ヒメイチゴノキ (姫イチゴの木)はツツジ科で、南ヨーロッパやアイルランド原産の
常緑低木です。 開花と同時期に、前年の花の果実が熟します 。
果実は径1,5cm位の球形で、緑→黄色→オレンジ→赤色へと変化し、ジャムや
果実酒になりますが、鉢植なので専ら観賞用です。 今年残った実は数個でした。
9月27日、オレンジ色の果実と花蕾です。
10月18日、つぼ型の白花が開花し始めました。
下方には、まだ黄色の果実が1個着いています。
10月18日の白花と赤い実です。
11月8日の花です。
11月21日の花です。 寒さで花色が淡くピンクに染まって来ました。
11月28日、最後の赤熟した果実と残り花です。
花後の小さい果実の元は、屋外で越冬し、長い時間をかけて秋の開花期に熟します。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,568 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,212 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,792,256 | PV | |
訪問者 | 2,075,798 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 232 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」