5月に咲いていた庭植えの草花です。
上左から、毎年実生で生えてくる1年草の
ワスレナグサ(勿忘草)、ピンクも白も在った
のですが爽やかな青色種だけが庭の各所
に点在します。
次の2枚はアジュガで、夏の日当たりには弱く、半日陰では地を這って広がります。
右は姫シャガで、鉢植えの時よりも地植えの方がのびのびとしています。
下左はミヤマオダマキで、葉や花の色が清々しく、庭石やブロック塀の脇、樹木の
根元などに実生でたくさん生えています。
2枚目の魁アヤメは、濃い青紫色で存在感を示しました。
3枚目はシャスタ・デージーでツツジの下草として庭を明るくしています。
右端のニッコウキスゲも、少しずつ株の芽数を増やしてきました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,240 | PV | ![]() |
訪問者 | 948 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,787,471 | PV | |
訪問者 | 2,073,426 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 300 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」