森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

戸隠森林公園2 コサメビタキ~

2015-05-27 | 自然観察会

 コサメビタキ  ヒタキ科 /L13cm  

コサメビタキは、フライイングキャッチで虫を捕って食べていました。あちこち素早く飛び回るので、カメラで捉えるのも難しかったです。

 

 

 

 コガラ シジュウカラ科 /L13cm  コガラが見やすい所に留まってくれました。黒いキャップが可愛いですね。

 

 

 

 

 

 ヒガラ シジュウカラ科/L11cm  喉の前掛けが立派なヒガラでした。

 

 

 

 コゲラ♂、頭に赤い羽がついていますね。 

 

入口近くで、カタクリの花がひっそり咲いていました。

姿は見れませんでしたが、他にゴジュウカラ、サンショウクイ、クロツグミなど、鳴き声をいろいろ聴きました。

お昼はお楽しみの、風味豊かなお蕎麦をいただきました。予約すると待たずに食べられます。

 

午後から行った鏡池では、雄大な戸隠連峰が見渡せました。ズームレンズで大きくしか写りませんでした。

 

池の散策路を歩いていると、ツツドリの声がよく聞こえてきました。ピピピピピ・・・・・と鳴くメスの声も聞きました。

 天候条件が良い日は鏡池に写る戸隠連峰がすばらしいでしょうね。紅葉の頃もまた良いと思います。

 

 ムラサキヤシオ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう~ (min628)
2015-05-28 11:15:05
・・・いや、そこじゃなくて、戸隠の春はまだ浅いのですね。
まだカタクリや水芭蕉が咲いていましたか。
コサメビタキのフライングキャッチ!すごい技ですね。
こんな光景はまだ見たことがないです。
ツツドリの♀のこえ、知らなかった~。
こんど気をつけて聞いてみます。
たくさんの森林の鳥や風景を満喫されましたね^^
さて、お昼のあとは、どちらへ行かれるのでしょう?

Unknown (ソングバード)
2015-05-28 20:32:16
こんばんは。
ご無沙汰してしまいました。
戸隠に行ってこられたんですね。
私も毎年妙高高原とセットで行っていたのですが、今年は、腰痛でドタキャン。
来年までお預けです。

いろんな鳥に出会えたようで、羨ましい限りです。
特にノジコは、地味な鳥ですが、結構知られていないんですよね。
こんな至近距離の写真は珍しいです。
min628さん (kogamo)
2015-05-28 21:35:22
お出で頂きありがとうございます。
はい、雪がまだ少し残っている所もありましたし、標高が1200mあると、ニリンソウも咲いて早春のような感じでした。
コサメビタキは、何度も飛んでは枝に戻って来るのですが、狙ってもとても写真は撮れませんでした。
カッコウの雌は、雄を呼ぶ時にピピピピ・・・と鳴くんですが、そのような声が2~3回聞こえたのです。
でも、姿も見てないので聞き違いだったらごめんなさいね。
午後は、車で鏡池まで行き、池の周りを散策しました。鳥の姿はなかったです(汗)
ソングバードさん (kogamo)
2015-05-28 22:12:17
こんばんは。
お出で頂きありがとうございます。
はい。こちらから、車で片道2時間半ほどかかりますが、行って良かったです。

腰痛は大丈夫ですか?予定の妙高高原も残念でしたね。
重い機材を持たれる時には、お気をつけて下さいね。
私も持病の腰痛があるので、いつも無理をせずマイペースで楽しんでいます。
この時はノジコが、至近距離で見られて嬉しかったです。
葉と同じ保護色なので、最初はどこで鳴いているのか見つけられず、見ている人に聞いて教えてもらいました^^;

コメントを投稿