goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

梅と白い月

2016年02月26日 | 風景

 梅に白い月

夜の黄色の月・・・美しいですよね・・・
でも昼間の白い月もとても素敵なんです
 ♪°。♪月がとっても青いから遠回りして帰ろう~」°♪。♪°。
こんな歌がありましたね~
Blue Moon は見た人に幸運をもたらすと言われているそうです。

歩いていると白い月・・・とても綺麗でした~
「何を撮っているの?」「あそこに月が・・・」
「それはいいね~きっとこれからツキがあるよ~ 」
何か嬉しくなりました。。。近くでカワセミを狙っている方だと思いました。。。

 


早春の散歩道

2016年02月24日 | 風景

。。。早春の散歩道。。。
青い空ではありませんでしたが 水面は鏡のごとく家々を映しだしてのどかです。
たまたま行き交う人々の姿が無くとても静かな散歩道になりました~
やがて色とりどりのお花が咲きます・・・待ち遠しいです。

ハクセキレイが水に遊び・・・

アオサギさんは草木に隠れるように・・・



せっかく見つけましたから大きくしてみました~
相変わらず何処かを見つめてジッ~としています。
片方の足指が見えています^^

コゲラちゃんは盛んにコンコンコンと・・・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・

ホトケノザもスッと背筋を伸ばして・・・

ユニークな花姿が可愛いです^^

オオイヌノフグリ・・・優しいお日さまにに照らされて・・・星の瞳ちゃん

サンシュユの黄色いお花が今か今かとこちらを見ています( ´ー`) にっこり !!

紅梅も輝いていました

 

 

 

 

 

 


ある日の風景・・・キタテハが・・・

2016年02月12日 | 風景

 ちょっぴりですが暖かな日・・・此処からの梅はまた素敵~~~
下の方ではスズメがカサカサ動いてカラスは樹にとまり高みの見物(○'。'○)ん?
フクジュソウはパラボラアンテナのようの大きく花びらを広げて・・・
クマザサが綺麗に隈取りをして寒い冬に耐えて・・・
(○'。'○)ん? 何か飛んでいますよ~追跡しました~~~
越冬したキタテハですよ!!! びっくりしました。
                                                             2016/02/09


                                                     スズメ
【スズメ科】

 
と~っても頭の良いカラス・・・この日もフクジュソウの近くまで来て
何やらくちばしで突いては飛んで行ってしまったりと…そんなことを繰り返していました。
立樹に隠れてカメラを構え よくよく観察したつもりですが
逆に観察されていたのかもしれません(^o^ゞ))))あ~らら、、、
今・・・カラスに興味津々・・

                                                     カラス【カラス科】

髪はカラスの濡れ羽色~~~そんなときもありました。
\(^o^)/光が当たるととても美しい~~

大きな口ばしで何かを引っ張り出しています。


                                               フクジュソウ
【キンポウゲ科】

                                                      
                                                       クマザサ
【イネ科】


キタテハが寒い冬を乗り越えて出てきてくれました・・・
「まだ寒いわよ~~~大丈夫~~」
枯れ葉の上に翅を広げてくれましたが シャッターチャンスはこの2回だけ・・・(^▽^;)
この後は見失ってしまいました。。。
                                                  
キタテハ【タテハチョウ科】

 

今季初お目見え~~~。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!

 

 

 


ほんのり雪化粧の風景。。富士山。。秩父連山&入間川。。。

2016年02月08日 | 風景

。。。ほんのり雪化粧の風景。。。

カーテンを開けると・・・\(◎o◎)/まぁ~!外はほんのり雪化粧の風景です・・・
嬉しくなってカメラ片手にいそいそと・・・(*´▽`*)
真っ白な富士山に真っ白な雲がかかり 秩父の山々はうっすらと雪化粧。。。
入間川に遊ぶ水鳥が嬉しそう~ 水面はキラキラ輝きとても素敵な風景が広がります

白い雲に抱かれる富士山・・・幻想的でした~

うっすらと雪化粧のお山は美しく 入間川の穏やかな水の流れに水鳥が遊びます( ´ー`) にっこり !!

水面は青く美しく・・・

そしてキラキラ輝いて・・・

雫ちゃんはきらっと・・・

みんなみんなきらきらと・・・とても綺麗でした・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
昨日…2月7日(日曜日)の風景でした。

 

 

 

 

 

 


ユリノキ。。。ゴヨウマツ。。

2016年01月29日 | 風景

チュウリップツリーでお馴染みのユリノキです。
花の後は素敵なインテリアになりそう~~~
でもマツカサのような姿のままでは意外と落ちていないのですね。
見上げていると飛行機が、、、シルエットになってしまいました~(^o^ゞ))))、、、



ユリノキの花後・・・翼果が集合した集合果・・・
カエデのように風に乗ってクルクル回って落ちて行くんですってd(^ー゜*)ネッ!



翼果が落ちかけているものが見えます。

翼果が飛散した後の最も外側の翼果が残ったところ・・・綺麗です~~~

ユリノキの下を見ると翼果がたくさん落ちていました。
中央が翼果の付け根の部分です。

付け根の部分に種子が入っているようです。
中央から縦に割ろうとしたのですが硬くて割れませんでした。
そんな訳で種子の存在がわかりませんでした...(´ヘ`;)

上から3番目は翼果の外側・・・他のものは付け根に出っ張った部分があり翼果の内側・・・



ゴヨウマツ(五葉松)
です。。。

良いお天気ですが風は冷たく人が踏み入れないところはこんなに雪が残っています。

枝はこんなに入り組んで・・・木肌もお見事・・・樹皮はやがて剥がれ落ちるのですd(^ー゜*)ネッ!

白い雪と松の緑がとても綺麗でしたヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
美しい青みがかった葉は5本で一束になり針葉の葉先は触っても痛くはないです。



                                                                        2016/01/26  智光山公園にて...