森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

バンの親子 幼鳥さんいろいろ

2012-07-02 | 水辺の鳥

 <前ページの続きです>   バンの親子を見るのは、今シーズン初めてです。

警戒心がとても強いようで、この後葦の茂みに入ると見えなくなってしまいました。

 

ヒナは保護色で黒っぽいです。 

 

  カイツブリの子供も2羽育っていました。親から離れて不安げな幼鳥さんたちでした。

 

 

 

オオヨシキリの子も、お母さんは何処かな?と探しているようすです。

 

 

 

セキレイのヒナをたくさん見ました。親鳥が餌が豊富な場所へ誘導して来るのですね。 

このセグロセキレイのヒナは、親鳥が側についていると思いますが、小さい子でした。

 

 

ムクドリ

 

 

親にせかされ、そんなにたくさん食べられないよ~ とでも言ってるのでしょうか。銜えた餌がなかなか呑み込めないヒナでした。(右)

 

 

コオホネ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村

よろしければクリックお願いします。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バンの親子 (korekore)
2012-07-03 00:12:00
偶然です。
私もバンの親子、投稿しました。
ひとつの池で、ふた組のバン親子がいたのです。
その違いはアップできませんでしたが、ちょっと変わったヒナ誕生でした。
先日、知り合いと近くの公園に行き、この黄色いコオホネが咲いていて、名前を二人に聞かれたのですが、
コオホネという言葉が出てきませんでした ^_^;
よく kogamoさんの部屋で見させていただいていたのに・・・
返信する
korekoreさま (kogamo)
2012-07-03 18:52:43
こんばんは。コメントありがとうございます。
私のは、バン親子が横切る所を一瞬撮れたのですが、遠くて小さくしか撮れませんでした。残念
korekoreさんのバンは近い位置から撮られてて、給餌シーンも可愛らしいですね。
一つの池に二組の親子がいたのですか(@_@;)大きな池なんですね。
コオホネは、黄色とオレンジ色の二種あって、好きな花です。
チョウチョが止まってくれるとよかったのですが。

コウホネは川に生えて、根茎が白く骨のように見えることから「河骨」カワホネと言われたそうで、
それが、コウホネになったようです。骨と覚えると忘れないと思います(笑)
返信する
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2012-07-03 19:39:44
今は水鳥たちもベビーラッシュですね。バンは、私達の地域ではあまり見ることができません。
幼鳥たちはいずれも警戒心が少ないけれど、親がピリピリしています。
カイツブリは私のフィールドでも見ることはできますが、すぐに逃げてしまうから撮影がきません。親になるととても綺麗なのだけれど。
オオヨシキリのヒナは見るからに不安そうにしていますね。おかあちゃん!どこ??と見回しています。
コオホネは名前だけは知っていました。kogamoさんは、自然一般についてとても詳しいですね。日頃から勉強しているからでしょう。
返信する
polo181さま (kogamo)
2012-07-03 21:12:32
こんばんは。
はい。どちらも子育てに一生懸命ですね。
バンは一昔前にはたくさんいたらしいですね。
「田んぼのみはり番」と言われてたくさんいたとも聞いたのですが、最近はバンを見る機会が少ないです。
そうなんです。幼鳥たちは人を恐れることをあまり知らないようです。親鳥はとても神経質ですね。
小鳥さんの親は、植物園は餌が豊富で安全だと知っているので、子供たちを連れて来るのだと思います。
皆元気に育ってほしいです。
poloさんのフィールドで、カイツブリが見られるのですね。いつかチャンスがあったら撮って見せて下さい(笑)
コオホネは可愛いので好きな花です。興味があるものしか知らないんですよ。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿