Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

司令塔(ウーベ・バイン)

2014-08-05 18:09:06 | 浦和レッズ
ネタがないときは昔話をします。今日は1994年から1996年まで浦和に在籍して、トップ下として浦和に初めて勝つ喜びをもたらしてくれたウーベ・バイン元選手の思い出です。バインはドイツ代表歴もあり、1990年イタリアW杯に出場しました。

当時はJリーグのチームは親会社の広告宣伝費から損失を補てんする、赤字覚悟の運営が許されていた時代です。今で言えばエジル(アーセナル)が浦和に来るようなもので、あり得ない感覚です。しかし、バインは1994年は三ツ沢球技場の軟弱な芝生に足を取られて捻挫して、思うような活躍はできませんでした。

バインが真価を発揮したのは、1995年にオジェック監督が堅守速攻のスタイルを確立してからです。フリーになるセンスの高いバインにカウンターからボールを入れて、スピードのある福田、岡野の2トップを走らせるサッカーが浦和の勝ちパターンでした。

当時はまだ審判の技術が高くなく、ちょっとゴール前で倒れると比較的簡単にPKが取れました。バインのスルーパスに走り込んだ岡野が倒されて福田がPKを蹴ったことが、福田の1995年の得点王につながりました。

もちろんバイン自身もパスを出して終わりのゲームメーカーではなく、サイドにボールを出した後はゴール前に確実に詰めていました。この年はバインも17得点を挙げ、あの弱かった浦和が変わったと多くのサポーターが驚いた年でした。

トップ下としては、後日浦和入りしたポンテのイメージが強いでしょうが、バインも負けていません。ポンテは得点力があり、ミドルで豪快な点を決めましたが、バインは技術で勝負するトップ下で、足元よりスペースでボールが欲しい福田のリクエストにこれ以上はない形で応えました。

2003年の福田引退試合で、バインのプレーを見ることができましたが、こういう技術を武器にするタイプは引退してもうまく、福田の足元に正確にスルーパスを出してスタンドを驚かせました。福田が「あまりにも良すぎるボールだった」と気負って外してしまいましたが、バインという選手はいい選手だったと、改めて振り返ることができました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘れ得ぬ大横綱(千代の富士) | トップ | 川崎F戦プレビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浦和レッズ」カテゴリの最新記事