goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カンムリはハートの形 ほか河原の鳥

2016-12-20 | 水辺の鳥

 日曜日の観察会が終わった後、帰りに近くの川を回って出会った鳥たちです。

カンムリカイツブリの越冬地では前より数が増えていました。

遠いですが、冬羽のハートの形の冠が可愛らしかったです。

 

 

 

カワラヒワ

 

 

モズ♂

 

 ツグミ

 

 ホオジロ♀

 

 ミサゴは、大きな魚を捕えたようです。足に掴んでいました。

 

川にマガモの群れがいました。

 

 

ノスリ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年の春に会えた求愛ダンス ラブラブのハートに来季も出会いたいものです。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥魅童心さん (kogamo)
2016-12-21 06:53:45
ありがとうございます。
カンムリカイツブリは、その年によっては10羽ぐらい集まることもあるのですが、この時は5~6羽いました。
そっかぁ。ただの喧嘩か運動だと思ってました。
若鳥も、これから恋の相手を見つけられるとよいと思います。
カンムリカイツブリの♂♀は、私には夏羽でないと全く見分けがつかないです。
それでも♂の方が少し大きいみたいですね。
ノスリは、ずっと止まっていたのですが、光の具合が良くなかったので、何枚か撮って別れました。(笑)

返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2016-12-21 06:36:17
ありがとうございます。
対岸にいるカンムリカイツブリまでは遠いのですが、
日差しが出ていたおかげでハート型の冠が見えて嬉しかったです。
>ミサゴの足元、本当に大きな魚ですね。
そうなんです。
はっきり撮れるとよかったのですが、魚の頭の部分を切り落とした所なんです。
川にはサクラマスもいるので、何かそのような大きな魚のように思います。
運ぶのも重かったでしょうね。(笑)
返信する
korekoreさん (kogamo)
2016-12-21 06:27:49
ありがとうございます。
ミサゴは、留鳥なので河原では一年中見かけます。
魚だけ捕えるので、私には猛禽と言うイメージが少ないです。
ノスリも猛禽のわりには目が可愛いですよね。おっとりした感じがします。
カンムリカイツブリは仲間で遊んでいたのかな?水面を走る姿が面白かったです。忍者みたいですね、(笑)
返信する
河原の鳥 (鳥魅童心)
2016-12-20 23:11:56
カンムリカイツブリは、もう雌を獲得するため、かけっこの練習を始めたのでしょうか?
やる気十分ですね。
でも、これは雄かな?
ノスリの猛禽らしくない、つぶらな瞳がいいですね。
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2016-12-20 22:37:56
カンムリカイツブリのハート型の冠、大好きです。
カンムリカイツブリの水面走り、綺麗に撮られましたね。拍手です!!!
ミサゴの足元、本当に大きな魚ですね。
大きな荷物持って、鳥の飛行力って不思議ですね。
返信する
猛禽類 (korekore)
2016-12-20 21:38:37
ミサゴやノスリにもそちらではよく合えるようですね。
ノスリは猛禽には見えないかわいさがあると思います。
水遁の術を使っているかのようなカンムリカイツブリの逃げ足、器用なものですね。
返信する
だんちょうさん (kogamo)
2016-12-20 21:03:11
コメントありがとうございます。
最近、留鳥のカワラヒワをよく見かけるようになりました。
ほんと、細い枝にきように止まりますね。

だんちょうさんは、ミサゴを見られたことがなかったのですか。
そちらでも会えるとよいですね。
返信する
Simcoさん (kogamo)
2016-12-20 20:50:40
こんばんは。
お忙しいのに丁寧に見て下さって、たくさんのコメントもありがとうございます。(^^♪
アカハシハジロと言うカモがいること、私も初めて知ったのです。
珍しいトモエガモと、嬉しい出会いが続きました。
Simcoさんはトモエガモは未見だったのですね。そちらでも会えるとよいですね。
カンムリカイツブリのハート型のヘアーが可愛らしかったです。

寒くなると、Simcoさんちのお庭のバードフイーダーへ集まる小鳥さんも増えて、賑やかでしょうね。
かわいい小鳥さんたち楽しみにしています~
返信する
畦夢さん (kogamo)
2016-12-20 20:11:45
ありがとうございます。
カンムリカイツブリは、ハート形のヘアーを自慢そうに見せてくれました。
と言うか、つい気になってしまうのです。(笑)
おっとりしているノスリは、良い被写体なのですが日差しが強いと影の部分が暗くなってしまいますね。
返信する
こんばんは(^-^) (だんちょう)
2016-12-20 19:08:04
色々いますねぇ、カワラヒワも上手に枝に止まりますね(~▽~@)♪♪♪


個人的にはミサゴは一度でいいからみてみたいものですね
返信する
Unknown (Simco)
2016-12-20 17:53:07
kogamoさん、こんばんは
患者会の方に時間を取られ、ご無沙汰ですみませんm(__)m

今、ゆっくり拝見しましたら、アカハシハジロなどという、珍鳥を撮られていたのですね。
すごい!、初めて名前聞きました。
綺麗ですね、目もバッチリ入って素敵なショットを撮られましたね。
それとトモエガモも羨ましい~
未見でとっても見たいカモです。

そしてやはり冬ガモの季節ですね、たくさんのカモさんの記事が(^^)
ミコアイサもいたり、今回のハート型のカンムリカイツブリも素敵。
ミサゴはいい場所にいますね~!

まとめてのコメントになってしまってごめんなさい。
kogamoさんの鳥さんたちを見ると刺激されます(^^
私も小鳥も探してみよう~
返信する
Unknown (畦夢̴)
2016-12-20 17:10:09
カンムリカイツブリのハート形の髪型を
綺麗に撮られましたね。
ノスリは惚れ惚れするような面構えですね。
一度こんな姿を見てみたいものですが・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。