3/8 小雨が降ってたのですが、農道の雪が溶けたので今年初めて畑へ行って見ました。
3年前ほど前までは、雑木林にカシラダカが立ち寄って賑やかだったのですが、近年は見なくなりました。
ナツメの木の棘に、昨年モズが刺して行ったハヤニエがまだ残っています。
モズはその後、忘れてしまったようですね。
今は雑木林の側で、お嫁さんが来るのを待っているようです。
田んぼの方を見ると、ハクチョウたちが・・・数えると11羽います。
サギは時々見かけますが、ハクチョウがここまで来るのは珍しいです。雨が降る中餌を啄んでいました。
水路に咲き始めている、ネコノメソウの花に春を感じました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日呉羽山の山頂で、満開のベニバナマンサクが華やかでした。
モズは、エサが捕れているのでしょうか?
大雪の時は大変だったと思いますが・・・。
ここまで暖かくなると、もう忘れ物には気付かないかもしれませんね。
ハクチョウたちは、北帰行に備えて体力をつけているのでしょうか?
もう、見られるのも、しばらくでしょうね。
ハヤニエは、トカゲとかのカラカラに干からびたものを想像していました。
トップのこの姿から思うに、カエルでしょうか?
田んぼ周りの雪もやっと解けてきたようですね。
これからは鳥見も楽になることでしょう。
いないと思っていました。
嬉しい情報です。
今日は馬鈴薯を植えました。
モズがやってきてミミズを食べていましたが
雌もやってきて餌をとっていました。
私の所ではハヤニエになる餌は
カエル、トカゲが多いです。
雪が溶けたので、モズの餌になる虫がたくさん出て来るとよいです。
少し近づこうとしたら嫌われて、モズは隠れてしまいました(^^;
ハクチョウたちは、旅に備えて今は、たくさん食べて体力を付けているのでしょうね。
はい、見るのももうしばらくですね。
近場で、優雅なハクチョウが見られて幸せです。( ^^)
変なものを出してしまいました。
カエルは、頭に骨があるからハヤニエが残ってたんですね。(^^;
でも最近、花粉が気になって、山にはなるべく近づかないようにしているのです。
夏鳥の飛来も待ち遠しいですね。( ^^)
モズのはやにえ、そのまま放置してしまうことも多いようです。
詳しいことはまだはっきりしないようですが、面白い習性ですね。
白鳥たちも、最終便の群れでしょうか?家族単位で旅立つそうですね。
↓のホオジロガモ、今年は見に行けなかったので、ここで楽しませてもらいました。
モズは、これから公園のどこかで子育てをするのでしょうね。
モズの、食べ物が豊富で良かったです。( ^^)
馬鈴薯も植えられたのですか。
いいですね。私の好物です。(笑)
ハヤニエが春まで残っていることがありますね。
いつもは、何かわからないくらい小さくなっているのですが、
冬は大雪で寒かったことも関係あるのかな?ミイラのように残っていました。(笑)
そうなんです。見ていると面白いですね。
ハクチョウたちもこれからの旅が大変ですね。
それぞれ春に向かって動き始めたようです。
ホオジロガモ、楽しんでくださって嬉しいです。ありがとうございました。(^^)