real SR

引越しいたします。

祝サイト「東トルキスタンの人々に平和と自由を」立ち上げ

2005-10-02 23:44:17 | デジタル・インターネット
ようこそ、いらっしゃいました。

噂には聞いてましたが、VIPPERさんらの力には驚きましたな。
あっという間にサイトを立ち上げるとは。立ち上げ人の人リンクありがとうございます。
http://www.geocities.jp/saveeastturk/index.html
20世紀前半に二度の独立を果たしていた東トルキスタンですが、共産主義中国に「解放」された後は名ばかりの自治区のなかでとくにウイグル人は共産主義化と改革解放の中で激動の歴史を歩んでいるといえるでしょう。沿岸部の経済の成功をバネに「中華民族」の国民国家化を進めている中国の中でこのウイグル人がどうなっていくのかはわかりません。よく言われていますように9.11以後中国は「対テロ戦争」を口実として、ウイグル人に対する抑圧をひどく深めてきました。しかしながら日本のマスコミ左右問わずほとんど伝えることはありません。
さて、当ブログですが、皆さんと同様新疆ウイグル自治区、東トルキスタンのことがあまりにも伝えられないのではじめてみました。東トルキスタン情報センター日本語版はある程度有名ですが、それ以外にも欧米の主要メディアでは結構報道されたりするのでその紹介がほとんどとなっております。
なかでも、左のこのひとレビヤ・カディールさんです。やっと最近、共同や産経が少しだけ紹介するようになってきました。今年、10月7日に発表されるノーベル平和賞の候補でもあります。今の中国におけるウイグル人の状態を告発されています。
ぜひ、読んで知っていただきたいと思います。

レビヤ、カディール釈放
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050318
レビヤ・カディールさん激白
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050321
1999年の逮捕を語る。
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050324
不当逮捕から獄中状態を語る。
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050402
ウイグルでの活動
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050416
アメリカ議会での証言
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050430
1995年のNHKの取材
http://blog.goo.ne.jp/kokkok2014/d/20050530