「オケラ」(朮)はキク科の多年草で、本州~九州に分布し雌雄異株のようです。
塊茎は薬草とされ、無病息災の祈願に用いられ、若葉は食用にもなるそうです。
白花と赤花を一緒に鉢植したのですが、赤花は消えて、白花だけが鉢いっぱいに
殖えました。
9月中旬、一斉に開花しました。
アザミに似た筒状花です。
下2枚は8月中旬、草丈を50cm余りに伸ばして、たくさん緑の蕾を着けました。
花は、魚の骨のような総苞片に包まれています。
雌しべらしきものが見当たらず、雄しべだけの雄株のようです。
今日、9月22日の花姿です。
すでに茶変した花もあり、このままドライフラワーのようになっていきます。
撮影中に、キタテハがレンズの前に止まりました。 菜園周りのニラの花で食事が終えた?
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,543 | PV | ![]() |
訪問者 | 858 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,521,095 | PV | |
訪問者 | 1,996,602 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 372 | 位 | ![]() |
週別 | 705 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子