goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

天皇陛下、詔書を発布、「令和2年10月26日に国会の臨時会を召集する」

2020年10月20日 20時55分20秒 | 第203回臨時国会(2020年10月下旬)菅首相初答弁
[写真]天皇陛下、宮崎信行撮影。

 天皇陛下は、さきほど詔書を発せられましした。インターネット官報特別号外として、

 「日本国憲法第七条及び国会法第一条によって、令和二年十月二十六日に、国会の臨時会を東京に召 集する。 御名御璽 令和二年十月二十日 内閣総理大臣臨時代理 国務大臣麻生太郎」

 となりました。

 菅義偉首相がインドネシア外遊中のため、麻生副総理が「副署」しました。召集直前に首相が外遊中で麻生副総理が副署するパターンはこの8年間たびたびありました。

 当ニュースサイトでは、

 7月30日付で「2020年秋の臨時国会開催へ、茂木敏充外相が張り切る「日本と英国の貿易協定」を2020年12月31日までに国会承認めざす「英国のEU離脱移行期間」内に」と報じ、秋の臨時国会は必ず開かれる、とうちました。

 その後、安倍晋三首相が辞任し、菅義偉首相を指名する国会がありました。

 9月23日付で「2020年10月23日(金)か26日(月)に菅首相所信表明演説で第203回臨時国会スタート」と報じました。

 10月4日付で「召集は26日(月)に、菅首相「越・インドネシア初外遊」を「日本国会での一言目」より優先で、調整」としました。
 
 これを読んで、きょうあたり、「Go To」している永田町の住人や霞が関の本省勤務者は、賢い、ということになります。私はこういった日程について、2012年の解散はサイト上は外していますが、圧倒的に優位性を持っています。分かりやすく政治を伝えるのは、若いたかまつななさんや平河エリさんに任せて、永田町・霞が関の住人だけに有益な情報を発信し続けます。私を信用すれば「サボる」ことができます。

 ことしは有料媒体を開設していませんが、いずれ、恩着せがましくない読者は、いずれ、ご購読いただければ心の中で「サンキュー」と言いたいと思います。ついてきてください。

このエントリーの本文記事は以上です。
国会傍聴取材支援基金の創設とご協力のお願いをご一読ください。 
このブログは以下のウェブサイトを活用しエントリー(記事)を作成しています。
インターネット版官報

Ⓒ2020年、宮崎信行 Miyazaki Nobuyuki

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【デジタル法案】「宅建業法... | トップ | 安住委員長「郵便法改正案」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。