この前の修理の値段は

2008-10-31 | 日常

 ? 

 

今朝は目がさめたら隣の父さんがいなくて

昨夜は飲んで早々寝たみたいだけど

それにしても早い

リビングに行ったら  すでに  

休みの日は早く起きて  の事の多い父さんですが

今日は目が早くさめちゃって 

午前3時から起きてだって

いくらなんでも早すぎる


なんでも 
春ちゃんが夜中に起きてリビングに行く音で目が覚めちゃって
その時から起きているんだそうです

「早く目が覚めちゃうんだけど もう おじいちゃんなのかな~」だって

その春吉は 10日ぶりに本宅へ帰りました。

昨夜も帰ると言い 送って行ったら またこっちに来ると

今夜は本宅の玄関から出てきませんでした。

もうばあちゃんのお布団でかな

 

今日は昨日の城南島の事を書くつもりでいましたが
また別の事を書いちゃいます


今日はハロウィン

母さんは おばちゃんからケーキをたのまれていましたので
7時に起きて 生クリームをホイップして

ばあちゃんからも

昨夜 寝る前に生地は焼いておいて 朝仕上げ

ハロウィンの箱に入れて 出来上がり~




この箱は少し小さいので 両側をカット



この両側切れ端が我が家の分になりました

自分のお家の為に
ケーキを作る事って少ない気がします


ケーキも出来上がり おばちゃんにも渡して

今度は日吉に


先日書きました 家電地獄の時に修理を出した炊飯器が出来上がったと

今回はもしかしたら 「有料になるかもしれません」 と言われていましたが 今回も 修理代は 0円

やっぱり B電器は


この前買った 父さんのカメラ 

買ったばかりで ちょっと修理をだしたら
修理代17000円くらいとられて 

購入した時 少しお金を払い保証みたいな物を付けたのですが

沢山とられて


そのカメラは いつものB電器じゃなく BCで購入

BCではあまり買う事がなかったので 

B電器さんとの違いにびっくり!

その後まもなく もう3年物のデジカメのレンズ部分の修理を
B電器さんに出したら 中身も外も全交換みたいな状態で 


まるで新品になって

そこまで完璧に修理してもらっても 5年保証のお陰で 無料

この違いは何??

BCさんのあの高額な修理代には頭にきすぎて 
文句を言う気もなくし

もう二度と買わない と


心に誓いました


B電器さんで購入し 修理に出した
今回の炊飯器もただでしたので よかったね~ と


大急ぎで日吉を後に

帰りは裏道で帰ってきたのですが

工場とマンションの多い 少し静かな場所を走っているとき

向こうから変な物が歩いてきて

父さんと

それは 茶色いスーツを着て アタッシュケースを手にし

頭には ハンズで見る 白い馬の被り物をすっぽりかぶり
歩いていました。

あまりに不気味で

なんか 危険っぽいし


でも もしかしたらハロウィンだから??

とも思いましたが・・・


変な人を見かけました。

怖かったです

お家に帰り 今度は小春亭のツルツル用ソースを




なんでしょう~



この前は 真鯛でしたが

今回は 鮭


良い香が部屋中に

春ちゃんも思わずやってきて


出来上がったものは 家族で味見




ちょっとお醤油を入れて 父さんへ


父さん これは今夜のだと思ったらしく

「美味しいね~」 


「犬用だよ!」と言ったら

「嘘~  このまま人間が食べてもいいよ!」


鮭をつみれにしてあります。


春ちゃんも もちろん味見しましたよ



一段落して飼い主の夕御飯の準備

今夜は 頂き物の 富士 土産のお饂飩

吉田饂飩 の ほうとう

山梨のほうとうの倍はある太さです




自家製味噌と すくな南瓜で





山梨で買ってくる ほうとうとは違い

とにかくお腹が膨れました



明日はちょ~早起きの日

もうそろそろ寝ます

 

よろしければこちらから小春亭へどうぞ  小春亭
 


久々にたっぷりとお見せいたします

2008-10-30 | 日常

 

今朝は早起きして小春亭のお菓子を作って

と 予定して 

昨日は明るいうちにできるところまで頑張って
母さん昨夜は早々と

朝は7時前にちゃんと眼がさめ 

10時近くになんとかめどが立ち


なんでこんなに頑張ったかと言いますと

ずっと遊べなかった春ちゃんと遊びたくて


父さんも珍しくOKしてくれましたので 城南島に行ってきました。

その模様は明日にでも


本日は 久しぶりに春ちゃんの余韻をお見せいたします


これは昨日の事

母さんはずっと


日向ぼっこしていた春ちゃん

 


 


急に ガウガウ 始まり



クルクル大回転!


オチリ あたりが カユカユのようです

 

手の空いているのは 父さん

父さんは中ですので


父さんにお薬を


「春 コロンは」 の やりたくなさそうな父さんの声に

春ちゃん


準備OKよ

 

母さんはめんどくさいので ささっとお薬塗って終わりなんですが

そこらへんが母さんとは違う父さん

「ティッシュぬらして」 って

ティッシュで綺麗に拭いてからお薬を塗るそうです




2度ほどティッシュを変えて念入りにお手入れ




春ちゃんされるがまま


お薬の塗り方も丁寧に よ~くすりこんでいます


春ちゃん丁寧にやってもらっているせいか



 

いつもと違うんですよ




しつこいようですが 本当に丁寧です

 

沢山お薬塗ってもらい大満足な春ちゃんは


長~~~~~~~~~~く

長~~~~~~~~~~~~~く

余韻に浸っていました

その変化が面白いですよ

 

最初は目を閉じて

 

 

しばらくすると 目を少しあけて足も閉じて

気持よさそうでしょう~~


まだまだよ

 

足も もっとしっかり閉じて お薬浸透~

 

どれくらい浸っていたでしょうか?

 

やっと 素に戻りました

 

今度から お薬は父さんの仕事にしたいと思います


その父さん 今日は久しぶりにに   日本酒を


なかなか飲む時間のない父さんですので

すっかり弱くなり

もう寝ています


ベッドから落ちないといいですが

 



よろしければこちらから小春亭へどうぞ  小春亭


ようこそいらっしゃいませ♪  

2008-10-29 | ようこそ

 

今日は ハロウィンセットを朝から


そんなに時間はかからないかな?と思っていましたが
すべてが手づくり

蒸したり 茹でたり つぶしたり 焼いたり 巻いたり 丸めたり 発酵させたり ・・・

案外手間がかかり 出来上がりが5時近くまでかかりました。

発送に間に合い ほっと一息 

大変ですが この 達成感 が満足します。



今日は昨日の事書きますね



昨日は 松蔵の姉様とお友達がいらっしゃいました。

ちょっと小春亭のお話もありまして


さ~ お昼は何を作ろうかな~


さっと出来て 美味しい物

やっぱり頭に浮かぶのは Myブームの ベトナム料理

でも 今までを思い起こすと 
松姉様が来る時は何回かベトナム料理を

今回は洋物にしました


11時40分頃? 到着

大きなワンワンも来るかと楽しみにしていましたら 大きなワンワンは欠席

シュナウザーちゃんが来てくれました


バックに入って登場


春ちゃん中に何がいるのかチェック



ワンワンだとわかると 尻尾ビュンビュンで大喜び


いつもはわんこタイムを取ってからお食事ですが

嬉しい事に 

松姉様は 「お腹へった~~」って 我が家に来てくれますので

とにかくお食事を早く


母さん大急ぎで 仕上げ


品数は少ないですが 初めて作るものあって

気に行っていただけるか? 上手にできたか? ドキドキです


松姉様はお料理上手


ドッグカフェ松蔵 さんの ランチは本当に美味しそうです


和定食も日替わりですので大人気



辛い物とチーズ抜きのリクエストでしたので

 



ツルツル~

 



お肉料理と お豆のピクルス




テーブルロールと食パン

食パン ちょっとしょっぱかった

やっぱり 3キロ量りは 正確じゃないのかな~と反省




カジキマグロの香草パン粉焼き

これ 家族のお気に入り

でも 昨日はお魚にふるお塩が弱すぎました


品数は少ないけど お肉もお魚もあって 

結構満腹


春は 




おすそわけないのか 

じっと目を細めて待っていましたよ


御名前わすれました シュナウザーちゃんも静かでいい子


飼い主たちがお食事している最中も 日向ぼっこ


たまに春が遊びたくて近寄るのですが 
少し怖いみたいで




でも春ちゃん 怖がるワンちゃんには優しく接するんですよ


お食事も終わり

いよいよお楽しみ~~

松姉様のシフォンケーキタイム



母さんを入れに行ったら シュナウザーちゃんもついてきて

6歳のシュナウザーちゃん

ママさんです


松姉様は忙しい中 すくな南瓜のシフォンケーキを作ってきてくれました


皆様 よだれ 注意ですよ






  




早く食べたくて 写真 ささっと撮っちゃって

曲がってしまいましたね


カットすると中にもすくな南瓜が

  


綺麗に撮れなくてごめなさいね

松姉様


ドッグカフェ松蔵さんのシフォンケーキは大人気!


シフォンケーキは 人数揃えばお教室もお願いできますよ

母さんも近いうちにならいに行くつもりでいます。



たっぷり大きくカットして


良いでしょう~~




春ちゃん ケーキが登場したら 


  ね~ね~ 食べたいな~



春が  の最中 シュナウザーちゃんは???


おりこうさん




カーテンの向こうでお日様にあたって


そうそう 途中であまりに部屋が暑くなってカーテン閉めました。


母さんち カーテン開けると冬でも温室になるんです



いつの間にか 春も一緒にのんびり~




ワンコんもゆったり

飼い主たちもゆったり


ワンコの話や 食材の話や 




3人集まると文殊の知恵


じゃないですが  

次々いろんなアイディアも出てきたり 楽しかったです


楽しい後は寂しい


したら 春ちゃん寂しそうでした



忙しい毎日 また息抜きに 遊びに来てね

今度は打ち立てのお蕎麦でも



夜は シュガーのお渡しで
春ちゃんの大好きな人が来てくれました。

春ちゃん よじ登ってベロベロ


1日に2回も大好きな人たちに会えて 楽しかった様子
夜は早々と


よかったね!

その春ちゃん気がつけば 母さんちに1週間泊まっているそうです


よろしければこちらから小春亭へどうぞ  小春亭


父さん咳がひどくて   久しぶりの菓子パン

2008-10-28 | 食べ物

 

 

昨夜は最悪でした

と言うのは 父さんの風邪ですが
なかなか治らなくて 昨日は寝着いた頃に咳が出始めて
父さんも起きちゃいました。

今日は6時に起きてお仕事

あと5時間 時間があるので 「咳止め飲んで」 とお願い 

 
仕事中に咳きこんだら危険です

それなのに 絶対に薬を飲まないと言い張る父さん

咳払いして 横になると また ゴホンゴホン

母さん目が覚めちゃって

「お願いだからお薬のんで 今だったら仕事に影響しないと思うから」と言っても頑固に飲みません。


頑固じいさんは 「飴無いの?」 

母さんの言う事をきかない父さんですので

無視しました。


救急箱持ってリビングに行った様子

トローチかなんか見つけたらしく それを口にして


それでもしばらく咳が止まらなくて

やっと落ち着いて 母さんも寝付くことができました。

おかげさまで 朝は非常に眠く 大迷惑


父さんが仕事に出たらすっきりしました



仕事中は薬を飲むことができないので どうだったのでしょうか??

頑固な父さんには手を焼きます



父さんを送り出してから お部屋の掃除 

それから 頼まれていました菓子パンの中に入れる チョコカスタードを

強力粉で作ったカスタードの中にチョコレートが入ります




最近は 菓子パン作ることも少ない母さん

本当に久しぶりにレシピを開き


菓子パン2種類を頼まれましたので 本当は美味しいデニッシュ系なんかいいと思ったのですが 時間がなくて

メロンパンとチョコレートコロネにしました。




パンは昨夜のうちに焼いて 中身はカスタードですので今日作ります


メロンパン


両方とも久しぶり~~


焼き上がる頃




それから 食パンとくるみパンも頼まれていました。

ついでに一部の生地で今日お昼に頂くパンも




と ここまでは昨夜のうちに


今朝は



お昼ごはんの準備をしながら チョコカスタードを作って


チョコレートコロネの中にチョコカスタードをつめて




頼まれましたパンを袋詰め


この瞬間が楽しい母さん


bread の ゴム印も可愛いでしょう


宝物です


この楽しい事をしている最中 春ちゃんはお外に出たいと言うので
お外に出したら 日向ぼっこ




春ちゃん お日様の沢山当たる場所で

今日は静かに良い子してくれました


大分お昼寝して 中に入ると  網戸に鼻汁つけて ジ~っと


お家に入ったら




この時の春ちゃん

今日は いつもと違うよ? 誰か来るのかな??

と 察していたみたいです


この続きはまた明日~

 

でも 気がつくとお写真あまり撮っていませんでした



よろしければこちらから小春亭へどうぞ  小春亭
 



 


完成しました 

2008-10-27 | 食べ物

 

 

昨夜は父さん深夜に帰宅

母さん 夜から気持ちが悪くなって早く寝たいのに~

帰ってくるまで起きて さっと食べる物を出して

今日はお出かけでしたので


今朝は7時に起床

10時には家を出ないといけませんので 春に御飯を作って
父さんの朝ご飯を

相変わらず文化釜でご飯を炊いております


炊きあがったころ父さん起きてきて 朝ごはん

食べたらお昼近くまで再び


母さんは午後からの出勤の父さんの準備 

お昼ごはんにを握って 出勤のバックに入れるコーヒーを作ってそれから仕事着をつめて お財布・定期券・時計 も忘れないようにテーブルに並べて 父さんにお手紙書いて   お出かけしました



春ちゃんは 父さん居るけどお留守番の様なもの


  
行かないで~ って





今日は教室です

その前に 蒲田のユザワヤによって シュガーのケースを購入




大急ぎでお教室へ

早く終わったら 出勤の父さんと待ち合わせて 
次の場所に行くつもりでしたが
お教室は少しオーバーし 結局父さんとは待ち合わせが無理で 

一人で


1時頃蒲田を出て 次は学芸大学の材料やさんへ

今回のハロウィンのケーキに どうしても美味しい生クリームを使いたくて



フォンテーヌさんへ行きました


その母さんの好きな生クリームは

カルピスの生クリーム


今日はありました



混ぜて使います


優しい味わい

カルピスの生クリームは大好きです




このお菓子屋さんの近くに気になるお店があります。
きっとカメラの好きな人はなのかな?

 monogram

 



前はよく通るのですが中に入ったことがありません。

平日は入りにくいです


生クリーム2本 2キロと教室で教わったケーキとシュガーのケースを持って 
今度は田園調の富沢とスーパーへ


だんだん荷物が増えて まるでお供の者が増える 

桃太郎みたいです


富沢で パンの粉 2・5キロと細かい物を買って

プレッセで 明日の材料を購入


多分荷物は8キロぐらいになったと思います


お家についたのが3時過ぎ

春ちゃんは良い子でお留守番していましたよ


母さんは家に帰り
頼まれている パンを4種類

明日のお昼ごはんの準備も


明日は松蔵の姉様がいらっしゃいます。

ちょっと 小春亭のお話もあって


今夜も父さ遅くに帰って 明日は早朝~日付が変わるまでお仕事

また母さん起きて待って 明日も早起きになります

父さんも頑張っているので 主婦のお仕事も頑張らないといけませんね



ちょっと登場したシュガーですが 明日お嫁に行きます。

今回は出産祝い

男の子用と 女の子用の飾りのみ

こんな感じに完成しました

 






あと ばあちゃんから注文を受けました 名無しの権兵衛ケーキ
性別も分かりません





四角いのもいいですね


明日の夜 引き渡しです





3色並ぶと可愛いですね



明日は お昼ごはんを楽しく


春ちゃんもきっと楽しい1日になる事でしょう



これからまだですので 今夜は早いになりました




小春亭へどうぞ  小春亭