goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

リンゴ 「富士」 の収穫

2012-12-13 | 園芸(2013年までの動植物)

 リンゴの代表品種「富士」を、庭植えしています。 無農薬・無肥料・無袋栽培で、
春の芽出しから、開花・結実・果実の肥大・色付きと観賞第一に楽しんでいます。

矮性台木接木苗 を鉢で育て、自宅南側で菜園との境に他の果樹と並べて1列に植
えました。 樹高は180cm位 で止まり、枝を横に伸ばし毎年たくさんの実生りです。
  
左から、5月 始めの花、7月 中旬の緑実、8月 下旬は洋ナシとの2ショット、
右端は、少し色付きかけた9月 下旬です。
 
Eringofuji1205021tr Eringofuji1207112tr Eringonasi1208231tr Eringofuji1209281ttr  
 
 
 
 
 
 
10月 上旬と中旬各1枚、下旬2枚で、果実が大きくなり充実してきました。 
 
Eringofuji1210081ttr Eringofuji1210161ttr Eringofuji1210241tr Eringofuji1210306ttr  
 
 
 
 
 
 
11月 上旬2枚は、ハナミズキの紅葉をバックに手前のアスパラガスも入れた1枚と、
北側の自宅居間から見た1枚は、あまり赤く色付かない日陰側です。
11月中旬は西側から見て、下旬は南側から見た1枚です。 
 
Eringohanamizuki1211052ttr Eringofuji1211031tr Eringofuji1211191tr Eringofuji1211261tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12月1日、初雪 が降りました。観賞も見納めと、翌2日全てを収穫しました。
太陽と風の恵みで、小玉でキズもあって外見はよくありませんが、味は美味しい富士
の甘味・酸味・歯ざわり、そのものです。
 
Eringofuji1212017tr Eringofuji1212015tr Eringofuji1212012tr Eringosyuukaku1212021ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする