森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ホシホウジャク オオスカシバ幼虫

2016-09-23 | 植物園(鳥と花)

ホシホウジャク(スズメガ科)60㎜ 幼虫の食草はヘクソカズラ

毎年秋になると畑の前の水路にツリフネソウが咲いていますが、今年は全く咲かなかったので、ホシホウジャクも見られず残念で、

アベリアやツリフネソウが咲いている植物園で撮って来ました。

ホシホウジャクは、蜂に似た蛾でホバーリングして蜜を吸う様子はハチドリを思わせるようです。

 

 

 

 

 

 

 

動きが素早いので、翅もぶれてしまいました。セピア調になったものも入れました。

 

 飛んでいる時は、口のストローを少し巻いていますね。

 

 ツリフネソウに吸蜜

 

 

 

 

きれいな翅のコムラサキがいました。

 

「オオスカシバはクチナシの害虫」とソングバードさんのブログで教えていただいたので、クチナシの木も見て来ました。

クチナシは、花が終わって実になっていました。熟すとオレンジ色になる実がきれいですね。

 

成虫はいませんでしたが、葉の裏にオオスカシバの幼虫が1匹付いていました。

 

以前撮った「オオスカシバ」 いつかまた成虫にも会いたいです。

 

 ノアサガオ (オーシャンブル―)

 

 

イイギリ

色づき始めた木の実に、秋の深まりを感じました。

   
にほんブログ村
 いつも応援ありがとうございます。 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (畦夢)
2016-09-23 19:17:55
ホシホウジャクの飛翔場面を綺麗に撮られましたね。
さすがです。これが撮りたくて例年待っているのですが・・(笑)
返信する
畦夢さん (kogamo)
2016-09-23 20:28:29
ありがとうございます。
意外とすばしこくて手ごわかったです。
植物園の川沿いに植えてあるアベリアに、いくつもいましたよ。
ツリフネソウの所は、やぶ蚊が多くて長居が出来ませんでした。(^^;
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2016-09-23 21:11:21
ホウジャク類のホバリングショット、ステキですね。
巻いてるストローっていうのは初めてかもしれません。
コムラサキ、もう随分出会っていません。
と言うより、ずっと前に一度あったくらいです。
出会ってみたいです。
返信する
ホシホウジャク (korekore)
2016-09-23 21:37:31
もうずいぶん前に、一度だけホシホウジャクに出会えたことがあります。
最近はなかなか会えません。
動きが早いので、なかなかきっちりとは撮れませんよね。
オオスカシバは、ほかの人のネットなどでは見たことがありますが、私の前には来てくれません (-_-;)
オーシャンブルーがノアサガオとは、知りませんでした。
返信する
秋ですね (Simco)
2016-09-24 15:17:56
細かいところまでよく撮られていてすごいですね!
本当にハチドリのようです。綺麗ですね。
コムラサキは良いところにとまってくれたのですね、私が撮ったときは砂利の上でした(^^;

私ごとなのですが、先日綺麗だなと撮ってみたトンボ、調べると「マダラヤンマ」という名前でした。
2匹が一緒だったので、オスメスだと思ったのですが、帰ってきて画像を見ると、一緒にいたのは別のトンボ、そして頭がない・・・
トンボって別のトンボを食べる肉食もいるのだなと初めてしりました(^^;
それにしても、グロいショットを撮ってしまってがっくりです~
すみません、虫に詳しいkogamoさんなので、つい書いてしまいましたm(__)m

赤い実を見ると秋を感じますね。
こちらのナナカマドは豊作のようで、冬の鳥達に期待できそうです^^
返信する
ホシホウジャク ()
2016-09-24 16:16:49
こんにいちは。
毎日雨続きで参りました。秋の青空はいずこへ。

ホシホウジャク、ホバーリングしている所を良く撮れましたね。流石です。
動きが早そうですね。
飛んでいる所はストローを巻いているのですね。
撮れなくても見てみたいものです。
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2016-09-24 18:31:05
ありがとうございます。
飛翔するときには、長い口が邪魔になるんでしょうね。
くるりと巻いているのがユニークでした。
コムラサキは、そちらではあまり見られませんか?
自然のオオムラサキは見ることが出来ませんが、コムラサキは今年は何度か出会えました。
紫色が出るとよかったのですが、顔が撮れて嬉しかったです。^^
返信する
korekoreさん (kogamo)
2016-09-24 18:47:45
ありがとうございます。
昨年でしたか?korekoreさんもホシホウジャクを撮られてましたよね。
今年はまだ見られてないですか。
オオスカシバは、やっぱり少ないのかな?私も今まで1度しか撮れたことがないのです。
ノアサガオとなっていたのですが、この品種は寒さに強いので遅くまで咲いているようです。
蔓も建物の上まで伸びてきれいでした。
背景が青空だったらよかったのですが、この日もどんよりした空でした。(^^;
返信する
Simcoさん (kogamo)
2016-09-24 19:21:12
見て下さってありがとうございます。
ハチドリを見たことがないのですが、ホバーリングして蜜を吸うところが似ているかと…(^^;
コムラサキは、そちらでも見られるのですね。
今年はいつになく多く発生したように感じています。

マダラヤンマ、初めて聞く名前でした。
トンボは肉食なので、蚊とか小さな虫を捕えて食べてるのを何度か見かけました。
体の大きいヤンマとなれば、他のトンボも捕えることがあるのですね。
2匹が一緒だと、やっぱり♂♀と思ってしまいますよね。
私は、以前カマキリが赤とんぼを食べている所を撮って、ブログに載せたことがありました。(;゚Д゚)
このイイギリは、春まで残っていますが硬くて鳥には人気がないんですよ。
そちらのナナカマドが豊作なのですね。イスカが食べに来てくれるとよいですね。
今日こちらの山で紅葉を見て来ましたが、ナナカマドの実が真っ赤になってきれいでした。^^

返信する
紅さん (kogamo)
2016-09-24 19:49:04
ありがとうございます。
ホシホウジャクと小鳥は雨になる前に撮ったものでした。
雨が降り続くと、気持ちも滅入ってしまいますよね。
こちらも3日間雨が降って、今日はようやく晴れてほっとしています。
月下美人も晴れるのを待っていたように、今夜咲きました。
蛾の中でも。スズメガは好きなので、この時期になると撮って見たくなるんです。
上手く撮れませんでしたが、蝶のように長い口を巻いているところも見れて面白かったです。^^
返信する

コメントを投稿