goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

首相はあす15日の「戦後80年談話」は見送り、きのう厚労省「生活保護最高裁判決」専門委員会急きょ設置

2025年08月14日 18時03分36秒 | 国会閉会(202508)
[写真]旧南ベトナム共和国の首都に近い要衝の「カントー」で堪能な英語を活用して現地の人と会話する宮崎信行。「ライダイハン」に象徴される韓国軍による集団強姦・虐殺への嫌悪感はすさまじく総じてアメリカは好きな世論があります(旧南ベトナム共和国はアメリカの傀儡国家でサイゴンと近郊が戦闘地域だった期間は意外と短い)。韓国人は米中をはじめ世界のどこでも嫌われており汚名挽回は数世紀以上かかると思われます。

 石破茂首相は、あす令和7年2025年8月15日(金)に「戦後80年談話」を出さない方針を決めました。厚生労働省はきのう13日(水)社保審の孫組織として「最高裁判決への対応に関する専門委員会」を設置しました。報道によると、数千億円の賠償が必要だとされています。法律ではなく、29日(金)締め切りの概算要求に全額入れるくらいでやってほしいところです。

 安倍晋三人民党の生活保護叩きと神谷宗幣参政党の外国人叩きに似た社会現象を感じているという識者もいるようです。

 あすの衆参予算委の理事懇談会では、立憲は筆頭理事の山井和則さんが質問する予定。非公開で議事録も作成されませんが、ぶら下がりに期待します。

 来週は、関税を含めた外交・安全保障の部会が目立ちます。国民民主党は「水曜正午の両院議員総会」を開きますから、全員が上京するとみられます。その日は、挨拶やすいかもしれません。

 以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK世論調査「自民支持層で石... | トップ | 左翼も右翼も茶番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。