goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:今度こそ納竿(何とか坊主は免れた)・・・

2013年09月28日 | アユ釣り(~2024)

台風18号による大増水が無ければ9月末まで釣る予定だった碓氷川ですが、私の背を軽く超える増水で川相がまるっきり変わって垢もきれいに飛んで諦めていたのですが、中瀬で魚影が見えると言うので、これで最後にしようと一度仕舞った道具を出して行ってきました。

確かに石は黒くなっていてアユが居そうです。場所によってはこんなハミアトも見られました。

しかし、相変わらず水は薄く濁っていて石は泥を被っています。どうも上流のダムで浚渫しているらしくその影響のようです。11時ごろに開始して昼過ぎまでまるきっり当たりは無く、数匹のウグイが掛かってきました・・・

一昨日にはキラキラしていたと言う岩滑の下流で粘り、2時すぎに群れらしい魚影が見えたのでオトリを泳がせていくと軽い当たりです。竿を絞ると22cm位のオトリサイズのアユが釣れてきました。

その一尾を釣った後は何時ものごとく群れは何処かに行ってしまい、暫く泳がせますがウグイが一尾のみで3時には陽が陰って肌寒くなってきたので終了しました。

あと3日有るので場所によっては釣れる可能性があります。なかやすオトリ店さんにはオトリも置いてあるそうです。

 

 

1941話目です。何時もご支援ありがとうございますの文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

アユを育てる川仕事
クリエーター情報なし
築地書館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする