「ヒナマツリソウ」は、セツブンソウの仲間で、韓国産です。
日本のセツブンソウより少し大柄なんですが、
我が家の鉢植えは小型です。
2月16日、芽出し時、すでに花蕾を着けています。
2月19日~20日、2本の花茎を伸ばしてきます。
2月22日と26日です。
3月4日、ガク花弁を開いてきました。
(花茎が倒れ気味なので、石で支え)
本来の花弁は黄緑色の蜜弁となっています。
3月13~14日、気温の上昇と晴天の下で、全開です。
花茎5cm程で、花の径は2cm弱、小鉢植なので小型です。
雄しべを伸ばし、青い葯から花粉を飛ばします。
(今年はまだ、ミツバチもビロードツリアブも飛来しませんが・・・)
花後には子房を膨らませ、種子を作ります。
( 仲間の鉢植え、日本のセツブンソウは葉が1枚出ただけ、
ヨーロッパ産の黄花セツブンソウは、今年は芽も出ません。)
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,041 | PV | ![]() |
訪問者 | 647 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,803,576 | PV | |
訪問者 | 2,079,062 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 497 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」