新潟県を中心とした日本海側に自生する「オオミスミソウ」は、
雪の下でも常緑で、雪を割って成長することから「雪割草」と呼ばれ、
新潟県の草花に指定されました。
青軸(花茎が緑色)で、白花の鉢です。
3月中旬に咲き始めました。
3月下旬です。
ほぼ白花ですが、吹きかけ絞り状に紫が入った花が混じっています。
最新の画像[もっと見る]
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
-
鉢植えの 「旭山桜」 17時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます