森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

イワツバメ 二番子のツバメ

2019-07-10 | ツバメ

 前回の河原の続きです。高速道路の下に排水溝のような穴があり、以前出入りしているのを見たことがあるので、

中に巣があるのかな?と思ってましたが、ここ数年は使っている様子がありませんでした。

この日は橋の近くにイワツバメがたくさん飛んでいて、穴の中をさかんに覗いたり出入りをしていました。

今年のイワツバメの繁殖は終わったので、嘴には何も持っていません。若鳥たちが来年戻って来るための物件探しだったのかな?なんて思いまいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ビルのツバメたちは、先月4組が巣立った後、2回目の繁殖に3組が戻って来て子育てをしました。

この巣は、巣の作りが浅かったのか?、7月初めに2羽のヒナが落ちてしまいました。

可哀そうでしたが、親鳥が諦めてしまったので助かりませんでした。

残った2羽は先週、無事に巣立ちました。

 

 

 

 

 

 

7月9日 こちらも2番子のヒナたちです。今週末には巣立ちすると思います。

巣の中に、ヒナが5羽いると思ったのですが・・・

 

 何と6羽もいました❣ ここでは6羽育てるのは過去最高。普通は4~5羽で、2回目だと1回目より少ない数を育てるのですが、

頑張るのにビックリしました。

今年もツバメたちが楽しませてくれました。お掃除の女性の方が、いつも一緒に見てくださって嬉しかったです。

もう1か所残っている、最後の子たちも無事に巣立って、来年もまた元気に戻って来て欲しいです。

今年は1回目で4つ、二回目に3つの巣で、全部で約30羽の雛を育てました。

 

 昨夜、我が家の月下美人が1個咲きました。咲く向きが悪いのですが、よい香りを放っていました。

にほんブログ村 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2019-07-10 07:16:33
おはようございます。
イワツバメの子育ても終わったんですね。
来年またここに戻ってきてほしいですね。
巣から落ちたツバメの子も可哀そうですが、これも自然界の厳しさですね。。
それにしても2番子組はすごい!!
育ち盛りの子が6羽も居たら、親は餌運びで大変そう!!
先日、テレビで公衆トイレの中に営巣したツバメが、自動ドアのセンサーの前でをホバリングしながらドアを開けてに出入りしてるところが放送されましたが、ツバメの子育ての知恵もすごいですよね。
返信する
ソングバードさん (kogamo)
2019-07-10 20:33:17
こんばんは。
イワツバメは春は到着が早いので、普通のツバメより一足先に子育ても終わるみたいですね。
はい、おっしゃる通りですね。
ありがとうございます。
6羽も育てるツバメは、頑張り屋ですね。
そのために、はるばるやって来たんですから。(笑)
自動ドアのセンサーを操作して、ドアを開け閉めするツバメがいるのですね。
凄いですね。
ツバメは人の生活をうまく利用していますよね。
きっと、いつでも人の動きを観察しているのかもしれませんね。(^^)
返信する
イワツバメ (鳥魅童心)
2019-07-10 21:17:40
来年の物件探しか・・・。
そういう風に考えるって・・・いいですね。
きっと思いが伝わり元気に戻ってきてくれると思います。
ツバメが6羽とは凄い!
先日、ある方から日本を離れて戻ってくるツバメは1/10とか・・・。
悲しくなりますね。
返信する
イワツバメ (自然を尋ねる人)
2019-07-10 21:51:38
育つ環境、旅する環境が厳しいのでしょうね。戻りが悪いからたくさん育てる。
ホタルで言えばヘイケボタルは悪環境に強いので卵は1回100個ぐらい、ゲンジボタルは600~1000
なかなか育たないことを理解しました。
返信する
イワツバメ (korekore)
2019-07-10 22:09:27
しっかり観察を続けられたようですね。
先日、私もイワツバメのヒナをよく見た場所を覗いてみたのですが、
遅かったようで、もう姿もありませんでした。
元気に巣立って行ったようでした 残念だけど、よかったと思わなくてはいけないことですね。
月下美人、我が家も一輪だけ花開いていました。
今のところあと5輪が順番を待っているところです (*^^)v
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2019-07-11 06:22:48
ありがとうございます。
飛翔練習とか?生きるために役に立つ行動なのでしょうかね。?
6羽のヒナを育てるのは、過去にも最高でビックリしました。
兄弟に押されて、小さい1羽が後ろに隠れることがあるのですが、頑張って餌をもらって元気に巣立って欲しいです。
そうですね。私も野生の鳥が翌年まで生き残れるものは1割もないと聞いたことがあります。
ここに戻って来るのも、若鳥がほとんどのようです。自然界は本当に厳しいですね。
返信する
自然を尋ねる人さん (kogamo)
2019-07-11 06:32:08
小さな生き物は、食べられることがわかっているからたくさんの卵を産むのですね。
食物連鎖で、自然が成り立っているのですよね。
ホタルの数を毎年維持されるのは大変なご苦労ですね。
私の知り合いの人も、ホタルの餌になるカワニナを補充しなけれは、と話してました。
返信する
korekoreさん (kogamo)
2019-07-11 08:10:30
ツバメは、出入りで通る時にちらっと見ているだけなので、気付いたらいなくなっていることも多いです。
そちらのイワツバメは、巣立ちした後で残念でしたね。
でも元気に巣立つたことがわかって良かったですよね。
こちらの公園では6月上旬に子育てをしていたのですが、巣の形から、ヒナが顔を出すタイミングが難しかったです。

月下美人の花が咲きましたか。
うちは、木が弱ったせいか花は1個だけでした。
korekoreさんちのは、まだ5個も咲きそうなのですね。
楽しみですね。^^
返信する
Unknown ()
2019-07-11 09:35:30
お早うございます。
イワツバメの子育ても既に終わっていましたか。
来年のための物件探し、そう見ると楽しくなりますね。
ツバメの2番子、6羽も居たら親鳥は大変でしょうね。
元気に育って、又来年も戻ってくれる事を期待したいですね。
返信する
Unknown (robin)
2019-07-11 20:04:17
やはり、イワツバメの子育ての時期は早いので、巣立って来年の物件を
物色してたのでしょうか?
此方の方のイワツバメは、橋の改修工事で営巣しなくなってしまいました。
それから、ツバメも近年、家の構造が営巣するのに適していないのか?
減っているようです。
返信する

コメントを投稿