今回行ったのは 東京国立博物館の平成館です
これは 本館です
これは↓ 本館の脇に建つ建物 何という建物だったかな?
レトロな西洋風の洒落た姿ですね
この建物をスケッチしている人がたくさんいました

これが↓ 平成館です
今回私が観たのは 「特別展 京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」です
撮影して良いのは 最後に飾られていた聖観音のみでしたが
その時にカメラを持参しておらず 撮影できませんでした
どの像も 眼光が鋭く お顔に迫力があり
力強い印象でした
像に向って 手を合わせる人もたくさんいました
鎌倉時代に こんなにも立派で凛々しい像が彫られたことを思うと
当時の人々の生きる想いがひしひしと伝わってきます
素晴らしい彫刻を観ることができました


これは 本館です
これは↓ 本館の脇に建つ建物 何という建物だったかな?
レトロな西洋風の洒落た姿ですね

この建物をスケッチしている人がたくさんいました

これが↓ 平成館です
今回私が観たのは 「特別展 京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」です

撮影して良いのは 最後に飾られていた聖観音のみでしたが
その時にカメラを持参しておらず 撮影できませんでした

どの像も 眼光が鋭く お顔に迫力があり
力強い印象でした

像に向って 手を合わせる人もたくさんいました
鎌倉時代に こんなにも立派で凛々しい像が彫られたことを思うと
当時の人々の生きる想いがひしひしと伝わってきます
素晴らしい彫刻を観ることができました

