奈良市北部 奈良坂の途中に位置する「般若寺」を訪れました。
ここは 花のお寺として知られ 中でもコスモスが有名で別名「コスモス寺」と呼ばれています。
入場門から中に入ると 眼前に一面の花畑が広がっていました。
さほど広くはない境内に 10種10万本もの「コスモス」が植え付けられているそうです。
あちこちに佇む石仏の周りも 花がいっぱい!
こちらは 大きな岩(カンマン石)の上に設置された不動明王の像です。
花の中に聳える 石塔(十三重石宝塔)も中々のものです。
色々な種類のコスモスを アップでも撮ってみました。
この日は平日だったのですが 天気も良く 多くの方が満開のコスモスを見学されていました。
さすがによく手入れされた庭で感心しましたが これ以外にも珍しい花や 面白い演出もなされていましたので 次回報告します。