2020年1月ベトナム旅行 その7 2日目の朝 / 今日は家族に優しい1日をしごした

2020-02-02 | ベトナム旅行

 

昨日は相当疲れちゃったらしい父さん

 

帰ってきてからも 疲れた疲れたと

 

ま~ そう言う事 あまりしたことないからね

 

いい経験だと思います

 

だって 自分が経験しないと 苦労が判らないからね 父さんはね

 

母さん そう言うの さんざんやってきたから

 

じいちゃん1号のときのことをふと思い出しているのですが

 

今思っても

 

1日のスケジュール どんなんだったんだろう?って

 

思い出せないのです

 

早朝バイト 5時半~ もちろん父さんのことも今と変わらずやって

 

ばあちゃん1号はしょっちゅう救急車だったし

 

じいちゃん1号は 癌で3か月 築地の病院に入院

ばあちゃん1号は病気で行けないので 母さんがやっていました

 

それから自宅教室 東京での教室

 

全部いつもと変わらずやっていましたね

あのときどう過ごしていたか? 

今思いだそうとしても 思い出せないのが不思議です

 

それくらい1日が過密だった

 

そうそう 父さんのガミガミは今よりすごかったしね 

 

若かったからかね? できたのが

 

花の30代だったし 

 

ま~ 何事も経験です

 

で 今日は遅めサラリーマン出勤の父さんでしたが

 

母さん3時前に目がさめちゃった

 

寝たのは23時頃だったのに

 

病院から電話きてないか・・ とか 気になってたからだと思う

 

寝ようと思っても目が覚めたから 布団から出て

 

3時ちょっとでした

 

普段できないことを色々やった朝 じゃなくて 1日だった

 

じいちゃん2号の持ち帰った 脱いだものを洗濯したのをたたんだり

 

ふと ももひき見たら 裾がほつれてる

 

そして どう見ても丈が長いだろう

 

ミシン出して 丈詰めしがてら ほつれ直し

 

ついでに 気が付いたものを チクチク縫ったり

 

珍しいことをした1日でした

 

昔は こう言う事 豆にやってたな~って 懐かしい

 

最近は忙しさにかまけて こんな事 遠ざかっていたな~ 自分 

 

お金で解決することが多くなってる

 

もう少し時間を作って 少し暮らし方を昔に戻そうかな~ なんて思ったりしました

 

今日はじいちゃん2号の病院からも電話が無くてホットした1日でした

 

ガミガミしていないか? 管外さないか? 心配でした

 

良い子にしてね じちゃん2号 

 

では今日もベトナムのこと

 

1月9日 現地での日付がかわりました

 

7時お迎えだから 朝ごはんは絶対食べる父さんだし

 

5時ちょっとに起床だったと思います

 

準備は寝る前にちゃんと済ませたから 安心

 

朝ごはんは6時~できるので 6時になったらレストランへ

 

 

 

外を見て

 

 

まだバイクはないですよ~

 

 

静か

 

この通りは 日本で言う 銀座 表参道 みたいなところらしい

 

何度も行っているホーチミン

 

年々 街が綺麗になっているな~ と 感じます

 

ゴミの出し方とか厳しくなったんだって

 

では 朝ごはん

 

 

昼も夜も沢山食べるだろうから 

 

ホテルの朝ご飯は少な目に~ と思っても

 

ここのご飯 美味しいから

 

ついつい食べちゃうのです 

 

 

 

 

 

  

 

このバインフランの出し方が可愛い~~

 

 

 

 

 

今日の麺は ブンボー 中部の麺ですね たしか・・

 

ビーフンを太くしたような

 

前回父さんと行ったときは 汁あり ブンチャー

 

 

 

 

 

少しずつと言っても  食べちゃうね

 

  

 

あとね~  オムレツがものすごく美味しかったの

 

 

やっぱりここの朝ご飯は美味しい

 

急いでご飯食べて

 

6時半頃でたら

 

 

 

もうガイドさんが居たのよ~

 

 

時間厳守のまじめなガイドさんです

 

 

急いで部屋に戻り 歯を磨いて

 

お出かけです

 

 

 

スーツケース1個でも良かったんだけど

 

訳があって 赤いのも空っぽで持っていくことに

 

 

この続きは明日か明後日