今日は父さん午後出勤
15時に家を出るって
母さんは お出かけの日
なんかね 今日は疲れちゃって 休みたいな~って
でも頑張っていきますよ
父さんはいったん早く起きて 朝ごはん食べて また
お弁当は無いので 出勤前に 昼夜ご飯を食べて
その準備もしてお出かけです
なるべく家の事 特にお食事の事はちゃんとやって出かけている母さん
でも スイッチ入ると
楽しやがって 俺の給料で・・・ みたいなことを
結婚してから 数年前まで言われ続けてきた
楽なんてしてないのに なんでそんな事 たやすく口から出るんだろう??
本当に理解できずに30年近く
でもある事がきっかけで それはあまり口には出さなくなったけど
やっぱり 心の中にはあるんだな! ってこ事を感じる瞬間はあります
ばあちゃんからも生前 直らないからね って
どういう奴なんだろう??? どういう家庭に育ったんだろう?
と そのたびに思います
染みついてるものだから 直らないし
これが俗にいう 価値観の違い ってやつなんだろうと思う
とにかく金を外に出て稼がないやつは 楽しやがってる奴
もしかしたら 仕事をしていることを口実に?
ば●号は
だから おうちの中が汚くても におっても
子供たちは何とも思わないし 言わない
家は ばあちゃんはもっとフルに動いていて
年寄りの面倒もみたし 仕事もしたし
でも 全然父さん家とは 違った
清潔感があった
臭くないし 食事もちゃんとしてたし
整理整頓すごかったし
ばあちゃんがね
ちょっと異常なほどだった
そのせいか
付き合い始めてから父さんは
ばあちゃんの事を物凄く信頼して頼りにしていた
何かあると ばあちゃんに聞いてと言われた
お金の為に家庭をおろそかにする家(人)と
仕事も頑張るけど 家の生活は一番大事にする家(人)
そっちの方が居心地がいいのがわかっているくせに
外に働きに行って バンバン稼いでこないのを
攻められていました
まったくね
あの20数年は消えないよ
という事で
今日は家の事をちゃんとやって
文句を言えない状態にしてお出かけしました
でもスイッチ入ると言われるだろうけど
それは直らない脳の病気?欠陥 だから
仕方がないと思えるようになった母さんです
8時半頃家を出ればいいけど
やや出勤ラッシュ時間帯
それに 今は新入社員がいるから
電車に乗るのが下手で ドア付近が異常に混む
これ みんな言うよね
6月過ぎれば大分変るかな
という事で 今日は 始発の電車で行こうかなって
となると 8時半過ぎが最終
それに間に合うよう あと まだ歩くのが遅いから
10分早く家を出ることにしました
乗換駅で時計を見たら 乗り継ぎまで10分弱
エスカレーターのある所からだと時間がかかるから
私鉄からすぐの改札から中へ
入ったのは良いけど・・・
階段下りないといけないじゃん
それも 混んでいるから 1段1段降りるのは迷惑かかる
仕方なく 1段1段降りるのは辞めて
普通に両方の脚を交互に下りたけど
左脚は長い時間ついていると痛いから
ピョンピョン飛ぶように下りました
でも やっぱり左ひざに力がかかって
今日は 今も左ひざのプレート入っているところが痛いです
もちろん痛み止めを飲みました
まったくね~
電車は有楽町まで混みます
それ過ぎると 嘘のように人がいなくなる
ちょっと早いのに乗ったので 上野構内のスーパーマーケットみて
銀座線へ
もうね 銀座線はいつ乗っても
まるで海外
日本人が少ない
そしてお客さんでいっぱい
浅草行って 渋谷行って という観光客でいっぱいです
お教室に到着
今日は先生も早く来ていました
さ~て 今日は何をするかというと
螺鈿はりが終わったから
漆を塗ります
先ずは 前回螺鈿を張った上にテープを張り付けたのを
丁寧に剥がして
螺鈿が取れずにすんだ 全部ちゃんと張り付いています
そして
この前書いた通り 青い漆にしたい
先生にお話ししたら
どの青が良いですか? って
こんなにある 青
粉で見るのと 漆と合わさった色は違うので
それを知りたいと言ったら 全部の色見本が無いって
上の青は たしか アサギ だったっと思う って
そして 螺鈿の上にも塗るので 図を書いて説明
色は アサギ にしました
きじろ漆 と 粉 1:1 で練って使います
これを今日は内側だけぬり
ちょっと早めに終了しました
父さんの出勤前に帰れそうだから
帰りの電車も外人ばかり
神田で乗り換え 蒲田で材料を買って
父さんは御飯を済ませ シャワーを浴びていました
無事にお仕事行くのをお見送り
主婦業をちゃんとこなしましたからね
そして 明日の支度と アイロンかけ3日分を済ませ
今日は終わりました
明日も早く起きて支度があるので
早く寝ないとね