ねいの里にギフチョウが飛んでいると聞いて出かけて来ました。
かたかごの丘では、カタクリの花が可愛く咲いていました。
(花は、気温が10℃を越えるころから花被が開き始め、気温が上昇して17℃から20℃を過ぎる頃から、花被がそりかえり日が射すと花が反り返ります)
カタクリの花に吸蜜しているギフチョウも見たかったのですが、カタクリの花が咲いている所にはおらず、
フィールドを散策していると、2頭ほど飛んでいるのを見ました。
今日は、お天気のわりにはそれほども気温が上がらず、ギフチョウは落葉の上で羽を広げて暖まっていることが多かったようです。
ショウジョウバカマの群生が綺麗でした。
タチツボスミレ
ホクリクサンショウウオの卵
真珠の粒ぐらいに膨らんでいる卵もありました。そろそろ幼体になって出て来るのかな。
つくしが出ていました。
ヤマザクラ
ソメイヨシノ
ヤマガラさんが、お花見を付き合ってくれました(*^_^*)
餌のおねだりをしているのが♀です。この後も2羽で楽しそうに飛び回っていました。
クロモジ
高台から眺めた水生庭苑 コンデジで撮った写真も入れました。
よろしければクリックして下さいネ
私にとっては、冷や汗もののギフチョウとなりましたが・・・^^;
やはり、カタクリのの花にはギフチョウを添えてあげたいものですが、そうはうまくはいかないようです。
こちらでは、「カントウカンアオイ」に卵をうみつけるそうです。
やッと丘陵が保護され、生育しているようです。
去年はあきらめていたギフチョウがこちらでも見れてほんとに良かったです。
約50km北の上下町までカタクリを探して旅してきました。
カタクリの花の中に咲く櫻に魅せられて
かなりフォト撮りをしましたがどれだけまともか
これから開いてみます。
色々な鳥がいますね。
昨日もお疲れさまでした。
kogamoさんのあと、ねいの里を訪ねたようです。
一週間前からみるとねいの里も春真っ盛りになっていましたね。
カタカゴの丘では、ギフチョウが吸蜜に来ていました。
夏鳥の渡来が待たれますね。
つくし、今年はみなかったです。
カタクリの花も美しい。
ギフチョウも作りものみたいにきれいです。
でも一番魅かれたのは、シジュウカラの♀のおねだり(^v^)
オスはおねだりされると、与えてしまうのかしら~(笑)
ソメイヨシノはこれからが見ごろなんですね。
korekoreさんのギフチョウは、ご苦労されたので、良い写真をたくさん撮られてましたね(*^_^*)
「カントウカンアオイ」に卵を産みつけるのですか。
こちらでは、「ヒメカンアオイ」と言う種類が幼虫の食草です。地域によって違うようですね。
そちらでもギフチョウやカタクリが見られてよかったですね。
入園料を徴収されてると伺って、保護管理もしっかりなされている所なんだなーと想像していました。
カタクリの花が綺麗ですね。
里山の鳥たち花たちが、みんな出そろって春だよ~って賑やかになりましたね。
ホタルの定例会お疲れさまでした。これから成虫になるまで目が離せませんね ^^
午後からカタクリの花を見に行かれてたのですね。
>カタクリの花の中に咲く櫻に魅せられて
花の中のもう一つの美しい花に魅せられるのは、昆虫だけではないようですね(笑)
私は、下から撮るのが苦手てメチャクチャ何枚か撮りましたが、ほとんどピンボケでした~(・_;)
鳥も見て頂き嬉しいです。ありがとうございました。
あの後、良い写真をたくさん撮られましたか?
昨日は午後からねいの里へ行かれたのですね。
カタクリに吸蜜するギフチョウをバッチリ撮られてましたね。
私はいつも運がないと言うか…りんごさんのように鳥にも昆虫にも好かれてないみたいです(笑)
つくしはちゃんと出てたんですよね(*^_^*)
私も、鳥に気をとられていると、足元に目が行ってなかったです。気が付いたらつくしが出てました~(笑)
春は、鳥の恋の季節ですね、つるんで飛んでいるのを見ていると微笑ましかったです。
メスにおねだりされると、やっぱりオスはつい頑張るのでしょうか(^_^;)
ソメイヨシノは山の方は遅れてますが、今日は川沿いの桜が満開になりました。お花見客で賑わっていましたよ。
私は車の中からのお花見でした(・_;)
春はまさに「山笑う」ですね。
草木が一斉に芽吹き出し、蝶も出て来て大賑わいです。
おおむらさきさんの育てていらっしゃる幼虫たちは、早く蝶になりたくてそわそわしているのでしょうね。