金継ぎ遊び

2024-01-27 | ようこそ

 

今日はサラリーマンタイム出勤父さん

 

でも母さんは早くに目が覚めちゃった  5時ちょいすぎ

 

 

廊下を歩く人の音でね

 

あと2時間半寝られるのに

 

静かに歩いてほしいです

 

父さん送り出し 今日はの予定

 

あと お天気もいいし お部屋が明るいから

お昼頃~ 金継ぎしようと思っていたら

 

結局が長引いて できませんでした

 

そうそう そのほかにも チケット予約したり

みんなに連絡入れたり

 

そして 最後は

家用の冷凍ストックの トンカツ 牡蠣フライに衣つけたり

 

そろそろ冷凍もの作らないと 底ついてきました

 

 

今日は24日水曜日のお話

 

金継ぎの話をしたら

 

直したいものがある~ って方がチラホラ

 

お話しをした方たちだけに声をかけ

 

金継ぎ をすることにしました

 

2~3人で と思っていたら 6人希望者が

次回はもう1名直したいものがある方が参加します

 

お教室ではないけど それなりに材料が必要なので

 

材料費を頂いて

 

金継ぎ遊びをしました

 

あとね 技工とか歯医者さんとかネイルで使う

ハンドピース(技工の方ではハンドピースで通じる)

 

手に持って削るやつ

 

アレが欲しくて 色々探している母さん

 

安いの買っちゃうと 回転数が少ないから

モーターに熱持っちゃう

かといって 技工用の良いの買うと 高すぎる

ネイルの世界でも使っているけど 多分 削るのは爪だから

回転数はそうないと思う

今それを探しています

 

安すぎるのは使い物にならないから買うつもりないけど

高いのは考えちゃう

 

だって この道で食べていくつもりもないし

 

趣味の延長

 

本体買えば 先につけるのは 技工士時代のが結構あるから

それを使えばいい

 

先に付けるのが これまた結構いいお値段
消耗品だし

 

そうそう それ買えば 指輪の研磨ができるね

 

金鋳込んで磨いていない指輪何個かあるし

 

それを早く買いたい母さんです

 

10時半スタート

 

時間は2時間にしているけど 多分無理

 

1回で終わるものもあるし 数回かかるのもある

 

欠けの具合と その人の手先のスピード

 

準備するのに昨年からコツコツ

 

 

皆さんに 壊れたものを持ってきてもらいました

 

 

手前の脚だけ見える人は

 

技工士時代の後輩

 

同じ義歯部にいた

 

母さんより多分5歳くらい後輩かな

 

お互いM歯科医院をやめても 数年に一度は会っている

不思議なご縁

M歯科医院にいたころは 物凄く仲良しではなかったけど

母さんがM歯科医院をやめてから お付き合いが多くなりました

彼女も今は技工士やっていません

 

でも 手先の仕事は大好きなんだって

 

技工士歴は 母さんより2年長い 13年やっていたそうです

 

ちょっと説明しただけど どんどんできちゃう 元歯科技工士

義歯修理と似ているからね

 

 

皆さん2時間では終わらず 2時間半で2名 途中で

次回仕上げ

 

あとの方たちは 4時間くらいいたかもしれません

 

4時間だと 完成した方もチラホラ

 

 

 

大事にしていたマグカップ

 

優しいご主人様が洗ってくれたそうですが

 

洗った後 マグカップの水切りで 大きく振って

 

落として取っ手を破損

 

無事金継ぎで直しました

 

皆さん 数個お持ちなので

 

色々やりながら あっという間に4時間

 

今回は初めてでしたので 

 

おそらく次回は 材料にもなれ

 

スムーズに作業は進められると思います

 

 

 

最後に

 

後輩の金継ぎ作品

 

 

綺麗でしょ~

 

次回は Wedgwoodを持ってくるらしいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。