カラタチバナ(唐橘)はヤブコウジ科の常緑小低木で、関東以西の日が当たらない山地の
林床に自生しています。
鉢植えの樹高は50cmほどで、細長い葉をつけ、年中殆ど直射日光が当たらない北側軒下
に置き、園芸種に白実種があるので紅白の寄せ植えで栽培しています。
別名「百両」ともいわれ、お正月の縁起物として玄関に飾ります。
花は7月初め 、葉腋に小さな白花を房状につけます。
花後に丸い実を房状に着け、11月下旬 には径8mm位で紅白に色付きました。
12月28日、雪景色で快晴の日、雪上に鉢を出してしばしの日光浴です。
白実種は、黄色実を帯びたクリーム色です。
緑葉と赤実・白実のバランスが良く、お気に入りの正月飾りの1鉢となりました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,600 | PV | ![]() |
訪問者 | 937 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,801,535 | PV | |
訪問者 | 2,078,415 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 347 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」