goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

秋色さがし3

2010年10月30日 | 自然観察


今年の10月は夏日があったかと思えば、冬型になって12月初旬の寒さ、さらに時期外れの台風・・・激しすぎますね。

そのような異常気象でも着実に季節は進んでいます。そして秋と言えば、紅葉、実り、越冬の準備などを連想しますが、皆さんは何が秋色だと感じますか?
サクラの葉は一足早く紅葉していますが・・・他の木はちょっと遅れ気味です。

カラスウリの実も真っ赤に色づいて・・・

ジョロウグモのメスは丸々と太って産卵の準備完了でしょうか?上に小さく写っているのがオスです・・・

ミツマタの冬芽も既に出来上がって越冬準備完了!

そして花粉症の方には気になるスギの雄花も今年は一杯付いています。来春が心配です・・・。

「これが秋色かい?」って怒られそうだな!

にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
ポッチとクリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする