

サーフィンでは自分自身と最高にマッチしたサーフボードのことをマジックボードと言うが、まさにマジックアジャストだと思いながらとても嬉しく思った。

ヨガはアサナをすることが目的ではなくアサナしてるときのマインドを感じることが目的だと最近目にした。

そんなマインドを感じたせいか気分も高まり練習していない割には以前の調子かそれ以上に調子良くアサナができた。

まだまだ当分できそうもないと思ってたチャクラアサナも不完全ながらも初めてできた!!!

後半の順番はやっぱり間違えたり、ヴィンヤサを余計に入れてしまったりしたが、全ての練習を終えてシャバアサナしたときのなんとも言えない感覚。。。


最近練習の間隔が長く空いてしまうのでアシュタンガの練習がとてもきつくなりアシュタンガから気持ちが離れていたけど、久しぶりに味わうアシュタンガの充実感。

これはイシュタヨガでは味わえない感覚だ。

この気持ちを思い出せただけでも大収穫なWSだった。

ケン先生、ありがとう!!!



砂が戻った白浜。

2008-07-09 | surf
東寄りの波に当たらなかったのでずっと南伊豆の海に入っていたが、久しぶりに白浜の海に入った。

どんだけかと遡ったら5月のGWぶりだった。



6時前白浜着。





波のサイズはモモ~腰で力のない割れ難い波だった。

ここのところ波のない日が続いていたせいか平日の割に人は多目で、波数も少なめだったのでちょっとストレスを感じた。



最近前足の位置と加重を意識するようになったら、ほんの少しボードを動かしながら横に走るスピードが以前より少し早くなった気がする。



上の写真は5月の白浜、石が多くて裸足で歩くにはとても痛かった。



地元の方々の整備の甲斐あって綺麗な砂浜に戻りました。

先日の日曜日にはボランティアの方々で石拾いをして下さったそうだ。

左奥に見えるのが集められた石ころ。



表面の石をすき取って上に砂を盛ってありました。

盛られた砂だけ見てると気づかないけどよく見ると元の砂の方が色が白いんだよね。

盛った砂は白浜の中央から削って運んでいたけど、元々はどこか他のビーチから持って来たのかな?

それとも水分を含んでるか否かだけなのかな?

浜辺の石はかなりなくなったけど神社寄りのインサイドの海の中の石はそのまま残ってたので海に入られる方はご注意を!



地元の年配の方々が駐車場の草刈してたり、温水シャワーの電気工事してたり、海水浴シーズンもすぐそこだ。

函南原生林。

2008-07-06 | MTB
波がないので山行って来た。

函南原生林は不伐の森とされ江戸時代から禁伐林として保護されてきた原始の森。

樹齢700年のブナやアカガシ、ヒメシャラなどの巨木の森。

箱根峠の南側、JR函南駅(熱海と三島の間ね)の北側に位置する。

入口が4箇所あるが、自宅からも近い函南駅側から山に入った。

自宅からも近いので数年前から一度行って見ようと思いながらも今日が初日となった。

函南駅前の道を通り過ぎ、そこから原生の森駐車場まで車で20分ほど。



原生の森は人工的に整備された自然公園で池や芝生の広場などがあって明るく広々としている。



整備された林を抜け。



不抜の森記念碑。



原生の森から原生林入口までは30分ほど。



歩くところはデッキや木製階段などで整備されている。







この森の主であった樹齢700年の巨大ブナを楽しみに見に来たのだが、下の看板にあるようになんと3年前の平成17年6月18日~19日に掛けて老衰のため力尽きて倒れてしまったそうだ。

。。。樹齢700年の老木が3年前に倒れてしまった。。。。。

地元なので函南原生林のことは小学生の時から知っていた。

夏休みに自由参加で親子ハイキングのイベントがあった記憶がある。

子供の頃は山にはそれほど興味はなくて、大人になってからも山に興味を持ち始めたのは3~4年前にMTBに乗るようになってからだ。

今まで機会がなくて来ることがなかった原生林。

この場所はきっと何年経っても変わらないんだと思ってた。

樹齢700年の老木が3年前に倒れてしまった。

なんでもっと早く来なかったのか。

ちょっと切ない気持になった。。。



掲示看板と一緒に貼られていた在りし日の巨大ブナの写真。



かつて巨大ブナが居た場所はそこだけぽっかり陽が差していた。



もう少しこの場所に居たかったのと広いデッキがあったので、ここでお昼にしようと、持ってきたおにぎりを食べた。

家にいるとついついPCに向かってしまい、読書もなかなか進まないので読みかけの本を持って来て完読できた。

ここでちょっとお昼寝。



と思ったが、蚊が気になって3分と横になれなかった。



樹齢700年の巨大ブナは倒れてしまったけど、樹齢700年と500年の巨大アカガシは見ることが出来た。

写真撮ったけどフラッシュ撮影したものは何故か真っ黒になり、フラッシュ使わないとボケてしまい、ボコボコゴツゴツヒネリも加わってる幹が怪物みたいな巨木の写真がなんか不気味で怖い気がするのでブログには載せないことにした。



途中1時間半ほど休憩したりのんびり写真撮りながらで5時間ほどトレッキングしてスタート地点の原生の森に戻った。



展望台があったので登ってみた。

天気が良ければ富士山が綺麗に見えるはず。

芝生の広場にベンチがあったので30分ほどお昼寝。

今度は蚊にも邪魔されず心地良い風を感じながら熟睡できた。

また秋の紅葉の季節に来て見ようと思う。


(山カテゴリがなかったのでMTBに入れた。)

(ちなみにこの函南原生林は学習の道として整備され学習目的のみ入山が認められており、観光目的の入山は禁止されています。また10名以上の団体で入山する場合も函南町への許可が必要だそうです。そんな場所なのでMTBの利用も控えるべきだと思います。)


久しぶりのツインフィッシュ。

2008-07-02 | surf
7時ビーチ着。



曇りの予報だったけど、うす曇りで晴間が見えていた。

天気が良かったので今日からスプリングのウェット(半袖半ズボン)+中に夏用の薄手のベスト着用。

まだ少し寒いかと思ったけど全然OK!

パドリングがさらに軽くなった。



波が小さかったので久しぶりにツインフィッシュボードを持って行った。

昨年の暮れから乗っていないので半年ぶりだ。



ツインフィッシュは癖があって難しくまだ乗りこなせてないけど、久しぶりに乗ったら以前よりもボードを上手く動かせた。小さい波のときはやっぱりルース感がいい感じだ。



ヨガもそうだけど、違う種類のものを経験し、また戻って来ると進歩が感じられる。

余所見をせずひとつのことに直向に向かい合うのも意味があり素晴らしいことだと思うけど、いろんなものを経験しバランス良く取り入れるのもいいんじゃないかなと思ってる。



波も小さかったし人も少なくて平日の海はのんびりしていた。



夏用の厚手のベストを買いに白浜へ。



僕も今年になってから気にしていたことで白浜海岸の砂浜がなくなって石だらけってニュースでもやっていたそうだが、重機4台で整備していた。

写真奥の神社側が石だらけだったので中央から手前側の砂を奥に運んで均しているようだ。



話はちょっと変わるけど早朝下田の海に行くと地元の年配の方が朝の日課のように浜辺を散歩していてゴミを拾っている姿を見かけます。

下田の海がとても綺麗なのもこういう地元の方たちの努力があってのものなのです。

地元の方々と海の自然に感謝の気持ちを忘れずに綺麗な海で遊ばせてもらいたいものです。



毎年恒例の(と言ってもまだ2年目ですが^^;)天城の田園。



田んぼの稲も綺麗に生え揃って来た。

夏はもうすぐそこだ!