こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

セスジスズメの幼虫

2014年09月25日 | 

デジブラ終了~~~帰ろうかな~~
(○'。'○)ん? 何かモソチョコ歩いています。
大きな幼虫です...まるで綺麗な窓を持った列車のようです。
アンテナのような尾っぽをふりふり・・・ セスジスズメの幼虫 です。
「私・・・明日こそ蛹になる~~~」どことなく嬉しそうに見えました。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
意外に早歩きでカメラを正面に構えるとすぐに近寄って来るんですよ~
「待って待って~もっとゆっくり歩いてよ」と・・・言いたくなるくらいです。
少しもピントがあいませんでした(ノД`)・゜・。

セスジスズメの幼虫【スズメガ科】
体長10cm位

体の両脇に目玉模様が7個ずつ・・・綺麗です。

虫の嫌いな方。。。ヾ(^-^;) ゴメンナサイ。。。    


燃える...彼岸花

2014年09月24日 | 

数十年振りの巾着田。。。((o(^ー^)o))ワクワク~~~
ヒガンバナ・・・約500万本の群生は見事です。
蛇行しながら巾着田を一周する高麗川は美しく
近くにそびえる日和田山(ひわださん)からは巾着の形を見渡すことができるらしい・・・

燃えるような真っ赤な彼岸花はやっぱり素敵~~~

ヒガンバナ【ヒガンバナ科】
全草有毒です。
花と葉を同時に見たことがありません。。。
 葉のある時には花はなく 花の時には葉がありません。
 「花は葉を思い...葉は花を思う」という意味から...韓国では(相思華)と呼ぶそうです。

光のいたずら~? 花びらが金ぴか~~~(*´▽`*)

ヒガンバナの向こう側・・・高麗川が幻想的でした・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

早咲きの場所とまだこれからの所と楽しめました...(=⌒ー⌒=)

梅の古木にキノコが・・・そしてヒガンバナが生えて・・・面白い~

後方に見えるのが日和田山です~

                                             巾着田曼珠沙華公園にて。。。


ハグロトンボのラブリーハート

2014年09月23日 | 

ハグロトンボのラブリーハート・・・芸術的~~~
とっても美しく出逢えたことが嬉しくて・・・
ラッキーーーd(´▽`*))))⌒

ハグロトンボ【カワトンボ科】
別名・・・ホソホソトンボ  
羽化後の若い個体は薄暗いところを好み・・・林の中で生活するようです・・・
成熟すると再び水域に戻り 明るい水辺に縄張りを張ります。
そして雌は水面近くの水中植物に産卵します。

\(◎o◎)/まぁ! こんなに体をまげて苦しくないのでしょうか~

緑色の体をした左側が雄です。。。右側が雌です。。。

綺麗なハートになりましたヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v


シュウメイギク

2014年09月22日 | 

ピンクのシュウメイギクです。
漢字にしてもとても綺麗です。。。「秋明菊
」。。。
菊と書きながら菊の仲間ではなくアネモネの仲間です(★^ー゜)v~
花姿の美しいお花ですが...花後の綿毛もだ~い好き
モコモコの花後に今年も逢えたら嬉しいのですが...
反対の方に目をやるとネコハエトリが~ 逆光でしたが可愛いお目目が何とか入ったようです。

 シュウメイギク【キンポウゲ科】
花径・・・5~7cm
秋に菊に似たお花を咲かせるところからシュウメイギク「秋明菊」


シモフリスズメ

2014年09月21日 | 

りなちゃんと帰宅した時のことです。
「わっ!! 」と声をあげましたから「どうしたの~何かいた(○'。'○)ん?」見ると大きな蛾がいます。
シモフリスズメと言う蛾です。。。初めて見ました。

2年前にウンモンスズメガを撮ったのですが それよりも一回り位大きいと感じました。
昼間ですから触角をしまって・・・ハッキリしません。
夜になってもう一度行きました。 立派な触角を出していましたが撮れませんでした。

シモフリスズメ【スズメガ科】
大きさ:(開張)110~130mm
霜降状の灰白色地に黒褐色紋のある翅を持つ大きなスズメガの仲間です。
体よりも長い位の口吻を持ち夜になるとホバリングをしながら吸蜜するのだとか。。。

消火器と比べると大きさを感じられるかも知れません。

シックな翅は霜降り状態~

触角がもう少し見えたら良かったですd(^ー゜*)ネッ!

モッコモコ~~~(*´▽`*)

丸い瞳がと~っても可愛いですね