goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュースサイト宮崎信行の国会傍聴記

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が衆参両院と提出予定法案を網羅して書いています。

【スクープ】政府、第207回臨時国会に「給与法案」を提出せず、続く「国会隠し」新閣僚らの所信的あいさつは2月以降か

2021年12月03日 16時03分19秒 | 第207回臨時国会 2021年12月
[写真]二之湯智国家公務員制度担当相、2021年9月、自民党大会ホテルで、宮崎信行撮影。

 岸田文雄内閣が「給与法案」を週明けからの第207回臨時国会に提出しない異例の国会対応をすることが分かりました。スクープです。

 政府の11月24日の給与関係閣僚会議で二之湯智国家公務員制度担当相が「こうしたことから、私としては、人事院勧告どおりボーナスの支給月数を引き下げる 改定を行うものとし、令和三年度の引下げに相当する額については、令和四年六月のボ ーナスを減額することにより調整を行うことが適当であると考えます」と発言しました。

 これに伴い例年秋に提出してきた「一般職の公務員の給与に関する法律の改正案」などの給与法案を、来月の第208回通常国会に提出を先送りすることにしました。

 このため、月曜日からの国会では、「補正予算案」と「地方交付税及び特別会計法改正案」(207閣法 号=未提出)と、議員立法の「歳費法改正案」(207衆法 号=未提出)の議案審査が中心となります。

 衆参の各常任委員会は、大臣の所信的あいさつを聞いて、一般的な質疑をする「店開き」をしますが、第2次岸田内閣の閣僚に質問しないまま、来年の2月ないし3月を迎えることになります。

 2015年の大延長国会を境に目につくようになった内閣による国会軽視が続きます。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読くださり、ご寄付をお願いします。 
このニュースサイトは以下のウェブサイトを活用しています。
Ⓒ2021年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki、宮崎機械株式会社。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【法案】週明けの第207回... | トップ | 【12/3】第207回臨時国会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。