長宗我部で、長浜まちあるき・・・3 戸の本古戦場跡
9月2日(木)、午後1時半に若宮八幡宮の元親公銅像前に集合して、
約2.5キロメートルのコース8箇所を、地元のガイド武田末男さん他の説明を受けながら、約2時間半かけて一周しました。
万歩計で計っていたご婦人の二人とも、7,500歩でしたと教えてくださいました。
長宗我部で、長浜まちあるき・・・1 元親公銅像(初陣の像)
長宗我部で、長浜まちあるき・・・2 若宮八幡宮
第2回 土佐の鎌倉長浜と長宗我部史跡を歩く
平成22年10月16日(土)午後1時30分集合
集合場所 若宮八幡宮元親公初陣の像前広場
参加申し込み先 氏名・連絡先を記入し、前日までにFAX 088-842-1025 に
参加費 無料 募集人員 30人
連絡問い合わせ先 土佐の鎌倉長浜を歩く会 武田末男 携帯 090-6283-4217
②若宮八幡宮から、③戸の本古戦場跡へは少し距離があるので、時間の都合上周辺からの説明になりました。
③戸の本古戦場跡へは少し距離があるので、時間の都合上、橋の上から遠望しながらの説明になりました。
別の日に、 戸の本古戦場跡へ出向いて来ましたのでご紹介します。
川の画面左側の住宅地内にある公園の中に、記念碑はありました。
土佐の鎌倉長浜と長宗我部史跡を歩く 資料
(地元のガイド武田末男さん作成)
③ 戸の本古戦場址
戸ノ本古戦場跡は永禄三年五月(1560)元親初陣の地で、若宮八幡宮馬場で一千の軍勢を揃え本山軍二千五百と戦いこれを打ち破っている。
この年、中央では、織田信長が、今川義元を桶狭間で打ち破り、翌年は川中島で謙信、信玄四度目の戦いが起きているがこの後、元親は土佐統一、四国制覇へ突き進むことになる。
*「古墳也コボツナカレ」の碑が建っている。
HN:サカチャン
長宗我部で、長浜まちあるき に関するページ
長宗我部ツアー に関する記事
長宗我部ファンクラブ
HN:サカチャン さんの記事 (その1)は、こちら
HN:サカチャン さんの記事 (その2)
高知南ファンクラブ
桂浜ファンクラブ
9月2日(木)、午後1時半に若宮八幡宮の元親公銅像前に集合して、
約2.5キロメートルのコース8箇所を、地元のガイド武田末男さん他の説明を受けながら、約2時間半かけて一周しました。
万歩計で計っていたご婦人の二人とも、7,500歩でしたと教えてくださいました。
長宗我部で、長浜まちあるき・・・1 元親公銅像(初陣の像)
長宗我部で、長浜まちあるき・・・2 若宮八幡宮
第2回 土佐の鎌倉長浜と長宗我部史跡を歩く
平成22年10月16日(土)午後1時30分集合
集合場所 若宮八幡宮元親公初陣の像前広場
参加申し込み先 氏名・連絡先を記入し、前日までにFAX 088-842-1025 に
参加費 無料 募集人員 30人
連絡問い合わせ先 土佐の鎌倉長浜を歩く会 武田末男 携帯 090-6283-4217
②若宮八幡宮から、③戸の本古戦場跡へは少し距離があるので、時間の都合上周辺からの説明になりました。
③戸の本古戦場跡へは少し距離があるので、時間の都合上、橋の上から遠望しながらの説明になりました。
別の日に、 戸の本古戦場跡へ出向いて来ましたのでご紹介します。
川の画面左側の住宅地内にある公園の中に、記念碑はありました。
土佐の鎌倉長浜と長宗我部史跡を歩く 資料
(地元のガイド武田末男さん作成)
③ 戸の本古戦場址
戸ノ本古戦場跡は永禄三年五月(1560)元親初陣の地で、若宮八幡宮馬場で一千の軍勢を揃え本山軍二千五百と戦いこれを打ち破っている。
この年、中央では、織田信長が、今川義元を桶狭間で打ち破り、翌年は川中島で謙信、信玄四度目の戦いが起きているがこの後、元親は土佐統一、四国制覇へ突き進むことになる。
*「古墳也コボツナカレ」の碑が建っている。
HN:サカチャン
長宗我部で、長浜まちあるき に関するページ
長宗我部ツアー に関する記事
長宗我部ファンクラブ
HN:サカチャン さんの記事 (その1)は、こちら
HN:サカチャン さんの記事 (その2)
高知南ファンクラブ
桂浜ファンクラブ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます