goo blog サービス終了のお知らせ 

金継ぎ遊びの日

2025-07-20 | ようこそ

  暑すぎる

 

 

 

今日も父さんお休みの日

 

母さんは金継ぎ遊びの日なので

部屋にこもってもらいます

 

そして 今まで出来ないでいた事をやるって

 

マイナンバーの何かめんどくさくてできないでいた更新

あと 目を通せないでいた書類に目を通したり

 

すると言っていますが

 

やったのか?

 

眠い眠いといってたから 寝ちゃったかもしれません

 

 

今日の金継ぎ遊びメンバーは

 

ずっと直し続けているTさん

 

久しぶりに参加のN先生

 

初めて参加のTさん

 

表立って声をかけていないので

直したいものがあるので と言われたときにやっています

 

ゆるゆるです  お教室のつもりじゃないし

 

 

10時前に準備完了

 

 

父さんにこもってもらいます

 

 

 

 

ノリタケの器を持参のN先生

 

なんでも 独身時代修行した北海道で購入したノリタケだそうで

 

そのころからお料理興味あったのですか?

とお聞きしたら 当時は忙しくて料理はしなかったって

 

でも なぜか食器をいくつか購入したそうです

 

 

思い出のノリタケですね

 

 

 

 

 

 

初めてのTさん

 

知り合いの方が作った器だそうです

 

 

 

 

 

 

そして 常連のTさん

 

来るたびに塗りが上手になっています

 

 

 

 

作業も一段落

 

 

今日のおやつは

 

スフレロールケーキ 梅干しクリームサンドでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のお日にちは未定

 

 

直したい器のある方は是非是非ご参加ください

 

ただ いつ どこで 募集するかは??ですが

 

メール頂けれは 日にちが決まった時お声かけは出来ます

 

 

 

そして16時過ぎに選挙へ

 

 

驚いたのが

 

 

名前みて書こうと思った

 

その 表記されている字が

 

小さすぎて全く見えなかった

 

あれ 問題だと思います


チマチマを手伝ってもらいました

2025-07-12 | ようこそ

 涼しいかも

 

 

今日はサラリーマンタイム出勤

休みなのに出勤の日でした

 

母さんは7時に起きる予定が 5時ちょいすぎに目が覚め

 

起きてからは ずっと立ちっぱなしで 色々な事をした1日でした

 

そのことは明日書きます

 

疲れました

 

 

今日は昨日のお話

 

昨日はの日

 

リクエストはトマトも冷製パスタ

 

他の皆さんは 大昔にやったMENU

 

ここ最近自宅で作っていなかったから バルサミコ酢が無くって

 

いつも買っている 田園調布のプレッセに行ったら

 

昔買ってたのはもう売っていませんでした

 

ネットだと目にしたけど

 

仕方なく 1本だけ売っていた 5年物を購入

たしか それでも美味しくできた気がします

 

それを買ったのは数日前

 

でもな~ やっぱり あの美味しいので作って食べさせてあげたい!

 

そう思って 2日で配達してくれるお店から購入

 

バルサミコ酢2種類で作ることにしました

 

 

 

 

美味しいって

 

 

それはよかった~~

 

 

そして昨日は

 

 

皆様からお手伝いの声を頂き

 

感謝感激

 

最後のチマチマを手伝ってもらいました

 

 

一昨日の夜 3箱届き

 

1箱は 昨日は早起き父さんでしたので 

 

皆さんが来る前にチマチマしました

 

 

 

2時間ほどでチマチマが終わり

 

御礼に 梅なめたけを

 

 

父さんはとっくに帰っている日なので 多分母さん疲れているし

 

晩御飯は 外食に決めていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月限定MENU 冷やし担々麺

 

 

辛いの食べてすっきりしました

 

そして 今日も休みなのにお仕事だから

 

昨夜も早々に

 

 

7時間は寝たと思うけど

 

なんか疲れがたまっている母さんです

 

 

そして今日はとにかく忙しかった!!

 

 

明日書きます


梅の会2回目 第2グループの皆様

2025-07-07 | ようこそ

 蒸し蒸し暑すぎる!!

 

 

 

今日は父さん10時半頃出勤

 

母さんは 梅の会の日

 

昨日はさすがに大変だったけど

 

今日は量が少ないので

 

父さんの出勤が重なるので

30分早く起きてもらうよう

 

そして 母さんは お弁当作り 朝ごはん作り

梅の会のランチの仕込みがあるので

 

6時30分起床の予定でしたが

 

6時に目が覚めました

 

 

お弁当作って

 

デザート用のソースを作って

 

 

梅の会なので 思い付きで  

 

梅干しでデザートソースを

 

 

 

 

 

 

煮物も途中まで作って

 

 

10時半~スタートです

 

父さんは少し早く家を出ました

 

 

 

昨日より物凄く量が少ないのに

 

時間は同じくらいかかりました

 

昨日お手伝いに来てくれたKさんも 不思議だね~ って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このようにしてお持ち帰り

 

 

そして 梅干しランチ

 

 

 

今日は七夕なので 御素麺にしました

 

 

14時過ぎに終了

 

 

これで梅の会は終わりました

 

後は頼まれた分を作ります

 

今日は2樽にかか紫蘇を入れました

 

 

11日にも赤紫蘇が来るので それが最後かな

 

 

全部赤紫蘇はいると落ち着きますね

 

 

もうひと踏ん張り 

頑張ろう


梅干しの会 第2グループの皆様と

2025-06-22 | ようこそ

 くそ暑い!

 

 

 

今日は父さんお休みの日

 

畑には昨日行ったので行きません

 

母さんはの日なので

朝一で選挙へ行ってきました

 

選挙は まじめに行く我が家です

 

 

では今日は昨日の梅干しの会のお話

 

今年は梅干しを作る希望者 2グループ

 

昨日は2グルーの梅仕込みの日でした

 

3名

 

1名は用事があるのでお休み

 

2名で3人分

 

でしたが 金曜日1名追加になり

 

4人分を2人で行う事に

 

前日 が終わってから 急いで梅を買いに 大田区の山の手の方へ    

 

前日購入したお店で同じものを買わないとね

 

無かったらどうしよう~~~

 

15時過ぎだし

 

 

お店に行きましたら ありました

 

前々日の買い出しは ガラガラ持参でしたが

 

前日ほど買わないので ガラガラなしで行って 後悔

 

なんだかんだ5キロ近くの荷物に

 

失敗しました

 

どんな時も 2キロ超える時は ガラガラ持って行った方が良いな と

 

 

やっと帰ってきて

 

夜 父さんに手伝ってもらい 梅の選別

 

黄色いのの中にまだ緑っぽのが混ざっています

 

追熟しないといけませんが

 

余り早くからやっても 暑いし

 

という事で 昨夜~ 追熟開始

 

黄色いのは冷蔵庫へ

 

 

 

 

こちらは冷蔵庫へ入れました

 

 

 

 

そして 追熟した後 父さんは早々

 

だって 翌日は3時50分に起きて畑に行くって

 

母さんは準備があるので 

 

 

梅の会のおやつ作り

 

水羊羹にしようかと思ったけど

 

シフォン生地焼いて ロールケーキに

 

クリームに梅を練ったのを加えます

 

生地に 赤紫蘇を入れて

 

 

オリジナルレシピ

ここまでやって

 

 

早朝畑に行き 13時~ 

 

梅干しの会

 

 

 

 

水洗いし  ヘタを取り 水気を取って

 

塩漬けします

 

 

お休みの人へ 後程動画を送ろうと思うので 録画もしました

 

 

梅を漬け終わり

 

おやつタイム

 

 

 

 

これを作るのは2回目かな

 

レシピが無く 適当に作るので

 

今回 クリームにもう少し梅干入れてもいいかなと

 

でもね 梅の酸味と生クリーム

 

クリームチーズの様なんです 

 

おやつ食べて

 

 

終了

 

次回は恐怖のチマチマ作業です

 

 

 

 

 

母さん家のリビングは 樽が5個並びました

 

 

3~4日以内に 水が上がるのを確認しましょう

 

 

 

 


2025年6月7日 男のラッキョウ漬けの会

2025-06-07 | ようこそ

 

 

今日は父さんお休みの日

 

父さんは予定がないので 子供部屋おばさんの通院のをお願いしました

 

本当に幸せ過ぎる

 

子供部屋おばさんです

 

 

ちょとした人だと なんで俺が って話になってもおかしくないよね

 

8時半に迎えに行ってもらう事にしていました

 

そして 母さんは

 

昨日病院に行き

 

喘息の吸入と 咳止めを追加してもらい

 

本当にたすかった!

この薬が無かったら 昨夜は眠れなかったし

今朝もつらかっただろうし

 

何より 今日の事が無事に終わらせることができたか・・・

 

って思いました

 

今日は 恒例の 男のラッキョウ漬けの会

 

T君の職場の 先輩後輩・・

 

メンバーチェンジを少ししながら もう何年だろう?

 

10年近くかもしれない

 

毎年ラッキョウを漬けています

 

T君は 元職場の 父さんと母さんの5つくらい下の後輩

部署がまったく違うので 働いていたころは そんなに付き合いもなく

 

0ではないけど 階も違ったし 会ったら 挨拶するくらいだったかも知れない

 

父さんが技工士から足を洗い 今の仕事をスタートし

数年たった時に  

 

なんで?? と びっくりしちゃった

 

それくらい 付き合いは無かった後輩

 

なんでも 父さんと同じ仕事に転職したくて

 

直ぐにはなれない職種

 

どうすればいいのか 何か良いところがあったら 教えてください

という電話でした

 

父さんが帰ってきて 

 

父さんがお世話になった ある人を紹介し

 

T君は 試験に合格するための努力を開始

 

父さんと違い 公務員を目指しているT君

 

倍率100以上と聞いている

 

なんと 見事に試験に合格し

 

晴れて公務員に

 

手話も出来るらしいので それもプラスになったのかもしれないね

 

それがきっかけで たまに遊びに来たり

 

20年近くのお付き合いかもしれない

 

そのT君が 何がきっかけだったか?

 

職場の仲間と 毎年ラッキョウ漬けを作る会に来てくれるようになって

 

蕎麦打ち教室も数回やったかな

ローストビーフの会もあったかな

 

年に1回は会っています

 

 

という事で 

本 日

2025年 男のラッキョウ作りの会 開催です

 

朝は6時に起きて

 

準備開始

 

寝起きは かなりしんどかった  副鼻腔炎と気管支炎

 

薬でおさえてる感が凄くて

 

お薬飲んでいなかったら 一晩中咳で眠れなかっただろうな って

 

今も お薬でおさえられているって感じはすごくあります

 

気管支炎になっちゃうと その先が長いのです

 

これ以上悪化させないようにと思いますが

 

何とかお薬でおさえられたので

 

順調に準備も進み

 

 

大量甘酢作って

 

お部屋の準備して

 

 

 

父さんそろそろ起きてくるから 朝ごはんの支度

 

 

ところが

 

らっきょう 朝ごはん の材料全部出したら

 

?? 何 これ?

謎の袋が出てきた

 

なんだったか まったく思い出せないのです

 

面倒だけど 袋を開けて 確認

 

 

あ~ そうだった!

 

これは 朝ごはんは山かけ丼の予定  そのとろろでした

 

朝ごはんを済ませ

 

父さんは 子供部屋おばさんを病院へ

 

帰りに 買い物

 

またば2号から胡瓜のキューちゃんを頼まれたそうで

 

 

どんだけ漬物食べる人なんだろう と 驚きます

 

父さんは8時半に

 

ラッキョウの会は10時~

 

 

でも 早く来るときが多いので 9時ちょい過ぎには準備完了と思っていたら

 

 

もう近くについちゃいました って

 

今日は大体準備が出来ていたので

 

もう来ても良いよ と 

 

 

9時ちょい前に皆様がいらっしゃいました

 

1組 同じ大田区に住んでいる親子は 少し遅れて到着

 

今日は ちびちゃんも参加

 

小学校1年だって

 

このちびちゃんのお父さんが まだ結婚して間もないころ参加

 

後輩のT君の弟子なんだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんのお手伝いを

 

 

 

 

瓶に詰めた人から順番に 甘酢を

 

 

 

 

塩ラッキョウを作る人もいます

 

皆さんが瓶詰済んだら

 

昼ご飯

 

 

 

 

T君に盛り付けを

 

 

 

今日は 発芽玄米入れてご飯を炊いて

 

我が家は古くないお米ですよ

 

トマトカレー  らっきょう入りポテトサラダ  らっきょう入りタルタルソースをかけて鳥南蛮

 

を作りました

 

 

 

今年も昨年と同じお店のラッキョウを購入出来

 

本当に良かったです

 

 

我が家は明日 父さんに手伝ってもらい らっきょうを漬けます