今日は父さんお休みの日
休養Dayにしました
そのことは後程
昨日の忙しすぎた1日のお話を
父さんちょっと遅いサラリーマンタイム出勤
休みの日だけどお仕事に
8時に起きるって
でも 母さんは早く目が覚めた
父さん寝ている間に
冷凍卵焼き作り
ば2号から前日の夜
なに事かと思ったら
父さんが出て
梅干しを早く欲しいって事らしい
今年はいらない!と言った減塩梅干し
急にほしいと言われ 小田原に行った時 梅が売っていたので
そちらで作るの開始
梅干しはそんなに早くは完成しません!
なのに
もう欲しいって
父さんが 8月にならないと完成しないよ
そんなにすぐできるものじゃないから! と言ってくれた
で なんでそんなに急いでほしいの?? と父さんが聞いたら
また例のテレビで言ったから・・・話
さんざん みの●●た のテレビに振り回され
挙句の果てには 健康に気を使っているのに
定年後少ししたら ヨチヨチに
間違った健康法で って話
今回は クエン酸 クエン酸 と話してるって
何かでやったのね
それと 茹で卵を何個か作ってきて という事も言ってるらしく
父さんのやり取りが
茹で卵 何個も作っても そう日持ちしないからね! と話していた
父さん成長しましたね
結局 卵巻を作ってきて という事に
で なんで卵をそんなに・・・?
と思ったら たんぱく質をとるようにとお医者さんに言われたらしい
アレを食べるとどうのこうの 脂っこいのはどうのこうの カフェイン飲むとどうのこうの 肉を食べるとどうのこうの
卵は食べ過ぎるとどうのこうの・・・・・・
こんな事を出会った時から話してた ば2号
おばあさんになったら 力もなく 栄養が足りてません!と お医者さんに良く言われます
骨もすぐ折れる
背中をタオルでこすっただけでヒビが入る
父さんの助言で 卵焼きに変更
母さん 冷凍ストックできるように作ることに
卵5個で卵巻 3つ焼いて
カットして 先ずは冷まして
そのころ 父さん早め起床
起きたら腹が減ったとはじまる
今日はダンピンだけの予定でしたが
一昨日の美味しいトマトがあるので
ツナを入れて 冷製パスタ
そして
ダンピンも作りました
結構慌ただしい
お腹いっぱいになり お仕事へ
母さんやっとほっとできます
そして
金曜日にチマチマした赤紫蘇があるので
重い腰を上げ
梅干しに入れるのを開始
800gで 梅2キロ分
こんな山盛りが 塩もみすると小さくなります
あの苦労は・・・
3樽の梅に赤紫蘇を入れなくてはいけません
そりゃもう~大変な作業
床に汁こぼしたくないし
無事に作業を終え 床を拭かないと塩水だらけ
これが大変なんです
ちゃんと拭かないとベタベタになります
やっと終え
樽やボールや洗い物も沢山
時計を見たら もうお昼近く
それを済ませ洗濯物も干して
今度は 御盆の物と晩御飯の材料の買い物へ
帰ってきて
朝焼いた卵を小分け
そして 茄子があったので ばあちゃんが好きだった みそ炒めを
最後の自家製お味噌で
そして 我が家の胡瓜で 胡瓜もみ
あと お赤飯をチンして
と 御盆の準備をしていたら
父さん帰宅
さ~ 行こう!!
まだ無理!
30分ほど待ってもらい
今度は ば2号宅の荷物を作って
ば2号宅の南無南無様のお供えをそなえて
南無南無して
ば2号に色々な たんぱく質をとれる食品を渡し
忙しすぎる
帰る途中 子供部屋おばさんから
御盆の物を買いたいからお金頂戴って
お金渡しているのに 無くなったと
今回は使うのが早い
お金を余計に渡すと 直ぐに使ってしまうので
御盆の物はすべて母さんが買う事に
それを買いにスーパーへ寄って
やっと帰宅
父さんに仏様のお花を買いに行ってもらっている間に
子供部屋おばさんに お供え物と 頼まれ物を届けに
新聞代がどうのこうの って 訳の分からない話を
どうやら お金をもらいたくてついている嘘みたいでした
そう言う嘘は平気でつく 昔から
やっと家に帰り 晩御飯の支度を急いで
と思ったら ケチャップが無い
父さんもう飲んでるし
ケチャップ買いに
子供部屋おばさんも来たので
急いで晩御飯を作って
忙しすぎる!!
今日は畑のニラでかに玉を作る予定でした
本当は ニラで餃子を作る予定だったけど
作る時間がない
あとは きゅうりもみ 茄子の油炒め で 簡単晩御飯
子供部屋おばさんが帰る時に
お花 お供え用に今日作ったものを持たせ
疲れ果てた母さんです