積雪が少なかった2月の金峯(きんぷ)神社参りです。
(神社の由緒は、大和国吉野の金峯山の蔵王権現を勧請し、
709年元明天皇の勅願により、北国鎮護のため創建。
1242年、現在地に遷座した。)
2月中旬、長岡の積雪は30cm程です。
車道から一の鳥居を通って境内に入ります。
二の鳥居から拝殿を望みます。
拝殿前の参道は工事中で、脇を通って参拝します。
拝殿前には狛犬ではなく、神馬像が立っています。
2月下旬、一部に残雪はありますが、積雪は0cmとなりました。
拝殿前の工事が続き、タイルの張替えと、
中央部に消雪パイプを敷設しています。
帰路の民家の庭先で、マンサクが咲いています。
明るい黄色が春を告げますが、まだ花弁が開き切りません。
(3)に続く
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 4,326 | PV | ![]() |
訪問者 | 920 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,796,582 | PV | |
訪問者 | 2,076,718 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 375 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」