ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2019-11-19 21:04:24 | 日記

◎わが友に贈る◎

波浪は障害にあうごとにその頑固の度を増す。
   困難・試練こそが人間を鍛え 強くする。
       不退の心で進みゆこう!

名字の言2019年11月19日 

 画家の壮年部員と語らい、絵を描く心構えを伺った。壮年いわく、画像

データや写真資料を参考にはしても、それに頼り過ぎた作品は、見る人の

心に響かない。骨身を惜しまずに「実物を見に行くこと」が何より大事と

いう▼例えば、描く花の構図を、しなやかな枝、青く茂る葉、彩り豊かな

大輪と決める。それでも実際は、構図から外れた所には地面から伸びる茎

があり、また地中には根が張り巡らされていると想像できる。「花は花

びらだけでは咲けません。同様に物事には目に見えない“背景”があると、

現場で見て感じる。これが大事です」▼その話に、ある地方新聞の社長が

しみじみと語った言葉を思い出す。「新聞が衰退し始めるのは、記者が

現場に行かなくなった時です」。いつの時代も“現場”にこそ、伝えるべき

真実があることは変わらない▼今月12日から「聖教電子版」がスタートした。

拡充された機能の中でも、読者に喜ばれている一つが動画「SEIKYO MO

VIE」。映像は現場に足を運ばなくては取材できない。まさに臨場感あふれる

ニュースだ▼現場主義は「民衆と共に」を不動の信念とする人間主義でもある。

本紙は広布の現場の躍動感を伝える「人間の機関紙」として、

今後も前進していく。(代)

寸鉄2019年11月19日 

世界聖教会館開館の喜び溢れた幹部会。師と共に正義の師子吼をと心新た
     ◇
山梨青年部の日。富士仰ぐ君よ!新会館建設の槌音とともに拡大史綴れ
     ◇
教主釈尊の勅宣を頂戴して此の国に来れり―御書誉れの天地で勝利の劇を
     ◇
空き巣被害多し。外出時は施錠。短時間なら点灯など不在知られぬ工夫も
     ◇
公明が幼保無償化の実態調査。耳傾けこまやかな手を更に。未来の宝守れ