3月の雁木通りウオーキングの記録です。
自宅から南に、国道352号線から351号線沿いの雁木通りです。
月初めには50cm前後の積雪があったのですが、
3月10日、積雪は25cm程に減少、
晴れて最高気温は10℃と上がりました。
車道と雁木通りには雪がありませんが、自転車道に雪の堆積があります。
3月20日、晴れのち曇りで、樹最高気温9℃あまりでした。
市の積雪は14日で0cmとなっていますが、
車道と雁木の間(自転車道)に残雪があります。
残雪が全くない所は、
町内や個人で雁木の脇に消雪パイプを敷設しています。
路面に残る茶色は、地下水の鉄分です。
空地の日陰部分には残雪があります。
途中での昭和通り十字路で国道8号線に入り、歩道橋を歩きます。
骨癌で、右足脛骨を失った時に改築し、平屋建てに住んでおり、
歩道橋の階段は足首やひざ関節のチェックに重要なのです。
歩道橋から見た東山方面(上)と、西山方面(下)です。
歩道橋の南側のk小学校、グラウンドは消えましたが、体育館の脇は雪の山です。
過去には雁木通りが雪のトンネル状態になり、その中を歩いて通勤したことがあり、
自宅庭の雪山では、長男にスキーを教えた時もありました。
結果的に昔のような大雪にはならず、春を迎えつつあります。
(「雁木通り」(3)2月後半の記事が消えました。
削除したわけではないのですが、何か操作ミスをしたようです。)
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
-
鉢植えの「ハナキリン」 7時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます