goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:碓氷川は何時まで釣れるのか?

2009年06月27日 | アユ釣り(~2024)
解禁日から好釣果が続く碓氷川の松井田地区ですが、「この好調は何時まで続くのか?」が支部長はじめ役員みんなが心配している点です。
そこで、前回は漁獲量を単位時間で表したCPUEを紹介しましたが、今日は解禁日から何時まで釣れたかを表にしてみました。
ただし、このデータは私個人のものであり、私の腕や川見の技術が良くなく、数尾しか釣れないと直ぐ諦める性格などから普通の人よりは短めになっているかも知れませんので、あくまで参考データと言うことにしておいてください。



これは「解禁日~数尾まで釣れていた日の最後の日を終漁日」としてグラフにしたものですが、前に紹介したCPUEのグラフと並べて見ると相関性が何となく分かるので並べて置きます。




CPUEが3.0以下の平成14年、15年、そして平成18年~20年までの3年間が7月中までに終わりにしてしまい、特に15年と18年、20年は6月中若しくは7月はじめには終わりにしてしまったのが分かりますね。(もちろん、この後は他の河川を釣り歩いているのは言うまでもありませんが・・・)

では、今年の解禁がいいから「今年は好調だから長く釣れ続くのか」と言うと、これには何の保証も無いのです。
これには放流種苗の種類、大きさのばらつき、放流量、放流方法、釣り人の集中度などが要因として働いて来るのだと思っています。
さて、結果はどうなるのでしょうか・・・
続きは明日か明後日に

これから、北陸まで行ってきます。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
その他の情報は→にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする