goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎信行の国会傍聴記 ニュースサイト

元日本経済新聞記者の政治ジャーナリスト宮崎信行が3党協議を現地で取材したり国会中継を見たりして雑報を書いています。

敗訴しました 裁判のご報告 宮崎信行に対するTwitter書き込みで名誉を棄損されとして宮崎が石川大我参議院議員(候補)を訴えた裁判、政治ジャーナリストが原告、政治家が被告は珍しい

2020年02月14日 11時24分32秒 | その他

[写真]名誉を守るために立ち上がった宮崎信行、東京地裁前で撮影日は昨年9月

 ありがとう存じます。

●政治ジャーナリストが政治家の書き込みを名誉棄損で訴えた

 会員制交流サイト「SNS」隆盛による、「やりとりのフラット化」のもと、政治ジャーナリストが政治家を訴えたのは初めてかもしれません。

 会員制交流サイト「Twitter」(ツイッター)で、公示後の全国比例の候補者から「発言を心から軽蔑し、呆れています」とのリプライ(私に対するツイート)をされたことで名誉を棄損され、国政支持者であるTwitterフォロワーらによって「炎上」したことで業務を妨害され、精神的苦痛を受けたとして、私・政治ジャーナリスト宮崎信行が、石川大我参議院議員(当時は候補者)を相手取って、110万円の損害賠償を求めた裁判。

●東京地裁の判決は  

 東京地方裁判所は、きょう令和2年2020年2月14日(金)、

 原告の訴えを棄却し、訴訟費用は全額原告が負担するとの判決を出しました。

 私宮崎信行は全面敗訴しました。

●争われたのは、名誉棄損か、そうでないかの認定だけでした

 争われたのは、ちょうどツリーの形になっている3つのツイートのうち1番目の引用リプライ部分も含めた合計4ツイートのやりとりと、それに呼応した私に対する批判的な内容の他のアカウントからの「攻撃」です。

 被告側は、私の訴状のうち、本人の書き込みであることなどを認め、ただ一点、「本件のリプライによって原告の社会的評価を低下したとはいえず、原告の名誉は棄損されていないと解する」との判断だけが争われました。

●被告側弁護士「政治ジャーナリストは反論の要請」に「炎上を避ける権利」主張、裁判所の判断は?

 裁判中、被告側弁護士が「政治ジャーナリストとしての反論の要請があるのにしなかった」と主張したのに対して、私は「炎上を避けるために反論をしない選択をすることは認められる」と主張。

 詳述しますと、被告側弁護士は「原告は元日経新聞に勤めていた政治ジャーナリスト」であり「反論・論評をすることは一般的に当然に要請されていた」と主張。私は「ツイッターをめぐる我が国の諸情勢から鑑みれば、いわゆる炎上を避けるために、反論のためのリプライを、あえてしない選択をすることは日本国憲法20条の表現の自由や、自らの地位及び名誉並びに財産を守る観点からも認められるべきだ」としました。

 これについての判断があったかどうかは、まだ、判決文を見ていません。

●SNSはフラット

 SNSという新しい媒体によるフラットな言論空間の中で、起きた出来事でした。

 実は、7月15日0時59分の書き込みに対して、私は16日の8時台に東京地裁に、自分が書いた訴状を提出。速やかにツイッターで発表しました。数時間後には駅前で他の候補者のチラシを配っていた旧知の関係者から「たいへんですね」と声をかけられるなど、知れ渡ったようです。これにより、炎上は同日中に完全に鎮火。しかし、裁判では自分に不利益なことを自分から言う必要がないので、弁論にのぞみ、結審しました。

●本人訴訟は2万円弱でした

 蛇足ですが、宮崎が弁護士を付けずに本人訴訟をしたことに興味がある方もおられるかもしれません。110万円の訴額について、貼用印紙類1万1000円と切手6000円分かかりました。後は霞が関との交通費往復3回分ですので1000円未満。私が民法に詳しいこと、どちらの立場でも身を守るために民事訴訟を研究していたこと、週明け平日の朝に足を延ばせること、決裁を自分一人でできる環境にあることから最速での訴状執筆提出が可能となりましたが、敗訴しました。

●名誉を守る

 とにもかくにも名誉というものは私にとってはとても大事なものです。日本というのは能動的に動くと皆ピタッと鳴りをひそめる社会だという感覚も得ました。名誉を守る裁判闘争をやってよかったです。敗訴ですが、満足しています。係争中ということもあってか、出演・執筆依頼もピタッと鳴りをひそめてしまいましたが、Twitterのフォロワーは少なくても、ブログのアクセス数は十年以上安定していますので、レガシーメディア出身の政治ジャーナリストとしてがんばってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

 以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[訃報]三宅雪子元衆議院議員、享年54 2009年初当選政権交代チルドレンで苦労された人の中では初の物故者

2020年01月06日 13時41分46秒 | その他
[写真]三宅雪子民主党衆議院議員(当時)、2010年頃、衆議院議員会館で、宮崎信行撮影。

 三宅雪子さんが亡くなったと報じられました。

 年末から年始にかけて亡くなったとみられ、享年54。

 心より哀悼の意を表し、また、ご冥福をお祈りいたします。

 2009年8月の選挙で初当選した政権交代チルドレン140数名。苦労されたうえで命を落とされたのは、三宅さんが初めてかと思います。

 最近、三宅さんの自宅を訪れたことがある人物によると、医師の処方により得たとみられる向精神薬らしき錠剤をお茶菓子のようにポリポリとかじる奇行を見かけたそうです。

 テレビ局同僚の夫とは同居しているとみられますが、お母さんを亡くされた後に同居していた障害がある弟さんは他の施設に入居していたのではないか、との情報にも、私は接していました。

 三宅さんは、衆議院内閣委員会での「転倒」や自宅マンションからの「転落」などがありました。転落により、腰に特殊な金属製の医療器具が入り、かなりいたかったようです。

 三宅さんと同じ県連所属の同期当選の元議員からは「宮崎さん、2009年組の面倒を見てやってくださいよ」と言われたこともありますが、限界があります。

 多くは政界復帰が絶望的となってしまいました。会社員に転職した人のなかでも、議員経験がいかせず、社長に期待された営業部からバックオフィスに異動した人もいます。

 三宅さんに関しては、当選直後から、かなり異質な面がみられ、小沢一郎さんの系列でも系列内だという意識は薄かったのかもしれません。

 三宅さんは、民主党、国民の生活が第一の両党を離党したままの状態ですので、警察当局によって発表される情報が最も有力視されることかと考えます。

 格差を感じる季節である年末年始ですが、官房長官の孫、大使の子、バブル期からの地上波テレビ局社員の三宅さん。54歳ですから、十分に生き切ったと確信したのだろう、と私は認識しています。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年から2020年にかけて 感謝のことば

2019年12月31日 10時15分00秒 | その他

[写真]宮崎信行、両陛下パレード終了直後に発生した「国会裏の歩行者天国」で。

●大晦日の振り返りでなく、年を越してもよろしくお願いします。

 例年、大晦日に一年を振り返ってきました。45歳となり、自分の境遇や影響力を考えると、2019年から2020年にまたいで、引き続き、よろしくお願いします、と。

●人生最大の胸突き八丁の峠を越す。

 私権を享有した日から「創業オーナー社長の次男」という立場しか経験していない私が、きょねん、逆に、自分一人が社長に。人生最大の胸突き八丁となった2019年ですがフィニッシュ。新生党時代からの友人から「年齢によって性格が変わってきて、20歳の頃は温和だったのに、45歳の今は厳しくなり、銀行と税金の話しかしない人になっている」と評されました。「まあ、それだけここ数年、艱難辛苦があったから」と、事情を知ってくれている人は分かってくれている。

●地方議員の高額議員報酬・期末手当におかしくなるだらしない親たちと身の毛もよだつ日教組。

 地方議会。「毎月5日が給料日」の自治体がある。ほとんど地方議員や一般職地方公務員は知らないでしょう。他の方のお導きを支持するかたちで、友人を日本一給料が高い市議会の最も定数が大きい選挙区で好成績で押し上げることができました。名前も知らない多様な仲間が、唯一絶対の普遍的価値の達成に邁進して成し遂げました。私は、市議員報酬(及び費用弁償)条例、市政務活動費条例、期末手当の計算式が書き込まれた市条例を調べ上げてました。年間30回の本会議・委員会に出るだけで、月給平均190万円を市役所から48カ月振り込まれる。5日が給料日という珍自治体では、ゴールデンウィークはかなり繰り上がります。統一選後、一度も本会議委員会が開かれていないのに150万円もらえることになります。今日あたり出たなあ、うらやましいなあ、と思っていた頃に、議員との間に扶養関係があるのかどうか分からない日教組構成員である親から、親子間の根回しがないとみられる、本音を隠した白々しいお礼状が唐突にきました。おそらく1カ月分を私が融資していたことを後から知ったのでしょうが、私は48カ月分をもらえません。この噛み合わないやりとり。こういう地方議員の高報酬に端緒を発した噛み合わないやりとりが相次いだためにやる気を失い、参院選のさいちゅうに、国会傍聴ブログの中断を発表することになりました。


 この1年間、長野市の本家と東京の分家を行き来するなかで、父の青年期に関するエピソードをたくさん仕入れました。当時は地元の地域金融機関に過ぎなかった「八十二銀行」が村立国民学校の毎月の給料日に現金を持ってきて、収入役が配っていた。祖父が1941年に収入役となり、父が1942年に小学校1年生に。教員たちは父を特別扱いした。このことから、父は教員、公職、農業に反発して石垣から投石するような不良少年に。高校を出るやいなや上京し、工業をお客様とする商業に身を投じ、独立開業、84歳で天寿を全うーーというシンプルな人生でした。私は小6で校旗の掲揚をめぐって教員を挑発して教室の壁に体ごと投げつけられ世論が動揺。「暴力教師」のレッテルを張られた彼は、私が小1小2担任だった既婚女性教員との不倫と合わせ技で別々の学校に転勤させられ、都教委を早期退職しました。私は小5のときに、集団登校班で小4の元暴力団員娘をかくまう役割をしていました。私は母から命令だと思っていたのですが、最近母に確認すると警視庁からの直接の要請だったそうです。小学校が対応できないことに手をこまねいた警視庁が防犯協力会員である私たちに直接要請してきたようです。こういった1941年以降の経緯もあり、私は日教組構成員とは話が合わないので、選挙事務所で会話が発生しないようつとめてきたのですが、唐突なお礼状で短絡してしまいました。候補者の当選という唯一絶対の普遍的な目標に向けて、選管に告示された限られた時間で、さまざまな出自を持つ運動員が黙々と運動するのが、多様性の尊重である。日教組構成員の方は、私に話しかけないでいただきたい。

  もちろん、父の遺産と事業をすべて継承して、生前の父と唯一対立してた「貸店舗業開業」に向けて1周忌以降邁進してきたので、毎日の国会傍聴取材を中断したかったのは前々からですが、まあこういうことになりました。

●霞が関の国会日程混乱を私が謝罪

 7月から日程を読めていたはずの、10月の参議院予算委員会の基本的質疑の直前に台風19号があり、永田町と霞が関が混乱しました。霞が関勤務のキャリアの方とそのご家族のみなさまに、お見舞い申し上げますとともに、お詫びします。このブログは当初は政権交代選挙をめざす民主党系や、マスコミ関係者の情報共有の色彩が強かったのが、やがて、永田町と霞が関の日程間の橋渡しという社会的役目を帯びてきました。

●政治ジャーナリスト国会ウォッチャーとして今後もがんばります。

 この永田町と霞が関の橋渡しという社会的役目というのを、今後の政治ジャーナリスト活動では、意識を強めていきたい。

 2019年は、1月から12月まで、永田町取材を続け、その写真を見ると、ほれぼれするほど、大御所の写真ばかりです。しかし、議員会館を周ることはありませんでした。

 より大事なアウトプットでは、まとまった原稿を書かず、大手雑誌、インターネットテレビでの露出はありましたが減少傾向で、地上波テレビは収録後、放送直前になぜかカットされてしまいました。自分が持つ有料媒体は廃業しました。

 2020年にかけ、私は政治ジャーナリストとして明るい見通しを持っており、自媒体の強化と、多媒体での執筆を旺盛にします。営業にも行きます。取材活動でも国会を大事にしたていねいな取材を再強化していきます。

 NHKがインターネット常時同時配信を始めます。望むところです。きょう大晦日の朝日新聞が32ページ、読売新聞が30ページと薄くなっていますが、紙媒体との連携や協調も視野に入れていきます。2020年はメディアコンサルタントの方々と有償無償でいろいろとお話ししたいです。

 健康面は常時メディカルチェックを受けており、「2020年は皮下脂肪を減らすために水泳をしましょう」というのが年末の認識であり、今の活動には全く問題のない状態に回復しています。元気溌剌です。裁判は年を越しましたが、2月14日の判決を待つ、という仕事しかありません。

●2020年も岡田克也さんへのご忠誠をお誓い申し上げます。

 そして、2020年も引き続き、任意政治団体「無所属フォーラム」代表の岡田克也衆議院議員への完全なるご忠誠をお誓い申し上げます。



 2020年は、政策担当秘書の衆議院総支部長転出にともない、十数年ぶりに、ホワイト企業・岡田事務所の体制が変わります。政策担当秘書1人の入れ替わりとはいえ、岡田さんが若き野党党首として国政に名を知られるようになってから、初めての体制変化となります。どちらが感謝し、どちらが期待される立場かは別として、私もしっかり目を光らせながら、全面協力していきます。徳川家康が生涯、織田信長を裏切らなかった。清州同盟をイメージしていただければ、分かりやすいでしょう。

 とにもかくにも、ずいぶん良い年越しとなりました。感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】村岡兼造・もと内閣官房長官

2019年12月25日 22時01分00秒 | その他
  村岡兼造さんが、きょう亡くなったと報じられました。がん。享年88。

  橋本龍太郎内閣では、梶山長官から、内閣官房長官をバトンタッチ。

  私も1997年乃至1998年に、東京都目黒区の一戸建てのご自宅の軒先を訪ねて、取材をさせていただいたこともありました。官邸の記者会見場と、ほんのちょっとだけ雰囲気が違う自宅の普段着の夜の官房長官の表情というのも、私の政治ジャーナリストとしての血肉となっています。

   報道では、都内のご自宅で亡くなったそうで、おそらくそこだと思います。

   心から哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判決は2020年2月14日(金)午後1時10分言い渡し 宮崎信行が原告のTwitter 名誉毀損事件 結審

2019年12月06日 13時42分00秒 | その他


[写真]結審でさわやかな宮崎信行、東京都千代田区霞が関の東京高裁・地裁など庁舎前で、2019年12月6日午後1時20分ごろ、宮崎信行撮影。

 先ほど結審。2020年2月14日(金)の午後1時10分に判決をもらえることになりました。

 宮崎信行が、第25回参議院議員通常選挙中に、石川大我立憲民主党参議院議員(当時は同候補)のTwitterリプライで、宮崎の名誉を毀損されたとして、東京地方裁判所に提起した、令和元年(ワ)第18731号名誉毀損事件。きょう6日、第二回口頭弁論が3分前後行われ、裁判長が結審を言い渡し、判決期日を言い渡しました。

 私のファンの方2名(以上)が傍聴してくださいました。現地で口頭でも申し上げましたが、感謝します。

 くどいですが、原告は私です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはどういうことか、文部科学省キャリア官僚が収賄で有罪、しかし傍聴希望者わずか19人でスカスカ

2019年12月05日 08時32分36秒 | その他
[写真]文科省キャリア官僚への判決を取材する前の私、東京地裁前、きのう。

 きのう、東京地検特捜部に逮捕され、収賄で起訴された、文部科学省のキャリア官僚に「懲役1年6か月、150万円余没収、執行猶予3年」の有罪判決が出ました。

gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012201501_20191204

 私は一般傍聴席で取材するために、抽選に並びました。東京地検特捜部が扱う事件の判決に使うことが多い「104号法廷」。ところがどういうわけか、19名しか傍聴希望がおらず、全員当選となりました。

 
[画像]NHKニュースアプリから。

 上のNHKニュースアプリさんのスクショでも分かる通り、私が赤くかこませていただいた自分の後姿を周りの席がスカスカでした。

 初めて見る、被告は見た目にとても元気で、淡々としていました。兵庫県出身、早稲田大学政治経済学部卒業、1984年昭和59年、科学技術庁に事務系で採用。文部科学省では文化庁文化部長などをしていました。

 この時期には同じく早稲田大学の理工学部を卒業し、科学技術庁に採用された職員が、文部科学省局長(官房長経験あり)として在職中ながら逮捕されています。

 前者は接待とタクシー券、後者は子息の大学裏口入学という、ともに現金の取引が無い収賄として、特捜部が起訴しました。

 きのうの被告があっせんした利得は、宇宙飛行士に講師として来てもらううえで口利きということでした。

 あまり、かつて特捜部が扱ってきた、政界、官界の事件とはだいぶ違う印象です。

 キャリア官僚は清廉潔白というイメージが、今はないのか。法務省の検察庁の東京地検特捜部の関心が大きく落ちたという要素もあるでしょう。師走で忙しい平日の朝ということもあるでしょう。組織的でなく、今回の被告の単独行動だということもあるでしょう。

 特捜部主導のキャリア官僚の有罪判決で一般傍聴者19名だったという景色は、いったいなんなんだろうという感想にとどめておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は早稲田大学鵬志会の年次のOBOG総会

2019年11月24日 18時25分00秒 | その他
 
  早稲田大学鵬志会の年次のOBOG総会に出席。33代幹事長の倉田大輔さんのあいさつ。私は8代幹事長だったので、四半世紀、毎年度ある一定以上の質、会員数を維持していることを確認。全ての関係者に感謝。










[素材]早稲田大学校歌斉唱の音頭をとる、樋高剛前衆議院議員、宮崎信行撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎信行の10年越しの主張、政府が追認、「ローマ法王」から「教皇」に呼称変更

2019年11月20日 23時30分56秒 | その他
[写真]外務省、ことし2019年1月、宮崎信行撮影。

 政府は、今週の、令和元年2019年11月23日(土)の来日から「教皇」と呼ぶことにする、ときょう20日発表しました。外務省ホームページでは言及がありませんが、報道されました(gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-191120X980
)。

 国会傍聴取材を一時停止しております筆者・宮崎信行は、10年前の、2009年6月25日付の記事で、

「Pope(ポープ)は日本語では「ローマ教皇」と翻訳すべきですが、おそらく戦後のいつからか「ローマ法王」と翻訳されるようになりました。「教皇」は天皇陛下の「皇」と同じ文字を使いますから、それを嫌って「法王」と呼ぶようになった、たぶん役所言葉だと私は思います。ローマ教皇は地上におけるイエス・キリストの唯一の代理人であり、天国への鍵をただ一人持つとされています。 」

 と指摘し、「教皇」と呼ぶべきだとしてきました。フランシスコ教皇が38年ぶりの来日。徳仁さまが天皇陛下にご即位されましたが、「皇」の漢字を使うえらいさんが海外にいてもいいのです。

 明仁さまの生前ご退位がありましたが、我々より進んだ欧州では、ローマ教皇ベネディクト16世(ラッティンガー枢機卿)が600年ぶりに生前退位をしたのですから、世界は何でもありの時代になっているのです。
 
 宮崎信行の指摘では「唯一の被爆国」でなく「唯一の戦争被爆国」と言うべきだとの主張も現在は浸透しております。

 自分の影響力をどのくらい維持できるか勘案しながら、もうしばらくの期間、国会傍聴取材からはやや距離をおいてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長年のご購読ありがとうございました】国会傍聴記と会員制ブログやめます。 令和元年2019年7月9日夜投稿

2019年11月12日 06時49分19秒 | その他
2019年7月9日夜の投稿で、いちばん上に掲示されるように、フォワードデートしています。
 
ありがとう存じます。
 
会員制ブログ「宮崎信行の今後の政治日程(有料版)」
(https://regimag.jp/b/view/list/blog/65/ )
 
を、再来月、2019年9月末をもって廃刊することにしました。
 
2009年11月から9年11カ月やってきました。しかし、以前からマネタイズには限界を感じていました。「窮乏戦」を勝ち抜く自信はありますが、ここは一度退いてみたいと考えました。会員の方には、レジまぐ社から連絡がいくと思います。
 
また、当ブログの肝である「国会傍聴記」についても、今回、無期限で休止させていただきます。誰にも相談せずに、私1人で決めました。
 
ブログは今後も更新します。
 
2007年8月から11年11か月間続けてきました。その間、極めて高い政策決定力を持つ人も読者となり、私の影響力も大きく増しました。
 
しかし、2014年に閣議決定で憲法の効力が変わってしまったこと。アクセス数は増え続けてきましたが、私のなかでの心のたいまつが消えかかっています。
 
昨年末に私が正式に家業の社長となり、周りの態度も含めて、「見える景色」が変わったこと。
 
私の「議員バッジをつけている人」に対する嫉妬心がおさえきれなくなったこと。
 
不動産賃貸業が面白くなってきて、事業拡大をしたいこと。
 
メディカルコントロールで「やせ薬」を使い効果を得ていますが、このまま減量をすると、疲労回復力が高まり、いつか衆議院議員選挙に立候補できるだろうという医師のオピニオンがでていること。
 
自分のリソースを配分し直そうと考えています。
 
なにとぞ、ご理解いただければさいわいです。これを書いた時点では、お世話になった人に誰も相談も挨拶もしていない状態です。
 
政治ジャーナリストは続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンセン病元家族補償金等支給法案は、きょう午前11時ごろに、衆議院厚生労働委員会で起草され、採決へ、今国会成立は確実

2019年11月08日 04時33分07秒 | その他

[写真]衆議院厚生労働委員会が開かれるいわゆる「教室型」配置の衆議院委員室、衆議院分館第13委員室(なお、きょうの厚生労働委員会は第16委員室を使用)、おととし2017年5月17日、宮崎信行が院の承諾を得て、撮影。

 きょう8日の、午前11時前後以降に、「ハンセン病元患者家族に対する補償金等の支給に関する法律案」(200衆法 号)が衆議院厚生労働委員会で起草され、採決される見通しとなりました。

 さらに、「ハンセン病問題解決促進法を改正する法案」(200衆法 号)も起草され、採決されそうです。

 来週のおそらく火曜日の本会議で衆議院を通過し、参議院に送られ、来月、令和元年2019年12月9日(月)までの今国会中に成立するのは確実。

 さる7月、ハンセン病元患者家族が国を相手取った国家賠償請求で、安倍晋三首相が控訴を断念。国敗訴が確定。原告団以外の元家族も含めた、金銭補償の根拠法が超党派でつくられることになりました。

 私・宮崎信行としては、7月9日を最後に、衆参各院の本会議・委員会の審議を一つのページにまとめた「マガジン方式」のブログ執筆をやめました。今次国会では、その影響かどうかは知りませんが、「10月のこの日に衆参両院の予算委員会集中審議がありそうだな」という日程感が8月上旬には分かっていたはずの日程で、質問通告や国会待機をめぐって混乱が生じました。台風が仮に来たら超大型の雨量の多い台風になるだろう、ということも分かっている季節でしたが。

 この問題を継続して追ってきた、司法関係のジャーナリストのSNSをのぞいたら、きょうは講演とのこと。11時頃に立法府で大きな動きがあることはご存じないようす。私も、記者として知っていることを書けないのは、かえってストレスになりますので、6時間半前のタイミングとなりましたが、書きました。

 ちなみに、マガジン形式の「きょうの国会」も、「政府提出法案の経過」と「委員会店開き状況」について数時間準備するだけで、いつでも再開できる現況にあるのですが、もう少し様子を見ます。NTTの解析では前年同月比半減、グーグルの解析では、同8割減のアクセス状況になっています。

(C)2019年、宮崎信行。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝野幸男立憲民主党代表が10月月例記者会見を急遽中止 国対発信力問われる事態に

2019年10月31日 14時30分00秒 | その他
 立憲民主党の枝野幸男代表は、きょう午後2時半から行う予定だった月例記者会見を急遽中止しました。
 立憲民主党は、午後2時に与野党国会対策委員会会談がセットされたとの追加日程発表とともに、記者会見の延期を発表しました。
 結果的に、この4時間前から、国会審議は衆参ともストップ。早朝に、河井克行法相の辞任と森雅子大臣の就任が発表されました。安住淳国会対策委員長就任後の強行路線で、代表自らの発信力と衆参情報集約力が問われる局面でした。
 安倍晋三内閣は、参院選に勝ったのに、大番頭の菅義偉官房長官の側近である菅原一秀、河井克行両氏が1週間で辞任ドミノとなり、政権内での流動化が始まりました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】吉田博美・前参議院自民党幹事長、享年70、2人区で羽田雄一郎さんと3度議席を分け合う

2019年10月26日 17時45分21秒 | その他

[写真]吉田博美さん、きょねん2018年5月28日(月)、国会議事堂3階「自民党総裁室」で、宮崎信行撮影。

 吉田博美さんが、きょう、亡くなったと報道されました。享年70。

 心より哀悼の意を表します。

 3か月前まで、参議院議員を3期つとめました。長野県選出。国土交通大臣政務官、参議院国土交通委員長、参議院自民党国会対策委員長、参議院自民党幹事長、自民党本部幹事長代理をつとめました。

 参議院自民党三役として、毎週月曜日の党本部役員会にも、上の写真のように出席し、警視庁警護官SPもついていました。

 もともと安倍晋三首相・総裁と同じ山口県ルーツで、長野県で生育し、長野県議会議長。定数2の長野県選挙区では、補選1回分先輩になる、国民民主党の羽田雄一郎さんと2つの議席を分け合いました。ともに、田中派・竹下派出身議員同士の2議席争いとなり、今夏の参院選で初めて「定数1」で激突する公算となった4年ほど前から、その動向が注目されていました。当初は竹下派が強い、郵政関係団体の全国比例代表転出の動きも透けて見えましたが、病に倒れ、引退ということになりました。

 産経新聞の報道によると、さきほど、令和元年2019年10月26日(土)の午後に、東京都内の病院で亡くなったそうです。脳腫瘍で療養していたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年台風19号で、長野市・上田市などの千曲川が氾濫・決壊、陸上自衛隊が浸水孤立者を救助作業、東日本複数で孤立世帯

2019年10月13日 08時26分50秒 | その他
 令和元年台風19号は、私にとってはまさか、そんなことがあるのか、驚天動地の結果をもたらしました。台風一過の朝のニュースは、長野市の千曲川氾濫・決壊地帯からの陸上自衛隊ヘリによる、浸水孤立者の救助作業の空撮映像から。

 写真は、きょう午前7時台に、NHKで生中継された、長野市内の穂保、長野駅よりも北側になる流域の空撮映像でした。

 茨城県、福島県、岩手県、栃木県、新潟県、東京・神奈川の多摩川両岸などを含む東日本の広範囲で浸水孤立者や、道路冠水などがあり、しばらく影響が続きそうです。この地域での災害の懸念は、事前に報道されていませんでした。

 私の本籍地は、長野駅よりも南側になる、長野市篠ノ井塩崎で、現地との連絡によると、けさ、浸水孤立者がいるか、いたのは確実。私にとっては「他人事ではない事態」です。もともと根腐れして作業を放棄していたリンゴの木1本が倒壊。それ以外は、私の親族らは無事だと確認できました。1年弱前に亡父を納骨した先祖代々の墓は山腹にあるので大丈夫なはずですが、グーグルアースで見る、距離的にはごく近い距離で、堤防が決壊しました。私は東京の自宅にいます。

 SNSでは、千曲川の反乱は、30年、40年以上住んでいて初めてだ、という感想が見て取れます。

 塩崎村史は江戸時代よりもずっと前から、有史以来、水害とのたたかいの繰り返しであり、それによって、三千石のお大尽村、農業的には豊かな村を作り上げた、というエッセンスです。私の祖父が収入役や村議、曾祖父が助役などを歴任した村。

 さらに、長野市内で、JR東日本の北陸新幹線車両基地が浸水しており、JR東日本新幹線の短期、中期にわたり、運航に影響を及ぼす懸念が生じる事態が発生しました。

 日本の河川をはじめとする防災インフラの強靭さを感じました。しかし、今回初めて、インフラ整備の、東京と地方との格差を実感しました。台風の発達・進路に、気候変動・地球温暖化が影響していることは確実でしょう。私にとっては45歳にして初めて、中長期的な視点で、他人事ではない災害となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【令和元年台風19号】群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡に大雨特別警報最大級の警戒呼び掛け

2019年10月12日 15時50分34秒 | その他
 令和元年台風19号に関して、政府は、さきほど、午後3時半に、大雨特別警報を出しました。NHKが報道し、政府公式ツイッターなどで発表されました。

 気象庁は、令和元年2019年10月12日(土)の午後3時半に、
 群馬、埼玉、東京、神奈川、山梨、長野、静岡の1都6県に

 大雨特別警報を発表した。これらの地域に大雨特別警報が出されるのは初めてで、「数十年に一度の災害」が既に起こっているか、これから起こるとしています。

 相模川水系では、神奈川県庁が管理する上流ダムを午後5時から放流するため、下流の警戒を呼びかけています。

 国土交通省の地方支分部局である、地方整備局の真価が試されます。写真は国土交通省本省(東京・霞が関、2015年撮影)。一階に水管理・国土保全局があります。

 地方整備局はブロックごとに3000人程度の職員がいます。河川事務所でも、数十年に一度の判断を仰いだり、実行したりする局面もあり得ます。私は、元中部地方整備局長の武勇伝をいやということ聞いたことがありますが、空振りをおそれずに、判断・実行していただきたいと考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の一回忌 10月5日

2019年10月06日 23時43分00秒 | その他
 亡き父の一回忌をきのう、終えました。
 尊敬する父は、2018年10月5日午前9時台に、慢性腎不全で84歳で、自宅で亡くなりました。
 この1年間、跡取りとして、混乱をおさめ、父も私も満足いくかたちになりました。
 法人、個人通じて、私がおしたハンコは、平均値で五百、中央値で二百くらいになるのかも。現時点では、すべて完璧な決裁、決済をできていると認識しています。
 秋のお彼岸、母の誕生日、父の命日が続く歳時記を私は今生で手に入れることができましたので、来し方行き方を考える季節にしていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする