goo blog サービス終了のお知らせ 

こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

桜・・・夕暮れの入間川

2016年04月10日 | 風景

秩父の山々を背にして・・・ 夕暮れ時の入間川・・・水面は輝きとても美しいです
立ち並ぶ桜が何と素敵なのでしょう

大好きな大岳山と桜

小さい頃から腰掛山と呼んで親しんでいます。 
桜花に挟まれて・・・山々が嬉しそう~~~

お母さんと家路に急ぐのでしょう~
可愛いお子さんたちでしたから・・・後ろ姿をお借りしちゃいました   

右端はテニスコート・・・テニスコートの周りにも桜が数本あります。
この時期のはお花見をしながら・・・幸せな気分です(★^ー゜)v~

自衛隊機もサクラの中に飛び込んで来ました~~~^^ YS-11ではと思います。

自衛隊機・・・C-1ではと思います。

自衛隊機 C-1

 桜と飛行機。。。写してみたかった~~~
色々難ありですが一緒に撮れただけでもこいもにとっては収穫です。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー

 

 

 


入間川の桜・さくら・サクラ堤

2016年04月08日 | 風景

 数年振りの入間川の桜堤です・・・
満開の桜は今日が見納めになるかも・・・ニュースなどで促がされ・・・いざ行かん((o(^ー^)o))~~~
豊水橋を渡ってサイクリングロードへ
桜の樹も立派になってと~っても素晴らしい眺めでした。
対岸も含めたらいったいどれくらいの桜の樹があるのでしょう。。。

早速…芝桜と桜の競演です
ちょっと嬉しくなってテンション上がりました~

 

ところどころに白い桜やピンクの濃い桜が現れます^^

真っ赤なシャクナゲとのツーショットです^^

対岸も・・・遠くは樹々の新芽が芽吹きはじめて 淡い緑がもわぁ~っと美しい~~~^^

我が故郷はこんなにも美しく素敵でした・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
人々は「こんにちは~」「今日は最高ですね・・・」知らず知らずに言葉を交わして
鳥さんも虫さんもみんなみぃ~んな嬉しそうです
。 

 


春爛漫~~~花・華・・はないっぱい~

2016年04月04日 | 風景

春爛漫・・・この時期ならではの花曇り・・・
色々なお花が咲き誇っています。 
たくさんのお花がコラボしてそれは素敵な世界になりました

コブシ。。。後ろはサクラ。。。

美しいサクラ・・・ピンクの蕾・・・

ユキヤナギは満開です・・・きれいな白が目映いです・・・

レンギョウも満開~~~先の方まで枝を伸ばして素敵~~

菜の花

ちょっとだけ青い空になったところ・・・
ニワウメでしょうか・・とんちゃんのところで見せていただいたものと似ているような気がします

スモモでしょうか・・・白いお花がとても綺麗です。

ハナニラはと~っても綺麗な花色~~~^^ スイセンやスノーフレークも一緒です。

これから花開く・・・小さなお花・・・

咲き終わろうとするお花・・・

覗いている黄色の蘂が可愛い~~~メタリックのように輝く花びらの中央には直線が引かれています。

これは白っぽいお花・・・角度を変えて見るとストライプがおっしゃれ~~~

 

 


さくら咲く散歩道

2016年04月02日 | 風景

今日は・・・青い空~~~
そうだ・・・さくら咲く散歩道へ出かけよう。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
最初に迎えてくれたのはカワセミさん・・もちろん見るだけ・・・すぐに行ってしまいました。
鳥の囀りや水辺に遊ぶ鳥さんたちを眺めながら・・・花歌だって(^o^ゞ))))あらあら、、、鼻歌だって、、、
 °(‥)~ぼくらはきっと待ってる 君とまた会える日々を~(‥)°。
ヒヨドリやムクドリやシジュウカラ・・・メジロだって・・サギだっています。

桜花がため息がでるほど綺麗~~~ 足どりも軽くなる自分がいます。
                                                                  サクラ
【バラ科】

今年もお気に入りの散歩道でゆっくり気ままにお花見・・・
美しい...
木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)が舞い降りてきてくれました。
春風が心地好く行き交う人々もみぃ~んな( ´ー`) にっこり~~~

 


ある日の風景・・・いよいよ春が・・・トサミズキ他

2016年03月15日 | 風景

とても寒い3月は12日の土曜日のことです。
いつもお邪魔をする智光山公園の都市緑化植物園です。
お天気は曇り・・・時々の陽射しが嬉しいこと~~~
 数日後はお彼岸の入り・・・いよいよ春が来ますd(^ー゜*)ネッ!

サンシュユコウバイがとても綺麗でした。


ネコヤナギが・・・くるりんと・・・

向こう側の黄色のサンシュユと赤のコウバイを一緒に撮ったらこんな感じに・・・

これは・・・すっごいあばれん坊~~~雄花ですからね。。(*´σー`)あは。。。

こちらには緑の相談所があります。所員さんたちは優しい方ばかりで いつも色々教えていただきます。
「先日はネコヤナギの雌株はどこかにありますか?」とお聞きしますと 「同株ですから~^^」と・・・
何か違うんだけどと思いながらあちこちと歩いて帰ろうかと思った時
その方はわざわざ待っていてくださったのでしょうか~ 
「さっきは・・もしかしてネコヤナギとユキヤナギを聞き間違えたかしら?」
 寒いのに外へ出てきてくださって・・・結局雌株は無かったのですが・・・ 
こんなことって・・・もう感激してしまいました。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーー!!!


ヒュウガミズキ
は蕾をいっぱいつけて可愛い~~~

                                                      ヒュウガミズキ【マンサク科】

 


トサミズキは・・・小さな赤い蕾も・・・
                                                      トサミズキ【マンサク科】

ヒュウガミズキと比較するとどっしりと感じます・・・赤い葯が顏をのぞかせています^^これから楽しみです。

産毛の様な白く輝く毛も美しく・・・


ロウバイ
も頑張って。。。

優しい陽射しのおかげでしょうか~
盛りの時よりもろう細工のように透きとおったお花が美しかったです。。。

このロウバイももうそろそろお終いのようです。


緑の相談所の片隅で寒い冬の間。。。大活躍のちょっと素敵な薪ストーブ』です。。

いっぱぁ~いお世話になりました。
この日もとても寒かったので しばしストーブの前で赤く燃える火に目をやりました。。。
バーモントキャスティングスのアンコールという機種だそうです。
とても心地よくホッとするんですよ~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v

薪ストーブも今季はこれでお別れかも・・・暑さ寒さも彼岸までと言いますものd(^ー゜*)ネッ!