「コレオプシス」は北米や中南米原産で、キク科の多年草です。
コスモスに似た草姿と花で、園芸種がたくさんあります。
5月~10月にかけて、花期が長いのが特徴です。
2種を鉢植えしていますが、紅白の複色咲き品種です。
7月上旬の咲き始めの頃、
細い花茎の先に複数の丸い蕾を着け、次々と開花してきます。
7月中旬、糸状の葉と茎で、花径4㎝前後の花を支えます。
花ガラを摘み取った後、8月中旬には、再度開花してきました。
7号浅鉢植えで、草丈は50~60cm程になりました。
もう1鉢は黄色系の品種で、7月上旬の1枚しか画像がありません。
6号中深鉢植で、草丈30cm程ですが、僅か2輪の花しか咲かず、
秋に咲いてくるかもしれません。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,897 | PV | ![]() |
訪問者 | 826 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,785,231 | PV | |
訪問者 | 2,072,478 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 444 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」