今日から1週間が始まる我が家
早起き父さん
母さん 起きる直前だったと思うけど
夢見が悪くて
あまりにも嫌な夢で
目覚ましなる前に目が覚めちゃった
中身全部今も覚えていて
とても嫌な夢でした
あと 夢なんだけど
昨日かな 一昨日なのかな?
お彼岸最終日だよね
夢にばあちゃんが出てきた
その夢もはっきり覚えている
ばあちゃんからのメッセージなのかもしれないな って
目が覚めて思った
でも あの 亡くなるまでの ばあちゃんの入院生活の
とんでもない2つの病院の出来事(結局失敗だったって事と) その後 嘘をつき通されたあの対応は
今も心の中に どんよりと 残っていて 消えません
今もね 第2京浜 車で走ってて
川崎駅のほうの
病院が奥の方に見える場所に来ると
そちらを見るのが嫌なんです
とにかく ばあちゃん出てきた夢もおかしな夢でした
父さんは出勤前に胡瓜のキューちゃん仕込んでお仕事へ
ば2号から頼まれたそうだ
母さんは2週間ぶりのリハビリ通院
2週間たっての脚の方は
進展なし
とくに良くなった感は全くない
土曜日の日は 初めて料理の習い事でとちょっと遠くへ行ってみたけど
やっぱり 帰ってきたら
膝の後ろがうっ血して 脚もいつもより浮腫んで
ちょっと辛くて 湿布はって寝てみた
まだまだなのね
そして最近感じるのは
左足は 今までと 向きも違うし 長さも長くなったせいか
足の裏 変なところが痛くなってしまう
困ったものです
両足違うので 次回は 右足にインソールを作るかもしれない
これは生徒さんの話では 5万位するって
1つは保険適用で作れるらしい
その靴だけにしか合わないから
生徒さんは2つ作ったそうだ
1つは保険適用で作ったから安くなったけど
もう1つはそうじゃない
やっぱり作ると全然違いますよ って すすめられました
お金のかかる脚です
病院から帰り道 時間があるから 途中下車で皮膚科へ
唇の横にお出来が出来てなかなか治らない
お昼前に終わり
帰りに子供部屋おばさんちに行って
我が家へ
12時半頃
どうしよう・・・
本当は㈮予定しているんだけど
金曜日は準備で忙しいしな
やっぱり今日行っちゃおう!
かかりつけの整形外科へ
手術をした病院からの報告書を先生に届けがてら
いつもの首のリハビリして
あと 右足もやばくなったら嫌だから
その話もして
14時~だから 13時半に並び 5番目だったのに
レントゲン撮ったりで
家に帰ったのが16時だった
急いで晩御飯の支度をしながら
麺つゆを容器に入れたり 常備菜の筑前煮を作ったり
忙しかった
今日も3時50分に起きて 休むことなく
いろんな事をした1日でした
今週の母さんは なかなか忙しくて
今週は頑張って 来週はちょっとのんびりしたいな~ と思っていたけど
4月早々の日が入っているので 早く作るもの決めないといけません
気持ちは落ち着かないですね
チュロスが作りたいとリクエストが出ているけど
レシピをいくら探しても見つからない
勉強したのが30数年前
師範コースで勉強した記憶はある
仕事帰りに行った 夜のコース 八丁堀
はっきり覚えているのに
どこに行ったのか レシピ
では 今日で最後になります
台湾話
と言っても 帰国までは書いた
お土産は何を買ったか
でも 全部ではない
ここ数年 写真を撮るのも 忘れたり めんどくさかったり
これは 新竹の老舗っぽいお店で買ったお菓子とパンだったかな
もう1軒 そんなお店にいったから そっちだったかな?
昨年の話なのに もう覚えていません
こちらは お土産用
最近は 日本でも発売してませんか? 貝のお出しのほんだし
どこかで見た記憶があります
少し前までは 台湾でしか買えないって お土産で人気
人気ユーチューバーさんおすすめの キンモクセイのお茶
今月のお教室で皆さんに淹れています
烏龍茶も買ってたね
どこにしまったか??
こちらは 箱入りじゃないの 父さんが職場の仲間にお土産
美味しい~ って 言われたそうです
新竹で買ってきた ビーフン
そのお店で買った ピーナッツペースト
台北のごま油のお店で買ったものは
ごま油は 生で使うのと 炒めよう と2種類あった
いつも買っている韓国のごま油の方が美味しかな
新竹からの帰りのドライブインで買ったお菓子
李さんに それかったの??? と言われた
昔からある伝統のお菓子
日本の蒸しパンみたいかな?と思って買ったけど
イマイチだった
台中にいったら ここのパイナップルケーキを買うと良い!と料理の先生から教えてもらった
老舗のお店の パイナップルケーキ
どこで買っても パイナップルケーキはそこそこのお値段
人気ユーチューバーさんおすすめのパイナップルケーキ
これは とても美味しい!
でも パイナップルケーキというより パイナップルサンド
日本のレーズンサンドみたい
ここからは 李さんに連れて行ってもらった
台北市内の 台中のお菓子のお店
太陽餅買い忘れて 連れて行ってもらいましたが
ここのお菓子はどれも美味しかった!
3つとも美味しかったです
登壇がバラマキで買ったお茶
ジェイソンズで買ったかも
お茶買っていただいたお菓子
ば2号のお土産 空港で買った
そして やっと行けたお店で買った バック
こちらは 迪化街の端っこの方にある
いつも行きお店で買ったバック
上の同じバックより ずっと安かった
あの やっと行けたお店は なんでもお値段高め
こちらも 新竹? どこだったか?
わすれたけど 老舗っぽいお店で買った お菓子
写真に撮っていたのはこれだけ
ほとんどが
自宅の物って ごく一部かもしれない
今度行けるのはいつかな
父さんも あのお店のアレがまた食べたいって
母さんも同じだし あと 骨董やさんと調理道具屋さんと食材屋に行きたいです
あと 行けなかった 炒飯のお店も