goo blog サービス終了のお知らせ 

森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ミサゴの怖い顔は、(お食事)

2013-01-24 | 水辺の鳥

カメラ設定が悪く良い写真ではありませんが、車で土手に上がると、偶然飛んで来たミサゴを撮りました。

最初は、トビとミサゴが絡むように川の上を低く飛んでいたのですが…トビを振り切ったミサゴが赤いものをぶら下げてこちらへ向かって飛んで来た時は、何かと思いビックリしました。

 

 

運んで来たものは、大きな魚でした。

 

 

 それから魚を持ち上げるようにして、頭の向きを変えました。その方が食べやすいのでしょうね。

 

魚の頭が切り落とされています。川に置いて来たのでしょうか。

 

ミサゴは、これから食べよう~としたところで、あらっ!カメラに気付いてしまいました。^^;

冠羽を逆立て、すごい形相で怒ってたみたいです…こんな怖い顔を見るのは初めてです。

 

それから、素早く獲物を持って飛んで行きました。

 

 

 対岸の大きな樹の枝に止まると、ミサゴはようやく落ち着いてお食事です。

 

 オットト・・・

 

魚が大きすぎて一度には食べきれなかったようです。30分ほどその辺を見て帰る頃には一休みしていました。

 

 川にマガモがたくさん越冬しています。

  

 

  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする