合羽へ

2012-01-26 | 飼い主お出かけ

 


今日はいいお天気

父さん昨夜は深夜の帰宅

帰るまで待って 寝かせて頂きました

春ちゃんもね ずっとハウスで待って


母さん寝るとき 「春 寝るよ~」って言いましたら 


やっと起きて


ヨボヨボ歩き

おばあちゃんみたいでした


起きてすぐ寝に行くかと思いましたら


サラダを食べて中の父さんの所に行って  






もちろん何ももらえませんでした


母さんと寝室へ




夜中に一回だけ起こされた母さんでした

今朝は 7時に起床 予定でしたが  起きれない


8時にやっと起きて


腹減った父さんに

 

9時30分に出かけます 



父さん 今日はお休みの日でしたが 3時~ 会議で出勤

その前に 合羽橋に付き合っていただくことにしていたんです


小春亭で使うチャック付きの袋が無くて


母さんが使っているタイプは ネットで取り寄せるとなると 1000枚単位とか


多すぎます

やはり合羽に行きませんと

と言う事で 急遽 本日 合羽へ 

 

日比谷線で銀座へ そこから銀座線





合羽   11時ちょっと前到着

 

今日もニイミおじさん元気です

 

 


 





目的のお店しか見る時間はありません



父さん スカイツリー を見て大喜び

 







 岩井商店 で2月のお味噌教室のナイロンポリ袋を買って(特殊なので あまり売っていないんです)

 

それから 小春亭の袋はプロパックで

 

この後数軒で買い物をし

合羽さんの前を通り

 

 

 

途中 夢に見る  お釜の前を通過


 

田原町へ



またパンダに会いました

 

時間は12時10分


お昼を食べませんと


母さんの頭の中には  Bistro KATORI


平日のランチですと 1600円ほどで


そう思っていましたら 父さんは  嫌だと


「おれ 腹減ってないから 食べなくてもいい」 だって

それじゃ~ お蕎麦だったら・・

 

神田で下りて  淡路町方面

 


 

 

 

 神田 藪そば に行くことに



 

 

 

いつもの行き方とは違う場所から お店へ 


ちょっと

2度ほど地図をみて

 




神田って 古いお店や建物が多いので ゆっくり歩くと面白いだろうな~ って

 


この道で良いのか?

 

そう思ったときに

 




よかった~

 

 


 


線路の側壁がとても古いのに驚きました




 

細い道に入り






門が閉まっています

 


母さん 行く前に見たのは HPじゃなかった


先ほどHPを見ましたら  本日定休日 

ちゃんと書いてあります



色々探す時間もないし・・・


「ね~ あのお店に行こうよ」 って

 

あのお店   

 

以前ブログに出てきました

 

60年代の香りのする

ケーキ屋さん


藪そばから近い


お店の名前は  近江屋洋菓子店

 

 




パン ケーキ 食べたい物を買って  ドリンクバーのお金をお支払いし

席へ

 


スープと 飲み物(何種類もありますよ) は飲み放題  

と言っても そんなにたくさんは飲めませんね

と言いながら 

父さん スープを 4杯も


パンもケーキも 子供の頃を思い出す味



お腹いっぱいになり 帰りは淡路町経由で渋谷へ出て 父さんは学芸大学下車 で会社へ 


 

 

母さん今度は


川崎へ


でも 東横線から川崎はちょっと離れています

 

武蔵小杉下車で   に乗り   川崎へ

 


 

バス停の前に 面白いお花屋さんが





世界に1つしかない花束を作ります って

それから 驚いたのが


フラワーレッスン 生徒募集 毎回無料   の文字 


毎回無料・・・


 

バス待ち14分


日陰で


やっとバスが来て


ラゾーナへ行きました

 


本宅から頼まれました物を買いに



春の待つ本宅に帰ったのが5時過ぎでした



さ~ 晩御飯の支度

父さんも帰ってきました


今夜は お釜で ご飯



 


牡蠣ご飯

 

 

 

おこげが沢山できました(ちょっとごげすきたかな?)



こうして今日も1日終わりました

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。