goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

おもしろ樹木:ボンボン? スズカケの実? バナナ?

2010年10月10日 | 植物

昼休みに場内に生えているキノコを撮影しに行った時、以前から名前が気になっていた樹木に不思議な実がなっていました。

樹木の名前はカンレンボク・・・なに、関連?・・・いえいえ違います! 旱蓮木だそうです。中国原産の落葉高木で大正時代に渡来したようで中国名をそのまま読んで付いた名前のようで由来は不明です。喜樹とも言うそうですが、こちらも不明・・・

実はご覧のように、ボンボンというかスズカケの実というか・・・でも一つひとつをよ~く見ると小さなバナナのようで何とも不思議な実です。この実を齧ると甘いと言うので齧ってみましたが、未だ若すぎたのか甘いには甘かったのですが青臭かったです。

この木の根から抽出される成分には抗癌作用があるそうで研究されていたようですが副作用か何かで中止になったようです。
紅葉が綺麗だと言うので、紅葉の時期を楽しみに暫く観察してみようと思います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ 
ポッチとクリックお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする