「エゾムラサキツツジ」は、マンサクに次いで、
庭に春を告げてくれる花木です。
北海道や北東アジアの山地の岩場に分布し、
ツツジの仲間では最も早くに開花し、花後に葉が茂ります。
庭の2か所に植えています。
自宅北東の池脇では、
3月中旬には、各枝先に紅紫色の花を数個ずつ開きました。
3月下旬、樹高は2m位で、鮮やかな花色で目立ちます。
秋~冬に殆ど落葉しますが、枝先には一部前年葉が残ります。
池の北側で、左後方に日向ミズキの黄色花が見えます。
自宅西側にも、マンサクの南側に植えています。
少し遅れて開花し、3月下旬、マンサクとの共演です。
3月末です。
4月に入り、マンサクが花を終え、
エゾムラサキツツジも花を落としてきました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,945 | PV | ![]() |
訪問者 | 638 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,783,334 | PV | |
訪問者 | 2,071,652 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 569 | 位 | ![]() |
週別 | 482 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」