goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ハナミズキ 2種

2013-05-22 | 園芸(2013年までの動植物)

 ハナミズキ(花水木)は北アメリカ原産の落葉樹です。
玄関前右手に 赤花と白花を各1本ずつ植え、大きくならないように剪定しています。 
吹雪に耐える蕾から満開の花は勿論、秋の実や紅葉も見事で、楽しみの多い花木です。
 
Ehanamizukisiro1304271tr Ehanamizukisiro1304292tr Ehanamizukisiro1305101tr Ehanamizukisiro1305063tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花弁に見えるのは苞で、上が基本種の白花、下が赤花種です。
左から、開きかけた4月27日、29日、ほぼ全開した5月10日の樹姿と花のアップです。

Ehanamizukiaka1304271ttr Ehanamizukiaka1304291tr Ehanamizukiaka1305061tr Ehanamizukiaka1305101tr  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
Ehanamizuki1304281tr Ehanamizuki1304291tr Ehanamizuki1305013tr Ehanamizuki1305011tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2本のハナミズキとチューリップが彩った玄関前、4月28日、29日、5月1日(2枚)、3日、
5日、6日(2枚、シャクナゲも赤色を添えました)の撮影です。
 
Ehanamizuki1305031tr Ehanamizuki1305053tr Ehanamizuki1305067ji2trEhanamizuki1305067ji1tr_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする